Havok_(ソフトウェア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Havok_(ソフトウェア)の意味・解説 

Havok (ソフトウェア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 03:28 UTC 版)

Havok Technology Suites
開発元 Havok (マイクロソフト)
最新版
2024.2 / 2025年1月20日 (23日前) (2025-01-20)[1]
対応OS Windows, Windows RT, Windows Phone,[2] Unix, Linux, Android,[3] Mac OS X, iOS, Xbox, Xbox 360, Xbox One, PS2, PS3, PS4, PS5[4], PSP, PS Vita, GameCube, Wii, Wii U, Nintendo Switch
ライセンス プロプライエタリ/シェアウェア
公式サイト www.havok.com
テンプレートを表示

Havok Physics(ハボックフィジックス)は、アイルランドHavok英語版社が開発した物理エンジンミドルウェアである。単にHavok(ハボック)とも呼ばれる。

概要

コンピュータゲームビデオゲームにオブジェクトと他のキャラクターの間でリアルタイムの相互作用をもたらすために製作された物理エンジンである。ダイナミック・シミュレーションを採用することでHavokはラグドール物理のような実物そっくりな世界とアニメーションを実現する。

エンジン自体はC言語およびC++で記述されており、エンジン中枢以外についてもC言語およびC++と互換性のあるコンパイラシステムに対して十分なポータビリティ(移植性)を備えている。

Havok社

開発会社のHavok社は当物理エンジンミドルウェアの他にも「Havok Animation Studio」「Havok AI」など、物理エンジン以外のミドルウェアもリリースしている。

2007年9月14日にインテル社に買収され、2015年10月2日にインテル社からマイクロソフト社に買収された[5]

対応プラットフォーム

Havok SDKのバージョン1.0は2000年Game Developers Conferenceにて公開された。それ以来改良が加えられ、Havokバージョン5.0は2007年9月にリリースされた[6]。このエンジンのソースコードはライセンス締結の後に配布され、WindowsXboxXbox 360Xbox Oneニンテンドー ゲームキューブWiiWii UおよびSwitch、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 2PlayStation 3PlayStation 4PlayStation 5PlayStation PortableおよびPlayStation Vita、アップルのMac OS X、そしてLinux用のソフトウェアで採用が知られている。

採用実績

2000年にSDKが立ち上げられて以来、150を超えるビデオゲーム、コンピュータゲームで使用されている。それらのうちで主になるのはファーストパーソン・シューティングゲーム(FPSゲーム)であり、次のような使用例がある。

FPS以外のジャンルのものとしては次のような使用例がある。

脚注

  1. ^ Havok 2024.2 Release Highlights”. Havok. 2025年2月12日閲覧。
  2. ^ Business Wire (via Yahoo press) (2012年). “Havok™ to Showcase Full Technology Suite for Windows 8, Windows RT and Windows Phone 8 at Microsoft’s Build 2012”. Yahoo press. 2012年11月7日閲覧。
  3. ^ Engadget (2011年). “Havok physics engine comes to Android 2.3, demoed on Xperia Play”. Engadget. 2011年3月5日閲覧。
  4. ^ [1]
  5. ^ Microsoftが3D物理演算の秀才企業HavokをIntelから買収–技術は他プラットホームにも提供か TechCrunch 2015年10月3日 2016年8月1日閲覧
  6. ^ "Havok 5 Launches Integrated Character & Physics Solution" (Press release). Havok. 5 September 2007. 2007年9月19日閲覧
  7. ^ http://www.ag.ru/news/04-01-2005#14483
  8. ^ http://www.starcraft2.com/faq.xml
  9. ^ Havok Xtra Demos” (英語). 2005年2月26日時点のHavok Shockwave Demos オリジナルよりアーカイブ。2022年6月16日閲覧。
  10. ^ Second Life Wiki> Havok 2014年7月9日更新 2016年9月25日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Havok_(ソフトウェア)」の関連用語

Havok_(ソフトウェア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Havok_(ソフトウェア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHavok (ソフトウェア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS