新岩信号場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 03:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動新岩信号場 | |
---|---|
신암 シナム Sinam | |
◄秋風嶺 (6.0 km) (5.5 km) 直指寺► | |
所在地 |
![]() |
所属事業者 | 韓国鉄道公社(KORAIL) |
駅種別 | 無配置簡易駅(金泉駅管理) |
所属路線 | 京釜線 |
キロ程 | 240.7 km(ソウル起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1937年8月4日 |
新岩信号場 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 신암신호장/신암역 |
漢字: | 新岩信號場/新岩驛 |
発音: | シナムシノジャン/シナムニョク |
英語表記: | Sinam Station |
新岩信号所(シナムしんごうじょう)または新岩駅(シナムえき)は大韓民国慶尚北道金泉市鳳山面にある、韓国鉄道公社(KORAIL)京釜線の信号場[1]。
書類上は無配置簡易駅だが、旅客扱いはなく、信号場業務のみ行なわれている。
駅構造
駅周辺
- 太和初等学校
- 直指寺川
歴史
- 1937年8月4日 - 信号所として開業。
- 1937年10月24日 - 閉鎖。
- 1938年8月1日 - 信号場設置。
- 1945年2月24日 - 信号所に変更。
- 1975年12月29日 - 閉鎖。
- 1978年1月1日 - 信号場再設置。
- 1984年3月1日 - 無配置簡易駅に格上げ。
隣の駅
関連項目
外部リンク
- 韓国鉄道公社 新岩信号場 (朝鮮語)
参考文献
- ^ 朝鮮総督府 編(日本語) 『朝鮮総督府1940年』朝鮮総督府東京事務所、東京都、1940年、62頁 。2022年6月4日閲覧。
固有名詞の分類
- 新岩信号場のページへのリンク