禿了滉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 10:17 UTC 版)
禿 了滉(とく りょうこう、1925年7月15日 - 2020年2月18日[1] )は、日本の真宗誠照寺派の僧侶(浄覚寺住職)、仏教学者、教育者(学校法人仁愛学園学園長)・福井県元教育委員長。
略歴
1925年に福井県越前市に生まれる。母親の実家の浄覚寺(鯖江市)へ養子に入り、金沢市の第四高等学校を卒業、1951年に長尾雅人に師事し京都大学哲学科仏教学専攻を卒業、1953年に同大学院哲学研究科仏教学専攻を修了。
1965年に仁愛女子高等学校校長に就任、1969年に仁愛女子短期大学学長に就任。2008年に福井県教育委員長に就任(2010年まで)
受賞歴
著作リスト
- 『人生と仏教』(仁愛女子短期大学同窓会、1996年)
脚注
参考文献
- 【福井新聞】2010年10月20日付「第1章どんな人? 仁愛学園長・禿 了滉さん」
外部リンク
- 禿了滉のページへのリンク