1967年以前のBMTとは? わかりやすく解説

1967年以前のBMT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/02 17:14 UTC 版)

ニューヨーク市地下鉄Bディビジョン」の記事における「1967年以前のBMT」の解説

Bディビジョン両社1940年以前競争状態から解放されても未だに互い路線を結ぶ線路持っておらず、一応はニューヨーク市による合併により同じ会社となっていたが事実上他社と言っても差し支えが無いような状態であったそのような状態を脱するために1954年にカルバーランプが、翌1955年60丁目トンネル連絡線開通しようやく両社互い路線へと直通することが可能となった。 これらの直通開始の前、1924年BMT系統名割り当てが行われており、こちらは数字割り当てられた。しかし、1967年クリスティー・ストリート連絡線開通のため直通する両社系統アルファベット数字違っていては直通列車の設定時や乗客案内支障が出ると判断したニューヨーク市BMT側の系統名数字からアルファベットへと変更した数字アルファベット時の全ての系統以下の通りである。 旧名新名系統名1 Q マンハッタン橋経由ブライトン急行平日のみ) QB マンハッタン橋経由ブライトン普通(平日のみ) QT モンタギュー・ストリート・トンネル経由ブライトン普通(上記以外の時間帯QJ モンタギュー・ストリート・トンネル経由ブライトン・ナッソー環状ラッシュ時特別列車) 2 RR モンタギュー・ストリート・トンネル経由4番街普通(終日RJ マンハッタン橋経由4番街-ナッソー環状ラッシュ時特別列車3 T マンハッタン橋経由ウエスト・エンド急行平日ラッシュ時および土曜日のみ) TT モンタギュー・ストリート・トンネル経由ウエスト・エンド普通(平日のみ・その他時間帯ブルックリン区内でのシャトル運行4 N マンハッタン橋経由シー・ビーチ急行終日) 5 N/A カルバー・シャトル(終日) 6 N/A 5番街-ベイリッジ線1940年廃止) 7 SS フランクリン・アベニュー線(終日) 8 N/A アストリア線終日) 9 N/A フラッシング線(1949年IRT引き継ぎ10 M マートル急行平日ラッシュ時のみ) 11 MJ マートル普通(終日12 N/A レキシントン・アベニュー線(1950年廃止13 N/A フルトン・ストリート線(ブルックリン区内の区間1940年および1956年廃止クイーンズ区内の区間INDフルトン・ストリート線となる) 14 KK ブロードウェイ・ブルックリン普通(平日ラッシュ時のみ) 15 J ジャマイカ急行平日ラッシュ時JJ ジャマイカ普通(平日ラッシュ時を除く終日16 L 14丁目急行設定のみで運行無しLL 14丁目普通(終日1967年にカルバーシャトルとフランクリン・アベニュー・シャトルシャトル標準的な表記である"SS"系統となりマートル普通(マートル (ジェイ)、1969年廃止)には"MJ"の系統名与えられた。

※この「1967年以前のBMT」の解説は、「ニューヨーク市地下鉄Bディビジョン」の解説の一部です。
「1967年以前のBMT」を含む「ニューヨーク市地下鉄Bディビジョン」の記事については、「ニューヨーク市地下鉄Bディビジョン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1967年以前のBMT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1967年以前のBMT」の関連用語

1967年以前のBMTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1967年以前のBMTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニューヨーク市地下鉄Bディビジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS