JWP女子プロレス時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > JWP女子プロレス時代の意味・解説 

JWP女子プロレス時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:33 UTC 版)

キューティー鈴木」の記事における「JWP女子プロレス時代」の解説

1992年4月3日JWP女子プロレス所属選手が8人のみで旗上げ選手数の少なさ1日で2試合もこなすなどしてカバーする後楽園ホールでの旗揚げ戦では、宿敵尾崎魔弓新人時代以来4年9ヶ月ぶりにタッグ組み関西福岡晶組から勝利を奪う。新団体では本人の中で、はっきりと自覚芽生え、「それまで自分仕事だけをすればいいという考えでしたが、この団体は私が引っ張っていかなければという意識を持つようになりました」と語っている。4月11日後楽園ホール空手家桑原三佳(誠心会館)と生涯唯一の異種格闘技戦腕挫十字固余裕勝利この頃には横浜スーパータイガージム訪れて佐山聡指導受けている。 1993年には女子プロレス界に対抗戦ブームがおこり、キューティー最初のうちはあまり興味を示さなかったが、井上貴子との試合ライバル心を燃やす。この二人対決アイドル対決と言われた。全女との試合では「同じプロレスなのに組み方や間のとり方が全然違う。」という違和感をむしろ楽しんだという。11月、元クラッシュギャルズ長与千種復帰戦でタッグパートナー務め、翌1994年3月13日には、シングル初対戦するが、48秒で敗北4月10日後楽園ホールにてコマーシャル人気者になったレジー・ベネットタッグ結成以後たびたび二人タッグを組むことになる。 1994年11月20日東京ドーム行われた憧夢超女大戦』では井上貴子越境タッグ組み工藤めぐみ福岡晶組と対戦2627日には尾崎と共にアメリカバージニア州でのWCW試合遠征ブル中野北斗晶組と2連戦をする。北斗とは初対戦であった1995年5月1416日JWP中国遠征北京市天津市で、6月3〜5日韓国遠征釜山市光州市試合をする。 この時期、「私の新人指導厳しいですよ。優しいだけでは結局彼女たちのためにならないから徹底的にしごいてやります。」と厳し指導者的な役割も受け持つようになるこの頃からしきりにインタビューで「デビル雅美関西シングル勝ちたい。」と二人意識した発言をするようになる1995年6月16日両国国技館での対ボリショイ・キッド戦で、生涯一度マスク着用試合を行う。純白タイガーマスク似たデザインであった12月24日には、後楽園ホールでのデビュー10周年記念試合を行う。 JWP当時大塚製薬スポンサーだったので、リング上でオロナミンCドリンクジャワティー一気飲みして宣伝努めた次第引退考え始めるが、1997年8月盟友プラム麻里子リング上のアクシデント亡くなるという事故が起きもう少し会社のために頑張なくてはいけない思いとどまる事故後、「彼女がやり残した分までプロレスやっていきます。いつもどこかにいると思うからプラム怒られないように頑張っていきたい。」とのコメント残した1998年10月15日引退正式表明、12月27日20代元気なうちに引退したかったという本人希望どおり、29歳後楽園ホールにて現役生活終える。引退試合関西とのシングルマッチ予定だったが関西がけがで欠場、8人タッグ勝利を飾りリング内で仲間たち胴上げされ選手生活にピリオドを打つ。引退理由としては、ケガ体力衰えなど明確なものではなく、「やるべきことは全てやったし、もう後輩教えることもない。」という漠然としたものであった終生ライバルであった尾崎との戦績は、10勝1分け25敗。引退後芸能仕事継続する

※この「JWP女子プロレス時代」の解説は、「キューティー鈴木」の解説の一部です。
「JWP女子プロレス時代」を含む「キューティー鈴木」の記事については、「キューティー鈴木」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JWP女子プロレス時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JWP女子プロレス時代」の関連用語

JWP女子プロレス時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JWP女子プロレス時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキューティー鈴木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS