千鳥_(3Dグラフィックエンジン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千鳥_(3Dグラフィックエンジン)の意味・解説 

千鳥 (3Dグラフィックエンジン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 03:15 UTC 版)

千鳥 (ちどり)は、株式会社プレミアムエージェンシーが開発した日本初の国産マルチプラットフォームエンジンである。

PlayStation 3Xbox 360PlayStation Vitaなどのゲームプラットフォームに対応している他、iOSAndroidなどのモバイル機にも対応。アプリケーション開発で利用する基本機能が全て揃っており、素早い開発を可能にする。また、Android版、Windows版に関しては無償で提供されている。

特徴

あらかじめ、3Dシェーディング、ポストエフェクト技術で演出を革新的に行うライブラリが用意されており、より繊細に、よりダイナミックに、作品演出を行う事が出来る。 アプリケーション開発で利用する基本機能が全て揃っており、素早い開発を可能にする。

使用して作られたゲーム

タイトル 発売元
orgarhythm アクワイア
エージェント7 プレミアムエージェンシー
Let's Try Bass Fishing FISH ON NEXT 角川ゲームス
NANO DIVER タカラトミー
NARUTO -ナルト- 疾風伝 キズナドライブ バンダイナムコゲームス
DEAD OR ALIVE Paradise コーエーテクモゲームス
Bakugan Battle Brawlers Activision
ミマナ イアルクロニクル ガンホー・ワークス
Zill O'll〜inifinite plus〜 コーエー
dress ソニー・コンピュータエンタテインメント
四季庭 ソニー・コンピュータエンタテインメント

ゲーム以外での使用

ゲーム業界以外にも放送業界や広告業界などの様々なAR、VR案件で採用されている。

展示・イベント

  • 森美術館 VR
  • 次世代バーチャルスペース研究プロジェクト原宿・表参道2011[1]
プレーヤーはアバターを操作して、現実の原宿・表参道エリアを忠実に再現した3D仮想空間を歩くことができ、別のプレーヤーとチャットしたり、ラフォーレ原宿内の実在する店舗に入ることもできた。
  • 入学式に行こうよ![2]
秋葉原ディアステージでCGのVOCALOID 3 兎眠りおんがARで接客するというインタラクティブイベント。
  • VOCALOID3 ユニカビジョンでARやってみた[3]
日本初の「屋外ビジョン+AR」イベント。ビジョン画面に映し出される現実空間(ライブ映像)にVOCALOIDのキャラクターが突然現れたイベント
  • VOCALOID3 ライブイベント『ボカファーレ!! 〜第0幕〜』[4]
六本木のニコファーレにて行われた最新のAR(拡張現実)技術を駆使したボーカロイドライブイベント。ステージには最新のVOCALOID3を用いた新ボーカロイドたちが登場した。
  • Dance Project vol.2 〜VOCALOID3 × Live AR
  • ニコファーレ 完成披露記者発表会

テレビ番組

  • インタラクティブクイズ!モンスターバウト[5]
2012年2月3日にフジテレビで放送された生放送クイズ番組。出演者とCGで表現されたモンスターのクイズバトルがリアルタイムで放送された。

出典

  1. ^ 森ビルとの「次世代バーチャルスペース研究プロジェクト」を初公開
  2. ^ 世界初!? CG キャラクターによる接客が実現「秋葉原ディアステージに兎眠りおんが初出勤」(プレミアムエージェンシー)
  3. ^ 新宿東口 「ユニカビジョン」で日本初の『屋外ビジョン+AR』デモを実施!!新宿にVOCALOID3のキャラクターが出現!!
  4. ^ 六本木で『ボカファーレ!! 〜第0幕〜』が開催!! 新たな歌姫たちが誕生!!
  5. ^ フジTVのクイズ番組「モンスターバウト」に「兎眠りおん」が出演した件

外部リンク

関連項目


「千鳥 (3Dグラフィックエンジン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千鳥_(3Dグラフィックエンジン)」の関連用語

千鳥_(3Dグラフィックエンジン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千鳥_(3Dグラフィックエンジン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千鳥 (3Dグラフィックエンジン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS