東芝機器とは? わかりやすく解説

東芝機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 06:45 UTC 版)

東芝機器株式会社
TOSHIBA ELECTRIC APPLIANCES CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 371-0844
群馬県前橋市古市町180
設立 1981年7月1日
業種 電気機器
事業内容 カップ式自動販売機、コーヒーサーバー、自動お茶いれ機、電子機器の製造・販売
代表者 代表清算人 長阪健
資本金 15億円
主要株主 東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス 100%
外部リンク なし(閉鎖)
特記事項:2010年9月30日会社解散、2012年3月13日清算終了。
テンプレートを表示

東芝機器株式会社(とうしばきき)は、かつて存在した群馬県前橋市に本社を置いていた東芝グループの企業である。

概要

主力商品はオフィスで使用される自動お茶いれ機、自動販売機、電気温水器、ヒートポンプ給湯器であった。

需要の低迷により缶自動販売機は終息させ、電気温水器事業は東芝キヤリア、カップ式自動販売機はサンデン(現在はサンデン・リテールシステムに分離しグループ離脱)、自動お茶いれ機は凰商事株式会社へそれぞれ事業譲渡し、2011年3月末をもって事業を終息させた。

沿革

子会社

  • 株式会社リビング産業 - 現在は凰商事の子会社

脚注

  1. ^ 東芝機器株式会社ならびに株式会社リビング産業の清算について (PDF) 東芝機器ニュースリリース2010年9月29日[リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東芝機器」の関連用語

東芝機器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東芝機器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東芝機器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS