車両全般とは? わかりやすく解説

車両全般

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 18:05 UTC 版)

松戸新京成バス」の記事における「車両全般」の解説

船橋新京成バス旧・習志野新京成バスを含む)とは異なり松戸新京成バスでは主にいすゞによって製造または販売され車両使用している。車体京成自動車工業製から富士重工業現社名SUBARU)(バス事業分割して後にスバルカスタマイズ工房→現・桐生工業)製になったが、架装終了前のノンステップ車キュービック(KC-LV832N)(富士重工車体設定がなかったため)および排ガス規制記号KL-/KK-代以降車両純正いすゞバス製造およびその後身のジェイ・バスになった。なお、車体富士重工車両までは運転席側のミラー前方張り出すタイプだったが純正切り替えて以降は短いタイプに切り替わっており(ただし純正導入以降富士重工車体車両張り出しミラー)、船橋新京成バス導入するバスメーカーをいすゞに切り替えたしばらくして変更するまで張り出すタイプ続けたのとは対照的である。日野自動車製の車両かつてはモノコックボディ時代まで使用しており、小型車での導入により復活した大型車中型車コミュニティバス用の小型車3種類を導入しており、除籍され大型車中型車一部は同じ京成グループ関東鉄道グループ外では備北バス熊本電気鉄道などに譲渡されている。 2004年以降は、松戸新京成バス独自色車両導入されている。2020年8月現在では松戸新京成バスノンステップ車大型28台、中型37台(全車)、小型4台(全車)となっている。貸切車も4台あり、2台は日野・リエッセⅡ(3906,3907)、いすゞ・ガーラ(3908)、もう1台は三菱ふそう・エアロエースの3903である。大型中型ともすべて分社後導入で、うち中型1台(3713号車)は特定車転用された。中型車でも需要満たす路線が多いためか、分社後中型ノンステップ車増備続いていたが、2005年4月から2006年初頭までは分社後初の大型ワンステップバス導入された。2006年には松戸独自色では初となるノンステップバス導入した近年では、いわゆる赤バス」と呼ばれる塗装車の劣化により、車両除籍新規導入動きがの激しい。また、分社化後の独自塗装中型車からも除籍車両出ている。2011年には大型4台(3048〜3051)、2012年には大型7台(3052〜3058)、2013年には大型1台(3059)、中型1台(3418)、2014年には中型2台(3419、3420)の導入見られた。大型車はノンステップバス・ワンステップバスを並行して導入中型車ノンステップバスのみ導入している。なお、2015年中型が6台(3421〜3425、3726)、2016年入ってからも中型14台(3427〜3440)が納車されている。2017年には大型1台(3301)、中型3台(3741〜3743)が導入された。ただし、上記の車のうち中型3台(3422〜3424)は老朽車両置き換え目的とした導入ではなく路線新設小金5152・53系統、現14・14A系統)に伴う車両増備のためである。 中型車新車は、2014年~2016年8月にかけては新型エルガミオ(SDG-LR290J1)が連続的に導入されている(3419〜3425、3726、3427〜3438)。松戸新京成バスでもAT車増加しているのも近年大きな特徴である。なお、船橋新京成バス鎌ヶ谷営業所習志野営業所にもそれぞれ同型車導入されている(鎌ヶ谷14台:14181422・1723〜1731、習志野4台:2720〜2723。一部仕様異なる)。また、2016年9月からはモデルチェンジのあった新型エルガミオ(SKG-LR290J2)が導入され(3439〜3440)、千葉県内では船橋新京成バス習志野営業所次いで2番目の導入となった2017年から新車バックカメラ搭載車納入されることになった2017年8月には、小型車日野・ポンチョ(2ドアロングボディ、3801〜3803)が3台導入され10月から一部一般路線運用充当された。これは2017年12月から始まる松戸市中和倉新作地区でのコミュニティバス実証運行用に導入されたもので、左右回り方面ごとの色分けを行うためフルカラーLED行先表示機採用された。現在、3801・3802号車の2台にはコミュニティバス専用ラッピングなされている(3803はラッピング未実施)。 「#松戸市コミュニティバス「ゆめいろバス」」も参照 また同2017年11月には、松高線ダイヤ改正に伴う運用増加に向け、新京成バス初の新型エルガ(3301)が純増車として新たに導入された。4年ぶりとなるの大型増備車であったことや、松戸では大型車初のバックカメラ搭載車導入ということ注目集めた方向幕については、分社後の3社の中では最も早くLED改造始まった大型中型とも特定車のI-771号車を除く全車LED改造済みである。I-771号車LED改造が行なわれないまま除籍され代替としてエルガ3001号車(KL-LV280N1)が特定車転用された。

※この「車両全般」の解説は、「松戸新京成バス」の解説の一部です。
「車両全般」を含む「松戸新京成バス」の記事については、「松戸新京成バス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「車両全般」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「車両全般」の関連用語

車両全般のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車両全般のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松戸新京成バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS