電気温水器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 電気温水器の意味・解説 

でんき‐おんすいき〔‐ヲンスイキ〕【電気温水器】

読み方:でんきおんすいき

電気給湯器


給湯器

(電気温水器 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 14:47 UTC 版)

給湯器(きゅうとうき、: hot water dispenser[注 1])とはを湯に変えて供給する器具のことである。湯沸かし器(ゆわかしき、: Boiler)、温水器(おんすいき、: Water boiler)ともいう。ここでは日本市場向けの一般家庭用の給湯器について述べる。




「給湯器」の続きの解説一覧

電気温水器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 08:18 UTC 版)

給湯器」の記事における「電気温水器」の解説

電熱ヒーターを使う。セントラルヒーティング使える機種もあり、北海道地区オール電化住宅用いられている。容量が1〜100リットル程度小型のものもあり、キッチン洗面所に置く事も可能。 長所使用地域外気温と関係なく、給湯が可能。 洗面台内蔵する小型タイプもある。 セントラルヒーティング対応する機種もある。 ヒートポンプ給湯機比べて設置面積小さい。 湯を沸かす際に音がしない構造シンプル長寿命深夜電力の有効利用になる。 短所熱交換タイプ比べてランニングコストが高い。 追い炊の際は、昼間電力使用することになるため電気代割高になる貯湯式の為湯量限界があり、複数使用には不向き

※この「電気温水器」の解説は、「給湯器」の解説の一部です。
「電気温水器」を含む「給湯器」の記事については、「給湯器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電気温水器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電気温水器」の関連用語

電気温水器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電気温水器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
発泡スチロール協会発泡スチロール協会
Copyright (c) 2024 Japan Expanded Polystyrene Association All rights reserved.
ナスラックナスラック
COPYRIGHT © 2024 NASLUCK ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの給湯器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの給湯器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS