この辞書の中で検索する
国指定文化財等データベース
![]() ![]() 文化財保護法に基づき国が指定・登録・選定した文化財等を紹介しています。 提供 文化庁 URL http://www.bunka.go.jp/bsys/ |
国指定文化財等データベース のさくいん
「し」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- し
- しあ
- しい
- しう
- しえ
- しお
- しか
- しき
- しく
- しけ
- しこ
- しさ
- しし
- しす
- しせ
- しそ
- した
- しち
- しつ
- して
- しと
- しな
- しに
- しぬ
- しね
- しの
- しは
- しひ
- しふ
- しへ
- しほ
- しま
- しみ
- しむ
- しめ
- しも
- しや
- しゆ
- しよ
- しら
- しり
- しる
- しれ
- しろ
- しわ
- しを
- しん
- しが
- しぎ
- しぐ
- しげ
- しご
- しざ
- しじ
- しず
- しぜ
- しぞ
- しだ
- しぢ
- しづ
- しで
- しど
- しば
- しび
- しぶ
- しべ
- しぼ
- しぱ
- しぴ
- しぷ
- しぺ
- しぽ
- し(アルファベット)
- し(タイ文字)
- し(数字)
- し(記号)
- 紙本淡彩波涛図
- 紙本淡彩放牛図
- 紙本淡彩瀑布図
- 紙本淡彩跋陀婆羅像
- 紙本淡彩万里橋図
- 紙本淡彩雛雀図
- 紙本淡彩風涛図
- 紙本淡彩藤原兼経像
- 紙本淡彩布袋図
- 紙本淡彩頬燒阿弥陀縁起
- 紙本淡彩牧牛図
- 紙本淡彩前後赤壁図
- 紙本淡彩亦復一楽帖
- 紙本淡彩松巒古寺図
- 紙本淡彩明月院絵図
- 紙本淡彩柳下童子
- 紙本淡彩楊岐和尚像
- 紙本淡彩雪松図
- 紙本彩山水図
- 紙本著色浅井長政像
- 紙本著色芦引絵
- 紙本著色足利義輝像
- 紙本著色足利義教像
- 紙本著色阿字義
- 紙本著色東照権現像
- 紙本著色遊行縁起
- 紙本著色遊行上人絵
- 紙本著色遊行上人絵伝
- 紙本著色遊行上人絵巻
- 紙本著色在原業平像
- 紙本著色石山寺縁起
- 紙本著色伊勢新名所歌絵合
- 紙本著色伊勢物語絵巻
- 紙本著色一流相承系図
- 紙本著色一遍上人絵伝
- 紙本著色一遍上人絵巻
- 紙本著色厳子陵及虎渓三笑図
- 紙本著色因幡堂縁起
- 紙本著色岩佐勝以像
- 紙本著色隠元和尚像
- 紙本著色鵜飼図
- 紙本著色馬医草紙
- 紙本著色厩図
- 紙本著色浦島明神縁起
- 紙本著色瓜虫図
- 紙本著色絵因果経
- 紙本著色絵因果経断簡
- 紙本著色絵過去現在因果経
- 紙本著色鴛鴦図及竹ニ雀図
- 紙本著色近江名所図
- 紙本著色近江八景図
- 紙本著色大江山絵詞
- 紙本著色大寺縁起
- 紙本著色大伴家持像
- 紙本著色織田信長像
- 紙本著色落葉図
- 紙本著色男衾三郎絵詞
- 紙本著色小野雪見御幸絵詞
- 紙本著色園城寺境内古図
- 紙本著色海北友松夫妻像
- 紙本著色花下遊楽図
- 紙本著色花卉図
- 紙本著色柿本人麿像
- 紙本著色鶏図
- 紙本著色狩野探幽像
- 紙本著色歌舞伎草紙
- 紙本著色賀茂競馬宇治茶摘図
- 紙本著色歓喜天霊験記
- 紙本著色観楓図
- 紙本著色餓鬼草紙
- 紙本著色蒲生氏郷像
- 紙本著色菊萩図
- 紙本著色北野天神縁起
- 紙本著色紀貫之像
- 紙本著色清水寺縁起
- 紙本著色琴棋書画図
- 紙本著色祇園社絵図
- 紙本著色九鬼嘉隆像
- 紙本著色苦行釈迦像
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書