紀子と三島由紀夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 紀子と三島由紀夫の意味・解説 

紀子と三島由紀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:46 UTC 版)

平岡紀子」の記事における「紀子と三島由紀夫」の解説

紀子1歳赤ん坊の時、三島夫妻は、同居している倭文重に紀子預けて2人だけで3か月ほどアメリカ、ヨーロッパエジプト香港海外旅行に出かけた。三島ディズニーランド行った際に、ドナルドダック絵葉書買って紀子宛てに、「のり子ちゃん元気ですかお父様お母様はディズニィ・ランドへ行きました。とても面白くのり子ちゃんの喜びさうなものが一杯ありましたと書き、「元気でね絵本とお帽子送りました」と締めくくっている。 紀子4歳時に軽井沢滞在中の川端康成から紀子可愛い鞄が贈られ、喜ぶ紀子様子三島嬉しそうに、「早速『幼稚園ピクニックにもつていく』と、大喜び飛んだり跳ねたりしてをります」と川端への礼状報告している。 その約半年前に三島は、子供生れたて赤ん坊の頃は、「怪物的であつて、あんまり可愛らしくないので、これなら溺愛しないでもすみさうだ」と安心していたが、少し成長してくると「これは並々ならぬ可愛いもの」だと不安を感じたとし、「人から見て可愛く何ともないものが可愛くみえるといふことは、すでに錯覚である。困つたことになつたものだと私は思つた」と語っている。 子供可愛くなつてくると、男子として、一か八かの決断下し命を捨ててかからねばならぬときに、その決断鈍り臆病風吹かせ、卑怯未練な振舞をするやうになるではないかといふ恐怖がある。そこまで行かなくても、男が自分主義を守るために、あらゆる妥協を排さねばならぬとき、子供可愛さのために、妥協余儀なくされることがあるではないか、といふ恐怖がある。(中略静かな道の外灯のあかりに、影法師出た。これを見て、私はギョッとした。家人と私との間に、ちやんと両方から手を引かれ小さな影法師歩いてゐる。(中略動物的必然とはいひながら、正に人間人生のふしぎである。(中略)私は、何ともいへぬ重圧的な感動押しひしがれ、もう観念しなければならぬと思つた。 — 三島由紀夫子供について」 三島楯の会候補生陸上自衛隊体験入隊中に助教官を務めた江河弘喜は、自分初めの子供(女児)の名付け三島依頼した候補名を3つ挙げた手紙の中で三島自身経験ふまえて、「どうしても可愛がりすぎてしまふ第一子は、女のお児さんがよろしく」と祝福しながら、「人生最初に得る我児は、何ものにも代へがたく、一挙手一投足驚きであり㐂びであり、……天の啓示如きものを感じますね」と綴ってピンク水色産着2着を江河贈ったという。 1970年昭和45年11月25日自決の日、三島楯の会の4名と車で市ヶ谷駐屯地へ向かう途中学習院初等科校舎近くの手前に一時停車した際に、「わが母校の前を通るわけか。俺の子供も現在この時間にここに来て授業をうけている最中なんだよ」と、紀子のことを気にかけていたという。

※この「紀子と三島由紀夫」の解説は、「平岡紀子」の解説の一部です。
「紀子と三島由紀夫」を含む「平岡紀子」の記事については、「平岡紀子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紀子と三島由紀夫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紀子と三島由紀夫」の関連用語

1
10% |||||

紀子と三島由紀夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紀子と三島由紀夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平岡紀子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS