金泉市
(金陵郡 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 22:32 UTC 版)
![]()
蓮花池とサクラ
|
|
位置 | |
---|---|
![]() |
|
各種表記 | |
ハングル: | 김천시 |
漢字: | 金泉市 |
日本語読み仮名: | きんせんし |
片仮名転写: | キムチョン=シ |
ローマ字転写 (RR): | Gimcheon-si |
統計(2023年) | |
面積: | 1009.56 km2 |
総人口: | 137,515[1] 人 |
男子人口: | 69,082 人 |
女子人口: | 68,433 人 |
行政 | |
国: | ![]() |
上位自治体: | 慶尚北道 |
下位行政区画: | 1邑14面7洞 |
行政区域分類コード: | 37030 |
金泉市の木: | イチョウ |
金泉市の花: | ツツジ |
金泉市の鳥: | カササギ |
自治体公式サイト: | 金泉市 |
金泉市(キムチョンし)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある市である。
歴史
金泉市
- 1949年
- 8月14日 - 金泉郡金泉邑が金泉府に昇格。
- 8月15日 - 金泉府が金泉市に改称。
- 1983年2月15日 - 金陵郡禦侮面・開寧面・農所面・甘川面の各一部を編入。
- 1995年1月1日 - 金泉市・金陵郡が合併し、金泉市が発足(15面)。
- 1995年3月1日 - 牙浦面が牙浦邑に昇格(1邑14面)。
- 2014年1月2日 - 南面・農所面の各一部を栗谷洞に改編(1邑14面)。
金陵郡(金泉郡)
- 三韓時代 - 甘文国(甘湖国)・走漕馬国(口伝:禦侮国、文武国、盃山国)
- 三国時代 - 新羅が甘文国(甘湖国)を征伐し、甘文郡を設置、甘文州に昇格。
- 統一新羅時代 - 甘文州を甘文郡に、甘文郡を開寧郡に改称し、金山県・知礼県・禦侮県を開寧郡に改編。
- 高麗時代 - 開寧郡を開寧県に変更、金山・知礼県を京山府に、禦侮県を尚州牧に直属。
- 朝鮮時代 - 金山・禦侮県を統合し金山郡に、知礼県を知礼郡に、開寧県を開寧郡に昇格。
- 1906年 - 星州郡甑山面を編入。
- 1914年4月1日 - 郡面併合により、金山郡・知礼郡・開寧郡および星州郡新谷面の区域をもって金泉郡が発足。金泉郡に以下の面が成立。[2][3](20面)
-
- 金泉面・金陵面・牙川面・求逍遥面・鳳山面・代項面・位良面・谷松面・甘川面・助馬面・果谷面・石峴面・釜項面・大徳面・甑山面・知礼面・開寧面・農所面・南面・牙浦面
-
道令第2号 旧行政区域 新行政区域 金山郡果内面중기동/하기동/배평동/광천동/상기동 일부/내방동 일부/광명동 일부/(과외면)죽방동 일부、금곡동/상두동/하두동/상기동 일부 果谷面 광명동、금평동 金山郡果外面대방동/송평동/궁장동/수동/죽방동 일부/(과내면)내방동 일부/광명동 일부、관동/황각동/양촌/중리、하곡동/강성동/신기동、진흥동/평전동/내고동/외고동 송죽동、양각동、하강동、흥평동 金山郡代項面행정동/반곡동 일부/대사동 일부/죽전동 일부/용복동 일부/(미곡면)이로동 일부/(파미면)하지동 일부、공자동/창평동/방하동/대덕동/사점동、세송동/본점동/왕대동/덕산동/용복동 일부/죽전동 일부/대사동 일부/(황남면)천포동 일부/남전동 일부/도산동 일부/하마전동 일부/덕국동/신평동/세송동、본리/돌미동/백운동、화곡동/주송동/삼거동、묘내동/지천동/광암동 일부/(황남면)상마전동 일부/방하치동 代項面 대룡동、대성동、덕전동、운수동、주례동、향천동 金山郡金川面하신기동 일부/성산동 일부、하동/갈마동 일부/중동 일부/상신기동 일부/성내동 일부/우동 일부/하신기동 일부、갈마동 일부/성내동 일부/원동 일부/중동 일부、하신기동 일부、성내동 일부/상신기동 일부/갈마동 일부、하신기동 일부 金川面 금정、남산정、대화정、본정、성내정、욱정 金山郡求所要面신풍동/상현동/중현동/하현동/신현동/여남동/유점동、도치량동/능점동/능청동、본도리/비점동/빈암동 일부/은석동 일부、개계동/평성동/사촌/빈암동 일부、봉항동/중리/은석동 일부/신기동 일부 求所要面 구례동、능치동、도암동、옥계동、은기동 金山郡黃南面시목동/돈목동/곤천동/송라동/광동、신계동/입석동 일부/도산동 일부/남전동 일부/천포동 일부、복산동/상마전동 일부/하마전동 일부/남전동 일부/(대항면)광암동 일부、금화동/상중리/상리、고도암동/신기동/가성동/신촌、태평동/봉산동/주점동/하리/하중리 鳳山面 광천동、덕천동、복전동、상금동、신암동、태화동 金山郡巴彌面하지동 일부/(군내면)금평동 일부/(대항면)반곡동 일부/(미곡면)이로동 일부、상리/중리 일부/상지동 일부、신입동/상지동 일부/하지동 일부/중리 일부/(황남면)입석동 일부 신동、인의동、예지동 金山郡郡内面교리/향동/상리 일부、중리/상리 일부/하리 일부/이천동 일부/금평동 일부/(파미면)하지리 일부、금음동/금신동/부거리、문산동/모보동/당동/이천동 일부 금릉면 교동、삼락동、신음동、문당동 金山郡米谷面구신기동/본리 일부/이로동 일부/(군내면)금평동 일부/(파미면)하지리 일부、부곡동/모지동/신기동/(김천면)원동 일부、옥산동/노증리/본리 일부/(군내면)하리 일부 다수동、부곡동、백옥동 金山郡川上面하남동/지산동/진목동 일부/상남동 일부/길계동 일부/(천하면)신기동 일부、동리/좌동/마존동 일부/(구소요면)신기동 일부、노옥동/율동/상남동 일부/(천하면)중중리 일부、응전동/독정동/괴동/(개령군 서면)대보동 일부 아천면 남산동、동좌동、옥율동、응명동 金山郡川下面하덕동/평촌/덕림동 일부/(위량면)하군동 일부/구야동 일부/(개령군 서면)대촌 일부、동산동/진목동 일부/신기동 일부/오청동 일부/하리 일부/(천상면)길계동 일부/(개령군 서면)대촌 일부/덕송동 일부、상덕동/갈마동、중중리 일부/하리 일부/덕림리 일부/(천상면)마존동 일부 군자동、다남동、덕마동、중왕동 金山郡位良面상군동 일부/나가동 일부/구야동 일부/(개령군 서면)대촌 일부、금곡동/적하리 일부/(개령군 북면)모성동 일부、나가동 일부/금보동 일부/상군동 일부/(개령군 북면)상보동 일부、남곡동、고도리/상군동 일부、상여동/하여동、송문동/성북동、본리/상군동 일부/하군동 일부 위량면 구야동、금곡동、금라동、남곡동、도명동、문무동、송북동、은림동 金山郡助馬南面구곡동/강평동、하회동/신갑동 일부/(남천면)삼정리/누산동、나부동/철수동/미곡동/중리/신석동、신촌/신기동/안누동/신하동/지동/구미동/중동/죽정동、도암동/상장동/하장동/점동/복동 조마면 강곡동、삼산동、신곡동、신안동、장암동 金山郡南川面대평동/성곡동/수방동、수왕동/박리/송정동/신계동 대방동、신왕동 金山郡古加大面금곡동/상송동/대방동 일부/(성주군 신곡면)송곡동、상리/중리/하리/양곡동、지수동/지대동/(군내면)마좌동 감천면 금송동、양천동、지좌동 星州郡薪谷面사촌동/내동/등당동/광암동/기동 일부/(김산군 고가대면)대방동 일부/전리、소룡동/평산동/후평동/기동 일부/도촌동 일부/(김산군 조마남면)신평동 일부、외안동/대동/기산동/무릉동 일부、복룡동/복호동/입암동/광평동/하평동/도촌동 일부 광기동、도평동、무안동、용호동 知礼郡内甑山面황항리 일부、부항리/시동/한적리/월도리、상동리/하동리/조산리/월포리、추령리/평촌/장평리、수도리、지촌/유성리/옥동、거물리/금곡리/가정리、장전리/청천리/송계리、봉산리/황정리/고동/황항리 일부、죽항리/초동/문복리/황점리 甑山面 황항리、부항리、동안리、평촌리、수도리、유성리、금곡리、장전리、황정리、황점리 知礼郡外甑山面내고리/외고리/울곡리、상신평리/하신평리/삼곡리、이전리/해평리 知礼面 울곡리、신평리、이전리 知礼郡上県面관덕리/구수리/고석리、도곡리/송천리/신평리、여배리 관덕리、도곡리、여배리 知礼郡下県面건목리/거물리、교동/교촌/부평리、고념리/대율리、동산리/상부리/하부리/현장촌/동장촌 거물리、교리、대율리、상부리 知礼郡上南面내감리、덕산리/주치리、연화리/소태리、외감리/중감리 大徳面 내감리、덕산리、연화리、외감리 知礼郡下南面천곡리/가례리/석정리、호미리/(상남면)관기리/(외남면)장곡리、조룡리/쌍괴리/양지리/조현리/풍곡리、다화리/중산리、추장리/송전리/황성리 가례리、관기리、조룡리、중산리、추량리 知礼郡外南面대동/여서리、임기리/문의리、기동/화전리/외산리/내산리/월매리 대리、문의리、화전리 知礼郡上西面대야리/(하서면)신촌/임곡리 일부、단산리/사등리、어전리/부항리、월곡리/구룡리/학동、지제리/서장촌/하대리、해인동/상대리 釜項面 대야리、사등리、어전리、월곡리、하대리、해인리 知礼郡下西面두산리/말미리、죽동/용촌/유촌/동산리/가물리、옥류리/신류리、안간리/대평리、상지리/하지리、죽전리/파천리/임곡리 일부、교현리/내회리/외회리/중회리 두산리、유촌리、신옥리、안간리、지좌리、파천리、회곡리 知礼郡上北面사점리/마산리、복호리/거룡리、임천리 일부/월평리/임계리/북장촌、임평리、임천리 일부/지곡리/단계리 석현면 마산리、용호리、월계리、임평리、임천리 知礼郡下北面구미리/방산리/(상북면)무능리、운동/지품리/미평리、상거리/명덕리/대림리/복문리/(김산군 대항면)백어동、상원리/수도리、관현리/작내리、하원리/하거리 구미리、미평리、상거리、상원리、작내리、하원리 開寧郡富谷面횡천동/물로동 일부/광한동 일부、물로동 일부/(김산군 위량면)나가동 일부、화전동/구교동/교동、양천동/광한동 일부 開寧面 광천동、남전동、동부동、양천동 開寧郡西面대보동 일부/묘광동 일부、자방동/덕송동 일부/상신동 일부/부억동 일부/대촌 일부/(김산군 천하면)오청동 일부、우양동/화목동/부억동 일부、광경동 일부/상신동 일부/묘광동 일부/덕송동 일부/중신동/오룡동、황경동 일부/묘광동 일부/상신동 일부/(농소면)신촌 일부 대광동、덕촌동、서부동、신룡동、황계동 開寧郡東面회성동/신기동/대증동、대동/마암동 일부/동신동 일부、덕계동/작동/동신동 일부/동촌 일부/마암동 일부、상송동/금계동/숭산동 일부/아야동 일부/(선산군 상고면)부곡동 일부、칠산동 일부/아야동 일부/동촌 일부/남촌 일부/마암동 일부 牙浦面 대성동、대신동、봉산동、송천동、제석동 開寧郡牙浦面미곶동 일부/(동면)칠산동 일부/아야동 일부、구암동/명례동 일부/포신동 일부、신동/미곶동 일부/공쌍동 일부/문곡동 일부、봉명동/황소동 일부/문곡동 일부/미곶동 일부、송변동/양산동/황소동 일부/공쌍동 일부/명례동 일부/포신동 일부 국사동、예동、의동、인동、지동 開寧郡延命面노곡동/본리 일부、입석동/본리 일부 農所面 노곡동、연명동 開寧郡農所面호동/응곡동 일부、조곡동/봉현동 일부/(성주군 신곡면)무릉동 일부、신촌 일부、소마동/대방동、농소동/지동/응곡동 일부/율곡동 일부/(남면)옥산동 일부 덕곡동、봉곡동、신촌동、용암동、월곡동 開寧郡谷松面곡송동 일부/신풍동 일부、대조동/곡송동 일부/소재동 일부/월유동 일부、명천동/(북면)성촌、소재동 일부/(선산군 신당면)소재동 일부、완동/성촌/신풍동 일부 谷松面 덕남동、봉남동、성촌동、소재동、태촌동 開寧郡北面대양동、상광동 일부、삼봉동/오성동 일부/(김산군 위량면)적하리 일부、가척동/광동동 대양동、보광동、삼성동、광덕동 開寧郡南面종상동 일부/석정동 일부/지산동 일부/용전동 일부、초곡동 일부/용전동 일부、천동/연봉동/종상동 일부/(동면)남촌 일부/마암동 일부、부상동/지경동/운봉동 일부/마곡동 일부、마곡동 일부/(연명면)송방동 일부、오수동/봉곡동/갈항동/(동면)남촌 일부、석정동 일부/옥산동 일부/지산동 일부、운양동/옥산동 일부/마곡동 일부/(연명면)송방동 일부/(농소면)동곡동 일부、신전동/상능동/운봉동 일부、초곡동 일부/(농소면)신촌 일부、등곡동 일부/율곡동 일부/봉현동 일부/(연명면)입석동 일부 南面 운남동、용전동、봉천동、부상동、송곡동、오봉동、옥산동、운곡동、월명동、초곡동、입석동
- 1917年10月1日 - 金泉面が特別面に指定される。
- 1931年4月1日 - 金泉面が金泉邑に昇格。[4](1邑19面)
- 1934年4月1日(1邑16面)[5]
- 牙川面・求逍遥面が合併して禦侮面が発足。
- 谷松面・位良面が合併して甘文面が発足。
- 果谷面・石峴面が合併して亀城面が発足。
- 1938年10月1日 - 金陵面および甘川面の一部(智佐洞)が金泉邑に編入。[6](1邑15面)
-
朝鮮総督府令第197号 旧行政区画 新行政区画 金陵面 金泉邑の一部 甘川面智佐洞
- 1949年8月14日(15面)[7]
- 金泉邑が金泉府に昇格・分離。
- 金泉郡が金陵郡に改称。
- 1983年2月15日(15面)[8]
- 禦侮面・開寧面・農所面・甘川面のそれぞれ一部が金泉市に編入。
- 甘文面の一部(所才洞・鳳南洞)が善山郡善山邑に編入。
-
大統領令第11027号 旧行政区画 新行政区画 禦侮面鷹鳴洞 金泉市の一部 開寧面大光洞 農所面徳谷洞 甘川面陽川洞 甘文面所才洞、鳳南洞 善山郡善山邑の一部
行政


行政区画
行政洞・邑・面 | 法定洞・法定里 |
---|---|
紫山洞(チャサンドン) | 甘湖洞、龍頭洞、帽岩洞、城内洞 |
平和南山洞(ピョンファナムサンドン) | 平和洞、南山洞 |
陽金洞(ヤングムドン) | 陽川洞、黄金洞 |
大新洞(テシンドン) | 新音洞、校洞、三楽洞、文唐洞、大光洞、鷹鳴洞 |
大谷洞(テゴクトン) | 富谷洞、多寿洞、白玉洞 |
智佐洞(チジャドン) | 智佐洞、徳谷洞 |
栗谷洞(ユルコクトン) | 栗谷洞 |
牙浦邑(アポウプ) | 仁里、義里、礼里、智里、国士里、大新里、鳳山里、帝錫里、松川里、大聖里 |
知礼面(チレミョン) | 校里、上部里、大栗里、巨勿里、蔚谷里、道谷里、観徳里、汝培里、新坪里、泥田里 |
大徳面(テドンミョン) | 蓮花里、徳山里、外甘里、内甘里、加礼里、秋良里、釣龍里、館基里、花田里、文義里、台里、中山里 |
釜項面(プハンミョン) | 新玉里、柳村里、智佐里、沙等里、月谷里、漁田里、大也里、下垈里、海印里、巴川里、安磵里、斗山里、希谷里 |
亀城面(クソンミョン) | 夏江里、陽角里、興平里、松竹里、光明里、金坪里、亀尾里、任坪里、林泉里、月渓里、馬山里、作乃里、龍虎里、上院里、上佐院里、上挙里、米坪里 |
甑山面(チュンサンミョン) | 黄項里、釜項里、東安里、坪村里、修道里、柳城里、金谷里、長田里、黄亭里、黄店里 |
助馬面(チョマミョン) | 新旺里、大坊里、江曲里、新谷里、三山里、壮岩里、新安里 |
甘川面(カムチョンミョン) | 龍虎里、武安里、道平里、光基里、金松里 |
代項面(テハンミョン) | 香川里、雲水里、周礼里、大聖里、徳田里、大龍里、福田里 |
鳳山面(ポンサンミョン) | 信里、仁義里、礼智里、徳泉里、太和里、上金里、新岩里、広川里 |
禦侮面(オモミョン) | 中旺里、玉栗里、南山里、多男里、君子里、徳馬里、求礼里、玉渓里、能治里、道岩里、銀基里、東佐里 |
甘文面(カンムンミョン) | 宝光里、金羅里、九野里、隠林里、道明里、文武里、南谷里、松北里、金谷里、三盛里、広徳里、徳南里、台村里、星村里、大陽里 |
開寧面(ケリョンミョン) | 黄渓里、新龍里、徳村里、西部里、東部里、楊川里、広川里、藍田里 |
農所面(ノンソミョン) | 立石里、新村里、月谷里、龍岩里、鳳谷里、延明里、老谷里 |
南面(ナンミョン) | 玉山里、松谷里、月明里、扶桑里、梧鳳里、鳳川里、草谷里、雲南里、雲谷里 |
警察
消防
- 金泉消防署
交通
鉄道
高速道路
- 京釜高速道路
- 金泉ジャンクション - 金泉インターチェンジ - 秋風嶺インターチェンジ/サービスエリア
- 中部内陸高速道路
- 金泉ジャンクション - 南金泉インターチェンジ
特産品
観光地
- 黄岳山・直指寺
- 修道庵・修道渓谷
- 青岩寺
- ビンネ農楽伝授館
スポーツ
国軍体育部隊所属のサッカー選手がプレーする金泉尚武FCが2021年から縁故地(ホームタウン)としてKリーグに参戦している。なお、金泉市との縁故地協約は2025年までとなっている[10]。
教育
大学校
私立
- 金泉大学校
専門大学
- 慶北保健大学校
姉妹都市
出身有名人
- ソン・ユナ(女優)
- 金衍洙(作家)
- 崔敏浩(柔道韓国代表・アテネ五輪(2004年) 銅メダル、北京五輪(2008年) 金メダル)
- 金宰範(柔道韓国代表・北京五輪(2008年) 銀メダル)
- 鄭昇和 (大韓民国第22代陸軍参謀総長、朴正煕暗殺時の参謀総長)
関連
脚注
- ^ “주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。
- ^ 朝鮮総督府令第111号(1913年12月29日)
- ^ 道令第2号(1914年3月16日)
- ^ 朝鮮総督府令第103号(1930年12月29日)
- ^ 道令第83号(1933年10月6日)
- ^ 朝鮮総督府令第197号(1938年9月27日)
- ^ 法律第32号 지방자치법(1949年7月4日)
- ^ 大統領令第11027号 시·군·구·읍·면의관할구역변경및면설치등에관한규정(1983年1月10日)
- ^ 法律第4774号 경기도남양주시등33개도농복합형태의시설치등에관한법률(1994年8月3日)
- ^ キム・ガウル (2024年8月13日). “'인기 폭발' K리그 26번째 구단 탄생할까, 김천 상무 '시민구단 전환' 어떻게 되고 있나” (韓国語). 朝鮮日報. 2025年1月15日閲覧。
外部リンク
金陵郡(金泉郡)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/29 14:07 UTC 版)
三韓時代 - 甘文国(甘湖国)・走漕馬国(口伝:禦侮国、文武国、盃山国) 三国時代 - 新羅が甘文国(甘湖国)を征伐し、甘文郡を設置、甘文州に昇格。 統一新羅時代 - 甘文州を甘文郡に、甘文郡を開寧郡に改称し、金山縣・知礼縣・禦侮縣を開寧郡に改編。 高麗時代 - 開寧郡を開寧県に変更、金山・知礼県を京山府に、禦侮県を尚州牧に直属。 朝鮮時代 - 金山・禦侮縣を統合し金山郡に、知礼県を知礼郡に、開寧県を開寧郡に昇格。 1906年 - 星州郡甑山面を編入。 1914年4月1日 - 郡面併合により、金山郡・知礼郡・開寧郡および星州郡新谷面の区域をもって金泉郡が発足。金泉郡に以下の面が成立。(20面) 府令第111号・道令第2号 道令第2号 旧行政区域新行政区域知礼郡 上県面、下県面、外甑山面 知礼面 上南面、下南面、外南面 大徳面 上西面、下西面 釜項面 上北面、下北面 石峴面 内甑山面 甑山面 星州郡 新谷面 甘川面 金山郡 古加大面 助馬南面、南川面 助馬面 果内面、果外面 果谷面 代項面、黄南面の一部 代項面 巴弥面、黄南面の一部 鳳山面 郡内面、米谷面 金陵面 川上面、川下面 牙川面 開寧郡 富谷面、西面 開寧面 延命面 農所面の一部 東面 牙浦面の一部 北面 谷松面の一部 南面 南面 金泉面・金陵面・牙川面・求逍遥面・鳳山面・代項面・位良面・谷松面・甘川面・助馬面・果谷面・石峴面・釜項面・大徳面・甑山面・知礼面・開寧面・農所面・南面・牙浦面 1917年10月1日 - 金泉面が特別面に指定される。 1931年4月1日 - 金泉面が金泉邑に昇格。(1邑19面) 1934年4月1日(1邑16面)牙川面・求逍遥面が合併して禦侮面が発足。 谷松面・位良面が合併して甘文面が発足。 果谷面・石峴面が合併して亀城面が発足。 1938年10月1日 - 金陵面および甘川面の一部が金泉邑に編入。(1邑15面) 1949年8月14日(15面)金泉邑が金泉府に昇格・分離。 金泉郡が金陵郡に改称。 1983年2月15日(15面)禦侮面・開寧面・農所面・甘川面のそれぞれ一部が金泉市に編入。 甘文面の一部(戸才里・鳳南里)が善山郡善山邑に編入。 1995年1月1日 - 金陵郡が金泉市と合併し、改めて金泉市が発足。金陵郡消滅。
※この「金陵郡(金泉郡)」の解説は、「金泉市」の解説の一部です。
「金陵郡(金泉郡)」を含む「金泉市」の記事については、「金泉市」の概要を参照ください。
- 金陵郡のページへのリンク