Star Ruby
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/19 00:46 UTC 版)
![]() |
作者 | Hajime Hoshi |
---|---|
最新版 |
0.3.1
|
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | Ruby |
対応OS |
Windows, macOS, Linux (macOS版・Linux 版のバイナリは無し、ソースコードからコンパイルする必要がある) |
プラットフォーム | Ruby 1.8/1.9 |
サポート状況 | 開発中 |
種別 | ゲームエンジン |
ライセンス | MITライセンス(部分的にLGPLなどを含む) |
公式サイト | Star Ruby公式サイト |
Star Ruby(スタールビー)とは、オブジェクト指向スクリプト言語 Rubyの、2Dゲーム開発のための拡張ライブラリである。星一によって開発された。スーパーファミコン風のゲームを開発することを目的としている。
特徴
描画
減色、加色、彩度変更、色相回転などの色調を変更するエフェクトや、拡大縮小、回転などの幾何変換まで、豊富なエフェクトが自由に使える。加算、減算合成、マスク処理なども可能である。
スーパーファミコンのゲームでよく使われる透視座標変換を、Star Rubyでは簡単に実現できる。
Star Rubyの描画の基本概念は、「テクスチャ」と呼ばれるオブジェクトしかない。PNG画像ファイル、最終出力画面、中間バッファすべてがテクスチャである。つまり、ほとんどの描画操作が「テクスチャからテクスチャへの描画」だけで済む。さらに、テクスチャ描画の際、描画エフェクトを自由にかけることができる。
テクスチャはフルカラー、αチャンネル付きの32ビットビットマップ。 PNG形式のファイルとして出力することが可能である。
入力
サウンド
Ogg、 WAVの形式に対応している。 BGMの一時停止、途中からの再生が可能。
マルチプラットフォーム
他のライブラリとの連携
各クラスは、ゲームに限らずなるべく独立して使えるように設計されている。 たとえば、 GUIライブラリであるRuby-GNOME2などのウィンドウに、 Star RubyのTextureを描画することも可能となっている。
オープンソース
MITライセンスを採用している。ただし、ライセンスがLGPLであるSDLを使用しているので、それらを含めて全体としてはLGPLとなる。
関連項目
他のRubyベースのゲームライブラリ。
- Miyako
- MyGame
外部リンク
「Star Ruby」の例文・使い方・用例・文例
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- 今夜Conteeさんを招待いたしましたのは、3 度にわたるGold Star の受賞者としての彼女の経験をお話しいただき、彼女の最新ミュージカルのテーマソングを歌っていただくためだけでなく、彼女の慈善事業についてお話しいただくためでもあります。
- 「Ruby(ルビー)」と呼ばれる新しいコンピュータプログラミング言語を開発。
- Rubyはプログラム作成を楽しく手軽なものにし,世界中で広く使われている。
- Rubyはウェブサイト作成にも利用できる。
- この言語はRubyとはかなり違っていました。
- 1993年にRubyの開発を始めました。
- Rubyを使って最も簡単なプログラムを動かすのに半年近くかかりました。
- でも,私は進み続け,ついにRubyを完成させました。
- 1995年,Rubyは一般に公開されました。
- 現在はフェローの肩書きをもらい,Rubyに関する開発や講演,執筆に専念しています。
固有名詞の分類
- Star_Rubyのページへのリンク