超常魔術団とは? わかりやすく解説

超常魔術団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 14:46 UTC 版)

超合体魔術ロボ ギンガイザー」の記事における「超常魔術団」の解説

古代地球現れたプラズマン族の末裔、ゴードー博士によって結成され防衛チーム。アンターレス大魔玉をサゾリオン帝国より早く手に入れ地球を守ることが使命である。サーカス付き移動遊園地擬装している。第1話では、ゴードーの台詞で「マジカルコマンド」と称された。ゴローたちチームメンバーは、ゴードーに引き取られ孤児である。第2話ではゴードーとゴローミチ13年前の事故に絡む話がある。敬礼コードは「ウィッサー!」(「We」+「Yes, sir」の合成)。 第2話ゴローミチ移動した大魔玉の探査兼ねた日本全国巡回旅行命じられた際、トラジロー三太修行不足を理由マジカルベース居残り指示された。それゆえに「超常魔術団」の実働メンバーゴローミチのみであり、2人第3話から全国巡回の旅に出ることになる。 白銀ゴローしろがね ゴロー) 声 - 井上和彦タイトルコール及び次回予告ナレーション兼任) ギンガイザーチームのリーダーで、銀河号操縦士&グランファイターパイロット。髪を短く刈っている。ミチと共に銀河号でアンターレス大魔玉を探しつつ、行く先々マジックショーを行う。二枚目だがドジな所もある。 戦闘服の色は白。ベルトバックルに付けられたマークスペード秋津ミチ(あきつ ミチ) 声 - 古賀ひとみ ギンガイザーチームの紅一点で、銀河号副操縦士&アローウイングのパイロット通称ミッチー」。ゴローアシスタント務めつつ、一緒に旅をするショートヘア勝ち気な女性で、時としてゴロー思い切り張り倒すこともある。私服は赤いシャツ・青のミニスカート薄白いパンティストッキングパンプス第1話での初登場では、ゴローマジックショーアシスタントする時のコスチュームである、シルクハット被っての青いバニーガール姿で登場した。また当初遊園地場内アナウンスも彼女である。 戦闘服の色はピンクマークハート戦闘服ミニスカートノースリーブとなっている。 設定資料での仮名は「秋津ユリ」である。これは当時スタジオぬえ在籍していたスタッフ本名であり、のち同社によって制作された『ダーティペア』のユリモデルにもなっている。 唯一度切りだがサロメ洗脳を受け、チーム敵対した事があるゴローミチ13年前にサゾリオン帝国復活の際の実験に伴う飛行機事故生存者で、ゴードー博士救出された際にテレポート耐性見出された事が判明している。 南三太(みなみ さんた) 声 - 丸山裕子 ギンガイザーチームのメンバーで、マジックUFO&スピンランサーパイロットメンバーの中では最年少で、関西弁を喋る。小柄で素早い普段トラジローと共に本拠地マジカルベース」がカモフラージュしている遊園地整備遊戯設備遊具)の操作インストラクターなどを担当しているが、博士目を盗んで2人出動する事が多い。トラジローペアコメディリリーフ務めEDでもトラジローと共に唯一生身登場している。私服ガクラン下駄戦闘服の色は青。マークダイヤ荒波トラジローあらなみ トラジロー) 声 - 西村知道 ギンガイザーチームのメンバーで、ジャンボコースター&ブルゲイターパイロット巨漢で、力自慢だが優しい。彼も、普段遊園地整備遊戯設備遊具)の操作インストラクターなどを担当している。常に吊りズボンを履いている。三太共々コメディリリーフ立場であり、またEDでは唯一二人だけ生身登場している。 戦闘服の色は緑。マーククラブ。 ゴードー博士 声 - 小林清志 ギンガイザーメカとマジカルベース造った科学者。実はプラズマン族の生き残りで、サゾリオンのアンターレス探し予知してゴロー超能力魔力教えメカ造って備えていた。

※この「超常魔術団」の解説は、「超合体魔術ロボ ギンガイザー」の解説の一部です。
「超常魔術団」を含む「超合体魔術ロボ ギンガイザー」の記事については、「超合体魔術ロボ ギンガイザー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超常魔術団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超常魔術団」の関連用語

超常魔術団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超常魔術団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超合体魔術ロボ ギンガイザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS