税所敦子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 税所敦子の意味・解説 

税所敦子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/29 14:11 UTC 版)

税所 敦子(さいしょ あつこ、1825年4月23日[2]文政8年3月6日[9]〉 - 1900年明治33年〉2月4日[2])は、日本の歌人女官。幼少時より短歌の才能に優れ、「明治の紫式部」と呼ばれた[8]。後年は宮中に勤め、明治天皇皇后の寵愛を受けた[12]。また夫の実家での生活や宮中での貞女としての振る舞いや[12]、宮中に仕えるまでの波乱万丈な生涯でも知られている[13]京都鴨川東錦織村[3](後の京都府京都市上京区岡崎町[5])出身。歌集に『御垣の下草』『御垣の下草拾遺』がある[6]


注釈

  1. ^ 7歳との説もある[8]
  2. ^ 食事を断って2晩3日間こもっていたとの説もある[4]
  3. ^ 千種有功は敦子を侍女にしたともいわれる[14]
  4. ^ a b 1845年(弘化2年)との説もある[15]
  5. ^ 「仏にもまさる心を知らずして」とされることもある[23]
  6. ^ 殉死は夫が死去したときとする説もある[3]
  7. ^ このとき姑は存命しており、姑を伴って上京したとする説もある[9]
  8. ^ a b 死因は腸カタルと心臓病との説や[35]、「風邪がもとで」との説もある[12]
  9. ^ 平井 秋子(ひらいあきこ、1914年〈大正3年〉 - )。福岡県出身、樺太庁立豊原高等女学校卒業[37]
  10. ^ 古屋 照子(ふるや てるこ、1924年〈大正13年〉 - )。宮城県仙台市出身の作家・文芸評論家。帝国女子理学専門学校卒業[47]

出典

  1. ^ 『日本大百科全書』 9巻、小学館、1994年1月1日、840頁。ISBN 978-4-09-526109-6https://kotobank.jp/word/税所敦子-179842019年9月14日閲覧 
  2. ^ a b c d 朝日新聞社編 1994, p. 709
  3. ^ a b c d e f g h i 会田 & 原田 1960, pp. 212–215
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 塩田編 1965, pp. 428–429
  5. ^ a b c d e f g h i j k l 古屋 1983, pp. 243–250
  6. ^ a b c d 原口 1990, pp. 254–255
  7. ^ 『日本歴史大事典』 2巻、小学館、2000年10月20日、205頁。ISBN 978-4-09-523002-3 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 阿井 1990, pp. 84–89
  9. ^ a b c d e f g h i 扇子 2014, pp. 231–232
  10. ^ a b c d e f g h i j k 平井 2001, pp. 45–62
  11. ^ a b c 阿井 1988, pp. 258–260
  12. ^ a b c d e f g h i j 宮本 1987, pp. 110–114
  13. ^ 長福香菜「御歌所派歌人税所敦子 官歴の考証 (PDF) 」 『国文学攷』第210号、広島大学国語国文学会、2011年6月30日、 17-18頁、 NAID 400189408012022年4月23日閲覧。
  14. ^ a b c 佐藤 2010, pp. 42–44
  15. ^ a b c d 平井 2001, pp. 37–43
  16. ^ a b c d e f g 楠戸 1992, pp. 85–88
  17. ^ a b c d e f g h 平井 2001, pp. 149–155
  18. ^ a b 扇子 2014, pp. 232–233
  19. ^ a b c d 西川 1973, pp. 6–9
  20. ^ 柴桂子 『近世の女旅日記事典』東京堂出版、2005年9月20日、221頁。ISBN 978-4-490-10679-4 
  21. ^ a b c d e f g h i j k l m n 阿井 1990, pp. 89–95
  22. ^ 小堀光詮 『法華経に学ぶ人生』鈴木出版、1997年1月26日、99-100頁。ISBN 978-4-7902-1072-6 
  23. ^ a b c 歌人・税所敦子”. 今月の法話. 南岳山 光明寺 (2011年10月). 2019年9月14日閲覧。
  24. ^ a b c 木村編 1998, pp. 308–309
  25. ^ a b c 平井 2001, pp. 51–52
  26. ^ a b c d e f g h i 扇子 2014, pp. 235–236
  27. ^ a b c d 扇子 2014, pp. 233–234
  28. ^ a b c d e f g h i j k 阿井 1990, pp. 95–97
  29. ^ 平井 2001, pp. 155–157
  30. ^ a b c 平井 2001, pp. 69–75
  31. ^ a b c d e f 平井 2001, pp. 84–97
  32. ^ 平井 2001, pp. 75–77
  33. ^ a b c d e f 平井 2001, pp. 13–20
  34. ^ a b c d 平井 2001, pp. 115–116
  35. ^ a b c d e 佐伯 2010, pp. 132–137
  36. ^ 平井 2001, pp. 110–115
  37. ^ 平井 2001, p. 365
  38. ^ 長福香菜「歌人税所敦子の形成 (PDF) 」 『国文学攷』第212号、2011年12月31日、 17-18頁、 NAID 400191906462022年4月23日閲覧。
  39. ^ a b 平井 2001, pp. 77–83
  40. ^ a b 平井 2001, pp. 97–103
  41. ^ 海野哲治郎 『贈答歌の美しさ 古代から近代まで』愛育出版〈愛育新書〉、1967年2月10日、206-207頁。 NCID BA35864178 
  42. ^ 大辻 2015, pp. 63–66
  43. ^ 木内昇税所敦子 重ねた努力 大舞台への階段」『日本経済新聞日本経済新聞社、2013年9月22日、朝刊、33面。2019年9月14日閲覧。
  44. ^ a b c d e 西川 1973, pp. 9–13
  45. ^ 大辻 2015, pp. 69–71
  46. ^ 平井 2001, pp. 157–163
  47. ^ 古屋 1983, p. 336


「税所敦子」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から税所敦子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から税所敦子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から税所敦子を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「税所敦子」の関連用語

税所敦子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



税所敦子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの税所敦子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS