logging
「logging」とは・「logging」の意味
「logging」は、主に二つの意味がある。一つ目は、木材伐採のことであり、森林から木を切り倒し、加工や輸送のために適切なサイズに切断する作業を指す。二つ目は、コンピューターやシステムにおいて、データやイベントの記録を行うことである。これは、システムの状態や動作を追跡し、問題の診断や解決に役立てるために行われる。「logging」の発音・読み方
「logging」の発音は、IPA表記では /ˈlɒɡɪŋ/ であり、カタカナ表記では「ロギング」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「ロギング」と読むことが一般的である。「logging」の定義を英語で解説
Logging can be defined as the process of cutting down trees in a forest for the purpose of using the wood for various applications, such as construction or manufacturing. In the context of computers and systems, logging refers to the act of recording data or events in order to track the state and behavior of the system, which can be useful for diagnosing and resolving issues.「logging」の類語
「logging」の類語として、以下の言葉が挙げられる。木材伐採に関連する類語
1. lumbering2. deforestation
3. timber cutting
データやイベントの記録に関連する類語
1. recordkeeping2. tracking
3. monitoring
「logging」に関連する用語・表現
「logging」に関連する用語や表現は以下の通りである。木材伐採に関連する用語・表現
1. logger2. logging industry
3. sustainable logging
データやイベントの記録に関連する用語・表現
1. log file2. event log
3. log analysis
「logging」の例文
1. The logging industry is an important part of the economy in many countries.(伐採業は多くの国々の経済において重要な部分を占めている。)2. Logging can have a significant impact on the environment and ecosystems.(伐採は環境や生態系に大きな影響を与えることがある。)
3. Sustainable logging practices help to preserve forests for future generations.(持続可能な伐採方法は、将来の世代のために森林を保護するのに役立つ。)
4. The logging process includes cutting, delimbing, and bucking of trees.(伐採作業には、木の切断、枝打ち、そしてバッキングが含まれる。)
5. In computer systems, logging is used to record events and data for later analysis.(コンピューターシステムでは、後で分析するためにイベントやデータを記録するためにロギングが使用される。)
6. Log files can provide valuable information for troubleshooting and diagnosing issues.(ログファイルは、問題のトラブルシューティングや診断に有益な情報を提供することができる。)
7. System administrators often use log analysis tools to monitor and maintain the health of their systems.(システム管理者は、システムの健康状態を監視し維持するために、よくログ分析ツールを使用する。)
8. Logging can help developers identify and fix bugs in their software.(ロギングは、開発者がソフトウェアのバグを特定し修正するのに役立つ。)
9. Event logs can be used to track user activity and detect potential security threats.(イベントログは、ユーザーの活動を追跡し、潜在的なセキュリティ脅威を検出するために使用できる。)
10. Logging is an essential aspect of network management and security.(ロギングは、ネットワーク管理やセキュリティにおいて不可欠な側面である。)
検層
【英】: logging
掘進中および掘削終了後の坑井において、地下の地質状況、坑井の性状などを解明するために地層の化学的および物理的情報を深度に対して連続的に測定すること。 測定結果は柱状図(log)に表現される。大別して泥水検層と物理検層があり、後者の主なものとしては次のような種類がある。 (1) 比抵抗検層:(i) ノルマル検層、(ii) インダクション検層、(iii) ラテロ検層、(iv) マイクロ比抵抗検層など (2)孔隙率検層{こうげきりつけんそう}:(i) 音波検層、(ii) 密度検層、(iii) 中性子検層など (3) その他:(i) ガンマ線検層、(ii) サーマル・ディケイ・タイム検層、(iii) セメント・ボンド・ログ、(iv) ディップメーター、(v) ボアホール・テレビューア(BHTV)、(vi) キャリパー検層、(vii) プロダクション検層、(viii) 核磁気検層など |

- Loggingのページへのリンク