趙荘軍とは? わかりやすく解説

趙荘軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:00 UTC 版)

キングダムの登場人物一覧」の記事における「趙荘軍」の解説

趙荘(ちょうそう) 声 - 津田健次郎将軍軍師。 馬陽編龐煖に代わって全軍指揮を執っている。蒙武軍壊滅追い込み援軍として現れた王騎軍と激突。ここで騰隊に追い詰められ離脱試みるが、逃げ切れずに騰に討死間際に自らが大将代理務めたことに満足し、王騎の死を見届けられなかったことだけが唯一の無念であると残していた。 公孫龍こうそんりゅう) 声 - 斉藤次郎将軍。「万能公孫龍」の異名を持つ。隻眼で、左眼縦断する傷痕特徴。 馬陽編では、副将務めた。鄴編では橑陽軍の指揮任されるが、後に命令舜水樹指揮官交代九日目で、バジオウに右手を斬り落とされた。右手損失戦いから一線引いたが、李牧が青歌へ向かった後、朝廷に留まって李牧内通して現状報告している。 李白(りはく) 声 - 桐本琢也将軍。元扈輒軍所属。「守備李白」の異名を持つ。嘗て扈輒の下、対燕国前線八千寡兵だけで六倍以上の五万の燕軍を撃退した守戦達人。 馬陽編では、蒙武軍対峙初戦は斜陣で蒙武軍防いでいたが、次の日に蒙武突破されて大きな損害を被る。合従軍編では、初日慶舎指示敢えて何もせず、次の日からは堅実な守り飛信隊終始翻弄した。鄴を攻略された後、平陽配置されるまんごく) 声 - 武藤正史幼少期佐藤和太) 趙将軍。「特攻」の異名を持つ。長く伸ばした白髪に黒い歯が特徴吃音気がある得物波打った刃を持つ曲刀。 長平の戦いで父・顔と兄・とともに従軍し生き埋めにされたが自力這い上がった数少ない生存者。この経緯から誰よりも秦国憎悪しており、その復讐秦国民の虐殺繰り返していた。 馬陽編では副将務め秦領の馬央周辺集落蹂躙龐煖夜襲時に同じく夜襲仕掛け、干央を負傷させ、飛信隊半壊させた。王騎討死の時は、それを知って激昂し暴走した録嗚未軍の猛攻受けて大打撃を被る。合従軍編では、長平の戦い犠牲になった兵士達遺族遺児達で構成された軍を指揮する麃公軍背後襲って大打撃負わせる飛信隊によって押し止められ、長平怨念とともに猛威を振るうが、信との一騎討ちの末敗れて致命傷負ったその後、信からの誓い聞き最後憑き物落ちた表情死亡。 渉孟(しょうもう) 声 - 水島裕将軍。「破壊の渉孟」の異名を持つ。頭上結った辮髪太め容姿特徴得物は月牙鏟。 鱗坊に危険と言わしめるほどの武力を持つが、それゆえ尊大傲慢な性格龐煖を嫌い、自身軍功三大天となることを目指している。秦六将のことは実力認めているものの過去遺物見下している。馬陽編では初戦で凄まじい武勇見せる。その後、秦六将・王騎と相見えた時に一騎討ち挑むが、直前に格の違い目の当たりにして討たれた。 馮忌(ふうき) 声 - 浜田賢二 / 我妻正崇VOMIC++) 趙将軍。「頭脳の馮忌」の異名を持つ。中華に名が知られる智将長距離戦に強いが、近づかれると弱くなることを自覚しているため、近づかれる前に早期決着付けことを好む。馬陽編では趙右軍指揮し初戦で秦左軍と当たり壊滅同然にまで追い込んだが、それも全て王騎の狙い通りであったことに気付き離脱試みるも干央に阻まれた隙を突かれて信に討たれた。

※この「趙荘軍」の解説は、「キングダムの登場人物一覧」の解説の一部です。
「趙荘軍」を含む「キングダムの登場人物一覧」の記事については、「キングダムの登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「趙荘軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「趙荘軍」の関連用語

1
6% |||||

2
6% |||||

3
0% |||||

趙荘軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趙荘軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキングダムの登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS