Give Ireland Back to the Irishとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Give Ireland Back to the Irishの意味・解説 

アイルランドに平和を

(Give Ireland Back to the Irish から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 17:32 UTC 版)

ウイングス > ウイングスの作品 > アイルランドに平和を
アイルランドに平和を
ウイングスシングル
B面 アイルランドに平和を(ヴァージョン)
リリース
録音 1972年2月1日 (1972-02-01)
ジャンル ロック
時間
レーベル アップル・レコード
作詞・作曲
プロデュース
  • ポール・マッカートニー
  • リンダ・マッカートニー
チャート最高順位
  • 16位(イギリス)
  • 21位(アメリカ)
ウイングス シングル 年表
  • アイルランドに平和を
  • (1972年 (1972)
テンプレートを表示

アイルランドに平和を」(Give Ireland Back to the Irish)は、1972年ポール・マッカートニーウイングスが発表した楽曲、及び同曲を収録したシングル。ウイングス初のシングルとして、同年2月25日に発売された。

解説

この曲はマッカートニーには珍しいプロテストソングで、原題の意味は「アイルランドをアイルランド人に返せ」である。

北アイルランド1922年アイルランド自由国分離後もイギリス領として残され、カトリック系の住民と、スコットランドやイングランドからの移民の子孫を中心とするプロテスタント系の住民との間で対立が続いていた(詳細は北アイルランド問題を参照)。そんな中、1972年1月30日ロンドンデリーで、非武装の市民権デモ隊にイギリス軍が発砲して13人の死者を出す「血の日曜日事件」が発生した。

アイルランドにルーツを持つマッカートニーはこの事件に衝撃を受け、1日でこの曲を書き上げ、翌日にはレコーディングを行った。当初ウイングスとしての初シングルは「ラヴ・イズ・ストレンジ」(『ワイルド・ライフ』収録、ミッキー&シルヴィアのカヴァー)にする予定だったが、急遽差し替えた。同年にウイングスがイギリスで行ったツアーでも披露している。

かつてのビートルズの仲間であり、当時マッカートニーと確執のあったジョン・レノンは、この曲について「歌詞が幼過ぎる」と批判する一方、「歓迎すべきだ」との肯定的コメントも残している[1]

ヘンリー・マカロック加入後、最初にレコーディングされた曲でもある。オリジナル・アルバムには収録されなかったが、「ポール・マッカートニー・コレクションシリーズ」のCD『ワイルド・ライフ』に、ボーナス・トラックとして収録された。

「血の日曜日事件」当事国のイギリスでは、BBCをはじめ、多くのメディアで放送禁止処分を受けた。チャートはイギリスで16位[2] 、アメリカで21位[2]、当然ながらアイルランドでは1位。他に日本(洋楽チャート)、スペインで1位を記録している。

収録曲

7インチシングル
全作詞・作曲: ポール・マッカートニーリンダ・マッカートニー
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. アイルランドに平和を(Give Ireland Back To The Irish) ポール・マッカートニーリンダ・マッカートニー ポール・マッカートニーリンダ・マッカートニー
2. アイルランドに平和を(ヴァージョン)(Give Ireland Back To The Irish (version) ※インストゥルメンタル) ポール・マッカートニーリンダ・マッカートニー ポール・マッカートニーリンダ・マッカートニー
合計時間:

演奏者

脚注

  1. ^ レノンもアイルランドにルーツを持ち、「血まみれの日曜日」「ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ」を発表する。
  2. ^ a b チャートはイギリスが『ミュージック・ウィーク』、アメリカが『ビルボード』での最高位を示す。

参考文献

  • 『Paul McCartney: Recording Sessions (1969-2013)』 Luca Perasi著 出版社:L.I.L.Y. Publishing 2013年10月 ISBN 978-88-909122-1-4

関連項目


「Give Ireland Back to the Irish」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Give Ireland Back to the Irishのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Give Ireland Back to the Irishのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイルランドに平和を (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS