1967年死刑確定囚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1967年死刑確定囚の意味・解説 

1967年死刑確定囚(13人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:57 UTC 版)

日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の記事における「1967年死刑確定囚(13人)」の解説

事件名死刑囚名)判決確定事件発生備考執行日など)東京中野靴職人殺害事件 (O) 1967年3月24日 1958年2月17日 福神殺人事件 (K) 1967年3月16日 1965年3月23日 - 24日 上告棄却九州近海漁船福神丸」で発生義母死亡したため漁船員が帰港申し出て船長受諾。しかし途中で嵐に遭い口永良部島寄港その時船長早く出港するように申し出たところ喧嘩になり船長傷害致死。さらに止め入った同僚2人刺した同僚船室逃げ込んだため、2人閉じ込めて水没させ、海難事故見せかけ殺害した1970年10月29日死刑執行品川バーマダム強盗殺人事件 (K) 1967年4月7日 1965年9月17日 上告棄却出所したばかりの男が自分が住むアパート内の部屋物色中にその部屋寝ていたバー雇われマダム刺殺2000円奪った。ほかにも窃盗事件8件の余罪あり。 日南刑務所仲間両親強盗殺人事件 (U) 1967年4月11日 1965年9月29日 控訴取下げ1969年12月19日死刑執行雅樹ちゃん誘拐殺人事件 (M) 1967年5月25日 1960年5月16日 - 18日 小学校2年生男児当時7歳慶應義塾幼稚舎2年生)を身代金目的誘拐し2日後殺害して逃亡前職歯科医師1970年10月29日東京拘置所死刑執行大阪西成幼女殺害事件 (K) 1967年5月25日 1960年2月13日 盛岡強盗殺人放火事件 (Y) 1967年7月14日 1965年1月14日 一審無期懲役船橋夫婦強盗殺害事件 (O) 1967年7月25日 1964年2月27日 被害者2人対し強盗団3人とも死刑船橋夫婦強盗殺害事件 (K) 1967年7月25日 1964年2月27日 上記共犯者船橋夫婦強盗殺害事件 (T) 1967年7月25日 1964年2月27日 上記共犯者静岡中学生強姦殺害事件 (M) 1967年9月22日 1965年10月14日 - 15日 上告棄却。妻の経営するバーの前を通り過ぎていた14歳少女連れ込み手足縛り暴行翌朝絞殺し床下隠していた。一審無期判決だった。 八王子金融業者夫婦殺害事件 (Y) 1967年9月29日 1963年7月5日 吉展ちゃん誘拐殺人事件小原保1967年10月13日 1963年3月31日 見ず知らず幼児誘拐後、殺害自供したのは2年後のことだった。1971年12月23日死刑執行38歳没)。

※この「1967年死刑確定囚(13人)」の解説は、「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の解説の一部です。
「1967年死刑確定囚(13人)」を含む「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の記事については、「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1967年死刑確定囚」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1967年死刑確定囚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1967年死刑確定囚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本における死刑囚の一覧 (-1969) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS