3D Gamestudio
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 23:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動開発元 | Conitec Datasystems |
---|---|
最新版 |
8.47.1
/ 2016年3月 |
プログラミング 言語 | C, Lite-C, C-Script, |
対応OS | Windows / DirectX |
対応言語 | 英語 |
種別 | ゲームエンジン |
公式サイト | Gamestudio's main site |
3D Gamestudio(3D Gamestudio)は、Conitec Datasystemより開発された、Windows環境のためのリアルタイム3Dオーサリングソフト(ゲーム開発環境)である。
特徴
3D Gamestudioは『3D HUNTING』、『USA BASS』、『Great Clips Racing』および『3D Driving Academy』を含む多くの海外製ゲームやアプリケーションで採用された。他のエンジンと比べライセンス料が非常に安価であり、また開発が比較的容易なため、現在では、教育機関での実習用や研究成果のプレゼンテーション用など3Dのリアルタイムレンダリングに関わる幅広い分野に利用されている。ネットワーク通信機能を備えており、MMORPGでは『DEEP FIELDS』などが開発されている。
3D Gamestudioのコア部分はDirectX用の各種機能を備えたゲームエンジンDLLからなり、プログラミングは、そのDLLが提供する機能を利用することが中心となる。標準のコンパイラとしてAnsiC準拠の「Lite-C」が付属しており、通常はC言語でのプログラミングとなるが、DLL利用であるため、他の言語でプログラミングすることもできる。なお、他言語でのSDKとしては、VC++とDelphiが存在する。
3D Gamestudioがオーサリングソフトをうたっているのは、先述のゲームエンジンに加え、コンパイラ、言語エディタ、モデルエディタ、レベルエディタなどがセットになっている点である。これは、サードパーティ製のソフトウェアの購入を抑えることが出来るという点から、低予算でのゲーム開発目指す個人や中小のゲームベンダに支持される理由の一つとなっている。欧米ユーザのコミュニティ層が厚く、かなり頻繁に改良が行われており、バージョンA7になってから、ネットワーク機能が強化されていることから、MMOG開発などの野心的なプロジェクトも数多く立ち上げられている。
バージョン
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
採用されたゲームソフト一覧
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
3D Gamestudio A6
- 3D HUNTING
- USA BASS
- Great Clips Racing
3D Gamestudio A7
- DEEP FIELDS
関連項目
外部リンク
|
「3D Gamestudio」の例文・使い方・用例・文例
- 私はその3D映画を見ながらだまされたような気持ちになった。
- このゲームには人目を引くためのさまざまな3Dの仕掛けがたくさんある。
- 彼らは3D映画を撮影した
- この映画は,地球の上空約400キロの軌道を時速2万8000キロで回りながらの国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てについての3D映画だ。
- アイマックス社は巨大スクリーン映像と3Dの演出で知られている。
- 巨大3D広告が渋(しぶ)谷(や)に出現
- 日本初の巨大3D屋外広告が先日,東京・渋(しぶ)谷(や)に出現した。
- しかし,特別な3Dめがねをかける必要はなかった。
- この3D広告を作るために,コーヒー缶の画像が10枚ほど,さまざまな角度から撮影された。
- この3D広告は6月9日から6月20日まで掲示されていた。
- 今作はまた,ディズニーの最近の3DCGアニメ映画と違って,伝統的な2Dの手描きアニメーションとして製作されたことでも大きな注目を集めている。
- パナソニック,米国で3Dテレビ発売
- パナソニックは先日,3Dテレビの販売を,4月の日本での発売に先駆けて,米国で開始した。
- パナソニックは米国内で3Dホームシアターシステムを販売するため,大手家電量販チェーンのベストバイと提携した。
- 50インチの3Dプラズマテレビ「ビエラ」と3Dブルーレイディスクプレーヤー,3D眼鏡1個を含むこのシステムはベストバイの250店舗で約2900ドル(およそ26万円)で販売されている。
- 彼は「画質には自信を持っている。3Dの市場シェアでトップをねらう。」と語った。
- パナソニックはまた,米国の顧客に3D観賞体験をしてもらうため,全米販売促進ツアーも開始した。
- 紙幣の中央にある「3Dセキュリティーリボン」の上には絵と数字がついている。
- 日本初,スポーツの3D生中継
- 5月15日,ラグビーの3D放送イベントが東京と大阪の4つの会場で行われた。
- 3D Gamestudioのページへのリンク