菱田春草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 菱田春草の意味・解説 

ひしだ‐しゅんそう〔‐シユンサウ〕【菱田春草】

読み方:ひしだしゅんそう

[1874〜1911]日本画家長野生まれ本名三男治(みなじ)。岡倉天心橋本雅邦薫陶を受け、日本美術院創立参加横山大観らと朦朧(もうろう)体といわれる描法試みるなど、日本画の革新努めた代表作落葉」「黒き」など。


菱田春草

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 19:55 UTC 版)

菱田 春草(ひしだ しゅんそう、1874年明治7年)9月21日[1] - 1911年(明治44年)9月16日[1])は、明治期日本画家横山大観下村観山とともに岡倉天心(覚三)の門下で、明治期の日本画の革新に貢献した。本名は三男治(みおじ)。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 郷土が生んだ偉人 菱田春草 - 飯田市ホームページ”. www.city.iida.lg.jp. 2024年5月6日閲覧。
  2. ^ a b c d 菱田春草について | 飯田市美術博物館” (2014年7月30日). 2021年11月29日閲覧。
  3. ^ 飯田市美術博物館に春草が父鉛治、兄為吉など家族宛てに送った書簡が所蔵されている - 菱田春草書簡 菱田家宛 - 飯田市
  4. ^ 菱田 唯蔵 - コトバンク
  5. ^ 資料紹介 菱田唯蔵関連の菱田春草書簡 - CiNii Research
  6. ^ 菱田春夫 - コトバンク
  7. ^ 菱田春夫 - 東京文化財研究所
  8. ^ 名画「黒き猫」が里帰り、近代日本画家・菱田春草の故郷で特別展:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年11月29日閲覧。
  9. ^ 小島惠藏『菱田春草の落款・印章』飯田市美術博物館、1999年。doi:10.20807/icmrb.9.0_5https://doi.org/10.20807/icmrb.9.0_52021年11月29日閲覧 
  10. ^ 奈良県立美術館編集・発行 『特別展「奈良礼賛~岡倉天心、フェノロサが愛した近代美術と奈良の美~」』 2015年4月11日、第13図。
  11. ^ 菱田春草「菊慈童」
  12. ^ 菱田春草「霊昭女」
  13. ^ 雪後の月 _ 滋賀県立近代美術館
  14. ^ 菱田春草「鹿」
  15. ^ 菱田春草「夜桜」
  16. ^ 菱田春草「夕の森」
  17. ^ 菱田春草「帰樵」
  18. ^ a b c d e f g 小林忠監修 岡田美術館編集・発行 『開館一周年記念展 大観・春草・御舟と日本美術院の画家たち』 2014年10月3日、pp.29-43。
  19. ^ 落葉 _ 滋賀県立近代美術館
  20. ^ 姫路市立美術館データベース
  21. ^ a b 吉野石膏株式会社編集・発行 印象社制作 『吉野石膏コレクション 日本編』 2018年8月31日、pp.34-35。
  22. ^ 『創造の源泉 ー菱田春草のスケッチー』pp.14,48-49。
  23. ^ 『創造の源泉 ー菱田春草のスケッチー』pp.50-51に画像が掲載(個人蔵、飯田市美術博物館寄託)。
  24. ^ 「長野県百科事典」 p.676
  25. ^ 菱田春草「春秋」
  26. ^ a b 西川正志(2015年3月27日). “春草生誕地公園が完成 飯田で29日オープン”. 中日新聞 (中日新聞社)


「菱田春草」の続きの解説一覧



菱田春草と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菱田春草」の関連用語

菱田春草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菱田春草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菱田春草 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS