草子地とされるものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 草子地とされるものの意味・解説 

草子地とされるもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/16 13:53 UTC 版)

草子地」の記事における「草子地とされるもの」の解説

さまざまな源氏物語注釈書いずれかにおいて草子地とされるものは、以下のように源氏物語54帖中第43帖の紅梅を除く53帖にわたる1062箇所及んでいる。 第01桐壺 21箇所02帚木 30箇所03空蝉 10箇所04夕顔 34箇所05若紫 15箇所06末摘花 24箇所07紅葉賀 30箇所08花宴 6箇所09 20箇所10賢木 48箇所11花散里 7箇所12須磨 25箇所13明石 31箇所14澪標 12箇所15蓬生 13箇所16関屋 3箇所17絵合 8箇所18松風 18箇所19薄雲 13箇所20朝顔 14箇所21少女 37箇所22玉鬘 23箇所23初音 20箇所24胡蝶 10箇所25 26箇所26常夏 13箇所27篝火 3箇所28野分 11箇所29行幸 26箇所30藤袴 11箇所31真木柱 29箇所32梅枝 13箇所33藤裏葉 16箇所34若菜上 49箇所35若菜下 33箇所36柏木 11箇所37横笛 8箇所38鈴虫 9箇所39夕霧 33箇所40御法 18箇所41帖 幻 13箇所42匂宮 10箇所43紅梅 無し44竹河 24箇所45橋姫 14箇所46椎本 22箇所47総角 34箇所48早蕨 6箇所49宿木 64箇所50東屋 22箇所51浮舟 31箇所52蜻蛉 13箇所53手習 21箇所54夢浮橋 6箇所

※この「草子地とされるもの」の解説は、「草子地」の解説の一部です。
「草子地とされるもの」を含む「草子地」の記事については、「草子地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「草子地とされるもの」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草子地とされるもの」の関連用語

1
6% |||||

草子地とされるもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草子地とされるもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの草子地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS