ミセス・ヴァンデビルトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ポール・マッカートニーの楽曲 > ミセス・ヴァンデビルトの意味・解説 

ミセス・ヴァンデビルト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 05:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミセス・ヴァンデビルト
ポール・マッカートニー&ウイングスシングル
初出アルバム『バンド・オン・ザ・ラン
B面 ブルーバード
リリース
録音 1973年
ジャンル ロック
時間
レーベル アップル・レコード
作詞・作曲 ポール・マッカートニー
リンダ・マッカートニー
プロデュース ポール・マッカートニー
ポール・マッカートニー&ウイングス シングル 年表
愛しのヘレン
(1973年)
ミセス・ヴァンデビルト
(1974年)
バンド・オン・ザ・ラン
(1974年)
テンプレートを表示

ミセス・ヴァンデビルト」(Mrs Vandebilt)は、1973年ポール・マッカートニー&ウイングス(Paul McCartney & Wings)が発表した楽曲、及び同曲を収録したシングル。アルバム『バンド・オン・ザ・ラン』の4曲目に収録。1974年1月、ヨーロッパとオーストラリアでのみシングル・カットされた[1][2]


解説

この曲はナイジェリアラゴスでのアルバムセッションで録音された。セッション中に豪雨のためスタジオが停電に見舞われたが、録音は発電機を回して続行された。後にロンドンで追加のオーバーダブが行われた。

冒頭の早口言葉はイギリスのコメディアン、チャーリー・チェスターのキャッチフレーズ "Down in the jungle living in a tent, better than a bungalow, no rent"(ジャングルの中でテント暮らしさ、家賃無いだけバンガローよりまし) を引用している。また最後の笑い声もチェスターのショウでの観客の笑いを模している。

本曲の随所に顔を出す "Ho Hey Ho!"のコーラスは、同じ『バンド・オン・ザ・ラン』の「ピカソの遺言」のエンディングでも登場する。

収録曲

7インチシングル
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「ミセス・ヴァンデビルト」( Mrs. Vandebilt)
  • ポール・マッカートニー
  • リンダ・マッカートニー
2. 「ブルーバード」(Bluebird)
  • ポール・マッカートニー
  • リンダ・マッカートニー
合計時間:

演奏者

脚注

  1. ^ Bluebird”. dutchcharts.nl. 2020年10月15日閲覧。
  2. ^ アメリカ、イギリスでは「ジェット」がシングル・カットされた。

参考文献

  • 『Paul McCartney: Recording Sessions (1969-2013)』 Luca Perasi著 出版社:L.I.L.Y. Publishing 2013年10月 ISBN 978-88-909122-1-4
  • 『月刊ザ・ビートルズ臨時増刊号 まるごと1冊ポール・マッカートニー&ウイングス』 ザ・ビートルズクラブ編 出版社:BCC出版 2019年1月 ISBN 978-4-909509-12-3




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミセス・ヴァンデビルト」の関連用語

ミセス・ヴァンデビルトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミセス・ヴァンデビルトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミセス・ヴァンデビルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS