第二段階: 砦下の通過とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第二段階: 砦下の通過の意味・解説 

第二段階: 砦下の通過

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 07:47 UTC 版)

ジャクソン砦・セントフィリップ砦の戦い」の記事における「第二段階: 砦下の通過」の解説

ファラガットは砦下を通り過ぎるという決断をし、ベイリー大佐の第1砲艦部隊に2隻の艦船加え、それによって自身部隊シップ無くすという修正加えた。この変更後艦隊配置次のようになった第1部隊、セオドラス・ベイリー大佐: USSカユガ、USSペンサコーラUSSミシシッピUSSオネイダUSSバルナUSSカターディン、USSキネオ、USSウィサヒッコン 第2部隊、艦隊司令デヴィッド・ファラガット: USSハートフォードUSSブルックリンUSSリッチモンド 第3部隊、ヘンリー・H・ベル大佐: USSサイオタ、USSイロコイUSSケネベック、USSピノラ、USSイタスカ、USSウィノナ シップUSSポーツマス臼砲スクーナー隊を守るために残された。 砦下を過ぎるとき、艦隊は2列になった。右列はセントフィリップ砦に向かって砲撃し、左列はジャクソン砦に砲撃することにした。砦に対して止まったノロノロ行ったりすることは無く、できる限り速く通り過ぎこととした。ファラガットは、暗闇と煙の組み合わせで砦の砲手照準狂わせることを期待した。各艦船比較無傷通り過ぎられるはずだった。 4月24日午前3時頃、艦隊前進開始し水路遮っていた鎖の隙間向かった。この障害物を過ぎると間もなく、砦の哨兵艦隊視認し、即座に使える限り火力使って砲撃開始したファラガット期待してたようにその狙い定まらず艦隊にはほとんど損傷与えられなかった。もちろんファラガットの方の砲手狙い悪く、砦の方に損傷はほとんど無かった隊列後方にいた砲艦3隻が引き返した。イタスカはボイラー砲弾受けて航行不能となり、漂流して戦場から抜けた。他にピノラとウィノナは、夜明けになったために引き返したが、砦の大砲効果表したからではなかった。 南軍艦隊戦闘この段階でほとんど関われなかった。CSSルイジアナはその大砲を使うことが出来たが、ほとんど効果無かった装甲衝角CSSマナサス直ぐに駆けつけて敵と渡り合ったが、砦の砲手マナサス北軍艦隊区別がつかず、友艦に向かって敵艦向かって見境無く砲撃した。その艦長であるアレクサンダー・F・ウォーリー中佐は、北軍艦隊砲撃されたときのみ攻撃できるよう川の上流に後退させた。 砦下を過ぎると、北軍隊列先頭南軍艦船数隻による攻撃を受けるようになり、隊列後方ではまだ砦からの砲撃潜ってきている状態になった南軍艦船指揮系統乱れていたためにその動き協調性がなく、戦闘艦船同士1対1争い変わっていった。 CSSマナサスは、USSミシシッピUSSブルックリン衝角攻撃行ったが、どちらも航行不能までにはならなかった。夜が明けると自艦が北軍艦船の間に入ってしまい、どちらにも攻撃できないこと分かったのでウォーリー艦長座礁させることを命じた乗組員は艦を放棄し、火を点けた。後にマナサスは火が付いたままバンク離れて漂い出し最後ポーター臼砲スクーナー見ている前で沈んだタグボートのモシャーが火のついた筏を北軍旗艦USSハートフォード方に押して行ったが、ハートフォード舷側砲によって沈められた。ハートフォードは火のついた筏を避けようとしていてセントフィリップ砦から上流それ程遠くない位置座礁した。砦の大砲から射程距離にあったが、砦からは撃ってこなかったので、先ず炎を消し、ほとんど損傷が無いままでバンクから離脱できた。 CSSガバナームーアは戦闘入りながら混乱し南軍のタグボートベルアルジェリンに突っ込んで沈めてしまった。北軍艦隊攻撃に向かうと、USSバルナが1隻はぐれているのを見つけた。それから長い追跡始まり、両艦は帆走続けながら砲撃戦行った。この追跡の間に乗組員多く失ったにも拘わらず最後バルナ衝角攻撃を行うことができた。河川防衛艦隊のコットンクラッド衝角CSSストーンウォールジャクソン衝角攻撃行ったバルナは沈む前にバンクに近い浅い水域辿り着いた。この戦闘中北軍唯一失った艦船となった。ガバナームーアのビバリー・ケノン艦長戦闘続けたが、その操舵手は十分戦った考え、艦を座礁させた。ケノンはその操舵手の方が正しいと認識しそれ以上は何もできない考えたので、艦の放棄放火命じたCSSマクレイは北軍艦隊の数隻と交戦したが、太刀打ちできないまま艦長トマス・B・フーガー中佐致命傷負った。マクレイ自艦にも大きな穴が開き戦闘では生き残ったが、後にニューオーリンズ係留地沈んだ南軍艦隊の他の艦は北軍艦隊危害与えられないまま、その多く敵の攻撃か、自身の手によって沈んだ。マクレイ以外に残ったのはCSSジャクソン衝角CSSディファイアンス輸送船CSSダイアナだった。非武装補給船2隻は砦近くにいた臼砲戦隊降伏したルイジアナ生き残ったが、降伏よりも自沈選んだ北軍海軍はこの砦下通過で1隻を失ったが、南軍12隻を失っていた。

※この「第二段階: 砦下の通過」の解説は、「ジャクソン砦・セントフィリップ砦の戦い」の解説の一部です。
「第二段階: 砦下の通過」を含む「ジャクソン砦・セントフィリップ砦の戦い」の記事については、「ジャクソン砦・セントフィリップ砦の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第二段階: 砦下の通過」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二段階: 砦下の通過」の関連用語

第二段階: 砦下の通過のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二段階: 砦下の通過のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャクソン砦・セントフィリップ砦の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS