漆谷郡とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 漆谷郡の意味・解説 

漆谷郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 08:46 UTC 版)

慶尚北道 漆谷郡
架山山城の鎮南門
位置
各種表記
ハングル: 칠곡군
漢字: 漆谷郡
日本語読み仮名: しっこくぐん
片仮名転写: チルゴク=クン
ローマ字転写 (RR): Chilgok-gun
統計(2023年
面積: 450.93 km2
総人口: 110,581[1]
男子人口: 57,966 人
女子人口: 52,615 人
人口密度: 245.23 人/km2
行政
国:  大韓民国
上位自治体: 慶尚北道
下位行政区画: 3邑5面
行政区域分類コード: 37390
漆谷郡の木: イチョウ
漆谷郡の花: ウメ
漆谷郡の鳥: シラサギ
自治体公式サイト: 漆谷郡
テンプレートを表示
漆谷郡庁

漆谷郡(チルゴクぐん、韓国語表記:칠곡군)は、大韓民国慶尚北道の南西部にある郡である。大邱広域市に隣接し、洛東江両岸の平野では近郊農業畜産業が営まれるほか、大邱広域市、亀尾市へ通勤するためのベッドタウン化が進んでいる。また繊維取引の多い大邱市と電子工業の盛んな亀尾市に接するため、繊維工場や電子部品工場が多く、高速道路を生かした内陸の物流拠点ともなっている。

中心地は倭館邑。郡の名の由来となった漆谷邑は現在、大邱広域市北区に編入されている。

朝鮮戦争では1950年夏の釜山橋頭堡の戦いの激戦地となった。倭館は洛東江防御線の要地であり、北朝鮮軍と国連軍が争奪する前線となった。架山面の多富里は北の安東方面から大邱へ続く山道が通る谷間で、ボウリング場の戦い(多富洞の戦い)と呼ばれる熾烈な戦闘が行われた。

歴史

朝鮮戦争時に撮影された倭館付近の洛東江の橋梁
朝鮮総督府令第111号
改編前 改編後(漆谷郡)
仁同郡 邑内面토동/구평동/화암동、내신촌/외신촌/(동면)석사동 일부、시미동 일부/양원동 일부、모단동/임수동、중리/남산동/교동 일부、진평동/구제동/양원동 일부、황상동/교동 일부 仁同面 구평동、신동、시미동、임수동、인의동、진평동、황상동
北面거의동/진동 일부、정산동/온산동/온조동/구포동/가촌/진동 일부/하동 일부、구복동/와천동/가곡동/(선산군 몽대면)본리 일부、증동 일부/하동 일부/(선산군 상고면)지산동 일부、옥계동/문법동/온수동 거의동、구포동、금전동、양호동、옥계동
北三面오태동 일부/(읍내면)낙동、보손동/평촌/국포동 일부/상재동 일부、오평동/금곡동/숭산동/상강동/하강동/인평동 일부/(선산군 상고면)도신동 일부、신촌/어부동/점촌/노전동 일부/외율동 일부/상재동 일부/국포동 일부、오태동 일부/대곡동 일부、오리/도속동/장교동/사지동 일부/(약목면)관성동 일부/임호동 일부、내율동/대곡동 일부/외율동 일부、하대동/대곡동 일부/외율동 일부/인평동 일부 北三面 낙계동、보손동、숭오동、어로동、오태동、오평동、율동、인평동
若木面외락동/내락동 일부/왜관동 일부/무림동 일부/백평동 일부、외복동/무림동 일부/내락동 일부/백현동 일부/중여동 일부/내복동 일부/역동 일부/(기산면)삼우동 일부、탑동/두만동/원동 일부/중여동 일부/내복동 일부、역동 일부/내복동 일부、지내동/옥만동/현동/내복동 일부/역동 일부/원동 일부/세덕동 일부/(북삼면)노적동 일부、명원동/교촌동/세덕동 일부、덕산동/백현동 일부/임호동 일부/왜관동 일부/관성동 일부/역동 일부/(북삼면)사지동 일부 若木面 관호동、무림동、남계동、동안동、복성동、교동、덕산동
岐山面찰전동/내각동/외각동/서치동/봉산동 일부、소암동/조양동/덕곡동/하방동/가사동/봉산동 일부、원동/죽전동 일부/강정동 일부、대송동/영동 일부/행정동 일부/죽전동 일부/가림동 일부、평촌/복동/가림동 일부/삼우동 일부、작촌/강정동 일부/행정동 일부/영동 일부 각산동、봉산동、죽전동、영동、평복동、행정동
文良面반지동 일부、포남동/청계동/(석적면)내외촌/(장곡면)남율동 일부、창리/중지동/반지동 일부、박곡동/아곡동 石積面 반계동、포남동、중지동、아곡동
長谷面북율동/남율동 일부/중리 일부、발양동/상리/성곡동 일부、광암동/성곡동 일부/중리 일부/(읍내면)시미동 일부 남율동、성곡동、중동
石赤面학전동/도개동 일부、망정동/사동/도개동 일부、황학동/수창동、천평동/신기동/복곡동/(동면)하판동 일부/(칠곡군 동북면)소흘리 일부/(선산군 장천면)석적동 일부、다부동/거문동/원증동 일부、둔현동/원증동 일부 도개동、망정동、황학동、천평동
架山面 다부동, 학산동
東面장천동/산성동/신기동 일부、심곡동/신기동 일부/(선산군 장천면)인선동 일부、사부동/칠송동/토곡동, 고남동/감곡동/소복동/석사동 일부、하판동 일부/(선산군 장천면)달전동 신장동、심곡동、학상동、학하동、하판동
漆谷郡 東北面산당리/대둔리/북창동 일부/가산동 일부、진동/금화동/소갈리、수동/용계동/용곡리 일부、추동/양추동/북창동 일부/용곡리 일부 가산동、금화동、용수동、응추동
西北面중산동/하지동/상지동/점촌/남원리、금산리/강당리/구암리/동석리/횡금동/안천동/삼산동、대소동/상어동/중어동/칠전리/송항동 일부、동명원/삼학동/소지리/두모동/(동북면)가산동 일부 東明面 가천동、금암동、송산동、학명동
下北面구지동/송림리/덕산리/양지동 일부、소조리/가좌동 일부/득명동 일부/법성동 일부、남창동/상원동/하원동/양지동 일부、대현리/가좌동 일부/득명동 일부/법성동 일부、봉암리/외증리/내증리/(팔거면)동일리 일부/(서북면)송항동 일부 구덕동、기성동、남원동、득명동、봉암동
退川面신약동/가산동 일부/고평리 일부/양지동 일부、구명동 일부/운암동 일부/횡동 일부、완전리/국동/시지리/횡동 일부/사창리 일부/(팔거면)주좌동 일부、이동/사창리 일부、동대동/구명동 일부/구천동 일부/횡동 일부/운암동 일부/(팔거면)천서동 일부 漆谷郡 관음동、구암동、국우동、도남동、동천동
文朱面문주동 일부/매남리 일부/장태리 일부、매남리 일부/송천동 일부、내사동/장사동/문주동 일부、작원리/문주동 일부/장태리 일부、대전리/금편리/이매동/구명동 일부/가산동 일부/송천동 일부 금호동、매천동、사수동、팔달동、태전동
八厲面송호동/부본리 일부/동일리 일부、읍내동/교동/아시동/안양동/(퇴천면)서대동/고평리 일부/양지리 일부/구천동 일부、봉서동/주좌동 일부/천서동 일부/부본리 일부 동호동、읍내동、학정동
上枝面동원동/서원동/석문리 일부、수정리/남행리/북행리/(인동군 석적면)수정리 일부、도당리/(도촌면)금정리/중리 일부、중동/신동/평동 일부/와동 일부/하동 일부/사창동 일부/(도촌면)중리 일부、심천동/상동/장동 일부/(이언면)시기리 일부、운정리/완정리 일부/와동 일부/석문리 일부/사창동 일부/장동 일부 枝川面 달서동、백운동、송정동、신동、심천동、창평동
伊彦面이곡리/추동、판동/상이리 일부/시기리 일부/(상지면)하동 일부、가정동/상납동、오동/수청동 일부/상이리 일부、만점촌/내오동/만산동 일부/수청동 일부/외오동 일부、외오동 일부/만산동 일부 낙산동、덕산동、연호동、영오동、오산동、용산동
道村面불동/자원리/빈주리/내도동 일부/(노곡면)왕방리、중화동/암동/외도동/완정리 일부/내도동 일부 금호동、연화동
巴弥面반송리/서매동/신매동/상매동 일부、좌방리/장자동/관동、월매동/사라동/장달리/중매동 일부/상매동 일부/월오동 일부/(도촌면)완정리 일부/(노곡면)대곡리 일부、관동/상석동/고제동/이동 일부、두동/평장리/회동/이동 일부/월매동 일부 倭舘面 매원동、봉계동、삼청동、석전동、왜관동
盧谷面추동 일부/율촌 일부/노호동 일부/보병동 일부、저동/대곡리 일부/강창동 일부、부동/노호동 일부/추동 일부/강창리 일부/보병동 일부 금남동、금산동、낙산동

行政

行政区域図

行政区域

邑・面 法定里
倭館邑朝鮮語版 倭館里、石田里、梅院里、鳳渓里、三清里、錦南里、錦山里、洛山里、牙谷里
北三邑朝鮮語版 仁坪里、崇烏里、栗里、漁芦里、甫遜里、吾坪里
石積邑朝鮮語版 南栗里、浦南里、中旨里、望亭里、磻渓里、道開里、城谷里、中里
若木面朝鮮語版 福星里、東安里、南渓里、校里、徳山里、茂林里、観湖里
岐山面朝鮮語版 竹田里、平福里、永里、杏亭里、鳳山里、角山里、老石里
架山面朝鮮語版 多富里、金華里、架山里、鷹秋里、龍岫里、泉坪里、松鶴里、深谷里、鶴下里、鶴上里、鶴山里、石隅里
東明面朝鮮語版 錦岩里、鳳岩里、松山里、柯川里、鶴鳴里、得明里、南元里、箕聖里、九徳里
枝川面朝鮮語版 新里、松亭里、蓮花里、蓮湖里、錦湖里、達西里、白雲里、昌坪里、深川里、永梧里、徳山里、梧山里、龍山里、楽山里、黄鶴里

警察

消防

  • 漆谷消防署(岐山面にある)

交通

鉄道

バス

郡内バスは亀尾市、金泉市、星州郡の市内、郡内バスが乗り入れている。東明面は大邱広域市のバスも乗り入れている。

高速道路

  • 京釜高速道路
    • 漆谷物流インターチェンジ - 倭館インターチェンジ - 漆谷サービスエリア
  • 中央高速道路
    • 東明サービスエリア - 多富インターチェンジ - 架山インターチェンジ

脚注

  1. ^ 주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。
  2. ^ 勅令第98号 지방제도의개정에관한안건
  3. ^ 勅令第36号 지방제도와관제개정에관한안건
  4. ^ 朝鮮総督府令第111号 道の位置・管轄区域変更及び府・郡の名称・位置・管轄区域変更に関する規定(1913年12月29日)
  5. ^ 道令第2号(1914年3月16日)
  6. ^ 大統領令第156号 邑設置に関する件(1949年8月13日)
  7. ^ 大統領令第6542号 市・郡・区・邑・面の管轄区域変更に関する規定(1973年3月12日)
  8. ^ 法律第3014号 亀尾市設置及び釜山市・慶尚南道間の管轄区域調整に関する法律(1977年12月19日)
  9. ^ 大統領令第10050号 京畿道始興郡儀旺邑等35個邑の設置に関する規定(1980年10月21日)
  10. ^ 法律第3424号 大邱直轄市と仁川直轄市の設置に関する法律(1981年4月13日)
  11. ^ 大統領令第11027号 市・郡・区・邑・面の管轄区域変更及び面の設置等に関する規定(1983年1月10日)
  12. ^ 大統領令第11874号 京畿道南楊州郡鳥安面等面の設置及び邑・面の管轄区域変更に関する規定(1986年3月27日)
  13. ^ 大統領令第12007号 市・郡・区・邑・面の管轄区域変更及び面の名称変更に関する規定(1986年12月23日)
  14. ^ 大統領令第12557号 市・郡・自治区の管轄区域変更に関する規定(1988年12月22日)
  15. ^ 郡条例第1630号 邑・面・里の名称及び管轄区域に関する条例(1998年4月9日)
  16. ^ 郡条例第1833号 邑・面・里の名称及び管轄区域に関する条例(2003年7月1日)
  17. ^ 郡条例第1952号 邑・面・里の名称及び管轄区域に関する条例(2006年9月29日)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漆谷郡」の関連用語

漆谷郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漆谷郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漆谷郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS