19 5 0とは? わかりやすく解説

1950 -(事実上の台湾海軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 20:46 UTC 版)

中華民国海軍」の記事における「1950 -(事実上台湾海軍)」の解説

1950年朝鮮戦争が始まると、アメリカ極東政策転換一時見捨てる(アチソンライン)かに見えた台湾中華民国政府アジア反共勢力一員として支援する方向切り替えたアメリカ中華民国第二次世界大戦時軍艦大量に供与。また第7艦隊支援充てて、中華人民共和国へ強い圧力をかけ続けた。 「台湾海峡危機」および「国光計画」も参照 海軍を含む軍隊大陸沿岸わずかに残った島嶼死守している間、蒋介石大陸反攻意思捨てていなかった。閉関政策により中国大陸への海上封鎖宣言共産党支配下の港へ寄港しようとする第三国船籍船舶拿捕した他、大陸沿岸への襲撃作戦実施した東山島戦役など)。蒋介石中華民国海軍いずれはアメリカ支援の下で(第二次世界大戦ノルマンディー朝鮮戦争仁川のような中国本土上陸作戦を行うものと捉えていた。しかしソビエト連邦中共核兵器保有すると、大陸反攻キューバ危機のように連鎖的世界核戦争突入させるリスクのある行為となり、アメリカそのような状況を望まなくなった米中全面衝突望まないのは実のところ毛沢東一緒だった。こうして(中ソ対立毛沢東海軍拡張後回しにしなければならなくなったことも手伝って)、1960年代後半に入ると、1965年発生した偶発的な東引海戦東山海戦烏坵海戦を除くと台湾海峡には暗黙休戦状態が成立した1971年中華民国中国国連代表権失った米中国交樹立に伴う対米断交もあって中華民国地位は非常に不安定になった。中華民国は、蒋介石の跡を継いだ総統蒋経国の下で、軍事戦略攻勢主義から「攻守一体」に転換1988年李登輝代替わりするまでの間に、大陸反攻方針段階的に放棄されていったこの間中華民国海軍大型艦艇国産ができず、防衛装備供給をほぼアメリカ依存していた。しかし歴代アメリカ政権二つの中国政府との関係を常に気にする立場にあったので、提供される装備は常にその時点での米海軍型落ちベンソン級フレッチャー級ノックス級キッド級ニューポート級)やダウングレード品(シコルスキー S-70ヘリコプター、シーチャパラルミサイル)だった。潜水艦新規供与拒否され続けテンチ級が21世紀に入るまで運用されていた。中華民国海軍フレッチャー級ギアリング級など第二次大戦型の駆逐艦改装改装重ねて運用していた(武進改装)が、中華人民共和国1980年代改革開放長い経済低迷から脱すると、中華民国軍備旧式化改善必要性認識冷戦終わり第三次台湾海峡危機起きると過度な対米依存リスク顕わになってイスラエルガブリエル対艦ミサイルフランスラ・ファイエット級フリゲート康定級フリゲート)など、アメリカ以外の国装備海軍にも加わるようになった

※この「1950 -(事実上の台湾海軍)」の解説は、「中華民国海軍」の解説の一部です。
「1950 -(事実上の台湾海軍)」を含む「中華民国海軍」の記事については、「中華民国海軍」の概要を参照ください。


1950

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 17:10 UTC 版)

ジーノ・バルタリ」の記事における「1950」の解説

ミラノ~サンレモ 優勝

※この「1950」の解説は、「ジーノ・バルタリ」の解説の一部です。
「1950」を含む「ジーノ・バルタリ」の記事については、「ジーノ・バルタリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「19 5 0」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「19 5 0」に関係したコラム

  • 株式の取引を有利に行える夜間取引とは

    2012年7月現在、東京証券取引所(東証)の株式の取引時間は、9時から11時30分までと12時30分から15時までとされています。例えば、1日の取引の終了した夕方に、上場企業が決算の増収増益の修正発表...

  • CFDの取引時間

    CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...

  • FXのチャート分析ソフトMT4で日本時間を表示するには

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)での時刻表示は、MT4のダウンロード先にもよりますが、一般的には中央ヨーロッパ時間であることが多いようです。日本時間の...

  • CFDのVIX指数の見方

    VIX指数とは、アメリカ合衆国の代表的な株価指数のSP500のボラティリティをもとに算出した指数のことです。VIX指数は、Volatility Indexの略です。ボラティリティは0%から100%まで...

  • 株式の投資基準とされる売上高伸び率とは

    株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...

  • FXのスワップポイントによる損益のシミュレーション

    FX(外国為替証拠金取引)のスワップポイントは、通貨ペアの金利差による利息のことで、半年から1年、2年と長期間保有すればスワップポイントのみで大きな利益を得ることができます。為替レートが値下がりして損...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「19 5 0」の関連用語

19 5 0のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



19 5 0のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中華民国海軍 (改訂履歴)、ジーノ・バルタリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS