ログアウト
【英】log out
ログアウトとは、現在アクセス可能な状況にある(ログインしている)コンピュータやネットワークにおいて、ホストコンピュータへの接続を絶ち、セッションを終了する操作のことである。
ログアウトは、ユーザー認証などを経てシステムやネットワークにアクセス可能としたログインの状態を解消するために行われる。ログインしたままの状態で放置しておくと、自分以外のユーザーに利用されて不適切なアクセスをされる恐れがある。そのため、システムの利用終了時にはログアウトを行うことが望ましいとされる。特に、不特定のユーザーが接触する可能性のあるコンピュータを利用している場合は、ログアウトは必須といえる。
ログインを行う場合には、ユーザー認証を行うためにユーザー名やパスワードなどの情報を入力する必要がある。ログアウトの場合は認証を伴わず、ログアウト用のボタンをクリックするなどの操作だけでよい。
セキュリティ対策: | ノートン360 OP25B PUP ログアウト Shared Computer Toolkit Server Core サイバーポリス |
「log off」の例文・使い方・用例・文例
- 【学術名】 logic, music, rhetoric.
- >geologist.
- >philologist.
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 抗炎症剤として使われる合成副腎皮質ステロイド(商品名Aristocort、Aristopak、Kenalog)
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- を off と誤植する.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- log-offのページへのリンク