禿山駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 13:12 UTC 版)
禿山駅 | |
---|---|
![]()
1番出入口(2006年撮影)
|
|
독산 トッサン Doksan |
|
◄P142 加山デジタル団地
(2.0km)
衿川区庁 P144►
(1.2km) |
|
所在地 | ![]() |
駅番号 | P143 |
所属事業者 | 韓国鉄道公社(KORAIL) |
駅種別 | 配置簡易駅 |
駅等級 | 3級 |
所属路線 | ●京釜電鉄線 |
キロ程 | 16.1 km(ソウル*起点) 66.8 km(逍遥山**起点) |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面4線 |
乗車人員 -統計年度- |
14,250人/日(降車客含まず) -2010年- |
開業年月日 | 1998年1月7日 |
備考 | * 京釜線の起点として ** 首都圏電鉄1号線の起点として |
禿山駅 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 독산역 |
漢字: | 禿山驛 |
発音: | トクサンニョク |
日本語読み: | とくざんえき |
英語表記: | Doksan Station |
禿山駅(トッサンえき)は、大韓民国ソウル特別市衿川区禿山1洞にある、韓国鉄道公社(KORAIL)の駅。
乗り入れている路線は、線路名称上は京釜線であるが、当駅には電車線を走る京釜電鉄線(首都圏電鉄1号線)電車のみが停車する。駅番号は(P143)。
駅構造
相対式ホーム2面2線と、その中間に通過線2線の計2面4線を有する地上駅である。橋上駅舎を持つ。
出口は1番(駅東側)と2番(駅西側)の2ヶ所ある。
のりば
1 | ![]() |
西東灘・天安・新昌・光明方面 |
---|---|---|
2 | ![]() |
龍山・ソウル駅・清凉里・光云大方面 |
ホーム(2006年撮影)
|
駅名標(2006年撮影)
|
利用状況
近年の一日平均乗車人員推移は下記の通り。
路線 | 乗車人員 | 注 釈 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | ||
![]() |
10057 | 12248 | 13494 | 15095 | 11625 | 11673 | 11710 | 12615 | 13573 | 13941 | 14250 | [1] |
駅周辺
- 衿川区立情報図書館
- 衿川区民文化体育センター
- ソウル斗山初等学校
- 加山中学校
- 始興大路
- VICマーケット衿川店(旧ロッテマート衿川店) - 禿山駅より約1000m ホームプラスの北側の裏付近
- ホームプラス衿川店 - 禿山駅より約800m アンバサダーホテル斜め前
- ノボテルアンバサダー禿山 (禿山駅より約750m)
- OutBack (禿山駅より約800m HomePlusの北隣)
- 安養川
- 衿川橋
- 禿山遊水地体育公園
歴史
隣の駅
脚注
- ^ 정보공개 공개자료실, 코레일 (2005·2009년은 철도정보 일반자료실)
関連項目
外部リンク
- 韓国鉄道公社 禿山駅
ウィキメディア・コモンズには、禿山駅に関するカテゴリがあります。
固有名詞の分類
- 禿山駅のページへのリンク