MINI SKIRTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > MINI SKIRTの意味・解説 

ミニスカート【miniskirt】

読み方:みにすかーと

丈がひざより短いスカートミニ


MINI SKIRT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 05:54 UTC 版)

MINI SKIRT
カジヒデキスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル トラットリアポリスター
チャート最高順位
  • 週間4位オリコン
  • 登場回数12回(オリコン)
カジヒデキ アルバム 年表
MINI SKIRT
1997年
TEA
1998年
EANコード
EAN 4988023035598(初盤)
EAN 4988023045900(再発)
『MINI SKIRT』収録のシングル
  1. ラ・ブーム〜だってMY BOOM IS ME〜
    リリース: 1997年1月6日
  2. 「夏物語」
    リリース: 1997年4月16日
  3. 「たまごの中の欲望」
    リリース: 1997年5月14日
テンプレートを表示

MINI SKIRT(ミニ・スカート)は、1997年1月29日トラットリアポリスターから発売されたカジヒデキの通算1作目のスタジオ・アルバム規格品番:PSCR-5555。2009年4月22日にはSHM-CDで再発された。規格品番:PSCR-9218[2]

内容

アルバムであり、先行シングル3曲を含む。自作曲の他、小山田圭吾トーレ・ヨハンソンより楽曲提供を受けている。

収録曲

[3]

  1. ラ・ブーム〜だってMY BOOM IS ME〜 (2:53)
    • 1stシングル。
  2. マスカット (3:33)
  3. ベイビー・ベイビー、ミー・ミー・ミー (5:03)
  4. ポニーテールの頃 (2:16)
  5. トウキョウ・トゥ・ロンドン (3:01)
  6. ボブの匂い(Instrumental) (1:06)
  7. ウィークエンダーズ (4:03)
  8. ♥じかけのオンガク (6:32)
  9. ポップ・ソングをつくろう (1:09)
  10. ブルー (4:19)
  11. たまごの中の欲望 (5:35)
    • 3rdシングル。
  12. イライザ・アンド・マスカット・スマイル〜リプライズ〜(Instrumental) (-)
    • 11曲目と12曲目の間の扱い。CD上では11曲目と連続している。
  13. 君の♥のナチュラル (3:24)
  14. ランブラーでランデブー (2:49)
  15. 夏物語 (5:09)
    • 2ndシングル。
  16. Secret Track (5:31)

作家クレジット

特記以外 作詞・作曲・編曲:加地秀基
作詞:片山裕吾&住田芽衣(2)Eggstone(5)住田芽衣(8)渡辺真&加地秀基(9)
作曲:小山田圭吾(4)加地秀基&トーレ・ヨハンソン(7)神田朋樹(13)
編曲:加地秀基&Eggstone(3・5)加地秀基&小山田圭吾(4)トーレ・ヨハンソン(7・8・10)加地秀基&神田朋樹(13)

脚注

  1. ^ カジヒデキ/ミニ・スカート”. tower.jp. 2022年12月20日閲覧。
  2. ^ カジヒデキ/MINI SKIRT<初回生産限定盤>”. tower.jp. 2022年12月20日閲覧。
  3. ^ カジヒデキ/MINI SKIRT”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2022年12月20日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MINI SKIRT」の関連用語

MINI SKIRTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MINI SKIRTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMINI SKIRT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS