LP 944-20とは? わかりやすく解説

LP 944-20

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 15:25 UTC 版)

LP 944-20
星座 ろ座
見かけの等級 (mv) 18.69[1]
変光星型 閃光星
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  03h 39m 35.3s[1][2]
赤緯 (Dec, δ) −35° 25′ 43.6″[1][2]
視線速度 (Rv) 7.43 ±0.72 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経:308.9 ミリ秒/
赤緯:268.2 ミリ秒/年[1][2]
年周視差 (π) 155.7590 ± 0.0991ミリ秒[1][2]
(誤差0.1%)
距離 20.94 ± 0.01 光年[注 1]
(6.42 ± 0.004 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 20.02[要出典]
物理的性質
半径 0.10 R[要出典]
質量 0.056-0.064 M[3]
自転周期 < 5 時間[要出典]
スペクトル分類 M9.0 V[3], M9.5 Ve[1]
光度 log(L/L) = -3.84 ±0.03[3][注 2]
有効温度 (Teff) 約2200 K[3]
金属量[Fe/H] 約0.0[4]
年齢 4.75-6.5億年[3]
3.2億年[4]
他のカタログでの名称
2MASS J03393521-3525440, 2MASSW J0339352-352544, APMPM J0340-3526, BRI 0337-3535, BRI B0337-3535, LEHPM 3451, N3 9 ,NS 0339-3525
Template (ノート 解説) ■Project

LP 944-20は、ろ座にある褐色矮星。太陽系からおよそ20.9光年の位置に存在する[2][1]。はじめてフレア現象が観測された褐色矮星である。

概要

1975年にWillem Jacobがこの星を発見した当時は小さく暗い赤色矮星と考えられていた。1998年になってChris G. TinneyはLP 944-20の大気中にリチウムが存在することを発見した。恒星であれば核融合反応によりリチウムは速やかに失われるので、太陽の約6%という質量から考えてこの天体は褐色矮星であると判断された[3]。リチウムが見られる事を除くと、この星のスペクトルはM9V型の恒星とよく一致している[3]

LP 944-20は褐色矮星としては光度が大きいことから比較的若い天体であると推測される。モデルからは4.75-6.5億年と計算されたが[3]、空間運動からカストル運動星群に属しているとも考えられ、その場合はさらに若い3.2億年である[4]

LP 944-20までの距離は1996年に測定された年周視差(201.4±4.2ミリ秒角)に基づく4.96パーセク(16.2光年)という値が使われていた[5]2014年に新しく測定された年周視差は155.89±1.03ミリ秒角で、これに基づくと距離は6.41パーセク(20.9光年)になる[5]。その後、2016年の別の研究チームによる測定や、ガイア計画のデータリリース2でも、この小さい年周視差を裏付ける結果が得られた[6][2]

フレア

誕生間もない褐色矮星は、重水素核融合を起こして輝く。しかし、重水素はわずかしか存在しないので、すぐに核融合反応は停止する。その後は核融合反応の余熱と重力収縮によって、わずかに赤外線を放射し冷えていく一方である。このように、褐色矮星は概して不活発であると考えられていた。

1999年12月5日、NASAのチャンドラX線観測衛星はLP 944-20からのX線フレア現象を1~2時間にわたって捉え[7]、多くの天文学者を驚かせた(「吼えるネズミ」と表現された)[要出典]。このフレア現象のエネルギーは、太陽の小規模フレアに匹敵するもので、木星で観測されたX線フレア現象と比較すると10億倍もの規模であった[要出典]

当初、フレアは持続的なものであり、エネルギー源は磁場のねじれと考えられたが、2001年にLP 944-20のフレア現象には休止期があることが発見され、磁場も赤色矮星と比較して弱いことがわかった。これを説明するものとして、星内部の乱流によって磁場が集積し、稀に激しいフレアを起こすと考えられた[要出典]

脚注

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 線形スケールに変換すれば 0.000145 ±0.000010 太陽光度

参考文献

  1. ^ a b c d e f g h LP 944-20”. SIMBAD, CDS.. 2021年2月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Gaia Collaboration (2018). “Gaia Data Release 2. Summary of the contents and survey properties”. A&A 616: 1. Bibcode2018A&A...616A...1G. doi:10.1051/0004-6361/201833051. 
  3. ^ a b c d e f g h Tinney, C. G. (1998). “The intermediate-age brown dwarf LP 944-20”. MNRAS 296: L42. 
  4. ^ a b c Ribas, I. (2003). “The field brown dwarf LP 944-20 and the Castor moving group”. A&A 400: 297. Bibcode2003A&A...400..297R. 
  5. ^ a b Dietrich, S. B. et al. (2014). “The solar neighborhood. XXXII. The hydrogen burning limit”. AJ 147: 94. Bibcode2014AJ....147...94D. 
  6. ^ Weinberger, A. J. et al. (2016). “Trigonometric parallaxes and proper motions of 134 southern late M, L, and T dwarfs from the Carnegie Astrometric Planet Search program”. AJ 152: 24. 
  7. ^ Rutledge, R. E. et al. (2000). “Chandra detection of an X-ray flare from the brown dwarf LP 944-20”. ApJ 538: L141. Bibcode2000ApJ...538L.141R. 

関連項目

外部リンク


「LP 944-20」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LP 944-20」の関連用語

LP 944-20のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LP 944-20のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLP 944-20 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS