2002年 - 2006年 : 990cc時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2002年 - 2006年 : 990cc時代の意味・解説 

2002年 - 2006年 : 990cc時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 03:42 UTC 版)

ロードレース世界選手権」の記事における「2002年 - 2006年 : 990cc時代」の解説

2001年まで存在していた500ccクラスは、2ストローク4ストローク共に排気量500ccが上限で、1970年代半ば以降事実上2ストロークのみという状況になっていた。そこで環境問題対策へのアピール商業上の理由2ストローク大排気量車が市場直結していない)によって、2002年より4ストローク主体となるMotoGPクラス誕生した2002年には「4ストロークエンジン排気量あたりの出力効率2ストロークエンジン半分」とする計算から制定され新レギュレーション導入され2006年まで適用された。エンジン2ストローク500cc以下、4ストローク990cc以下のレース専用車両という規定で、気筒数やピストン形状による最低重量制限課せられていた。排気量4ストローク優遇され一方で燃料タンク容量2ストロークが32L、4ストロークが24L(2004年には22L)と、4ストローク燃料タンク容量大きく制限された。 2002年MotoGPレギュレーション 4ストロークエンジン 2ストロークエンジン 排気量 990cc以下 350~500cc 気筒数・最低重量 3気筒以下 135kg 1・2気筒 101kg 4・5気筒 145kg 3気筒 116kg 6気筒 155kg 4気筒 131kg 楕円ピストン 1ランク上の重量カテゴリー適用 制限無し 燃料タンク容量 24L以下 規制無し 音量 走行115ホン 走行前 110ホン 走行120ホン 走行113ホン しかし、2002年シーズン開幕する4ストローク車両圧倒的に有利なことが明らかとなったため、2ストローク車両でのMotoGP参戦2003年シーズン終了まで次第なくなりカワサキ2002年シーズン第13戦もてぎGPから)やドゥカティ2003年シーズンから)など4ストロークを得意とするメーカー新規参入呼び込むこととなった2ストロークから4ストローク大排気量へと変わった事でバックトルク(エンジンブレーキ)が強大になったため、初期の頃コーナー手前シフトダウンを伴う減速時後輪側が激しく暴れるといったシーンがよく見られた。バックトルクの弱い2ストローク馴染んだライダーメーカー対策に頭を悩まされることとなったが、エンジン電子制御やスリッパー・クラッチ等の開発が進むにつれ問題解消され当時はまだ2ストロークだった250ccクラス等からのステップアップも困難ではなくなっていった2ストロークエンジンはその構造上電制御取り入れにくかったが、4ストロークへの移行に伴いハイテク化一気進んだ燃料噴射装置機械式から電子制御式移行しエンジン特性そのもの電子制御化、トラクションコントロールシフター最適化等、操縦支援する装置数多く搭載されるようになり、これらの電子装置性能車両性能大きく左右するようになった2ストローク時代比べ、単に絶対速度上がっただけでなく遥かに扱いやすいマシンとなり、ライダー達のタイム拮抗するようになったという意見がある。

※この「2002年 - 2006年 : 990cc時代」の解説は、「ロードレース世界選手権」の解説の一部です。
「2002年 - 2006年 : 990cc時代」を含む「ロードレース世界選手権」の記事については、「ロードレース世界選手権」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2002年 - 2006年 : 990cc時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2002年 - 2006年 : 990cc時代」の関連用語

2002年 - 2006年 : 990cc時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2002年 - 2006年 : 990cc時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロードレース世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS