研究書・論文とは? わかりやすく解説

研究書・論文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 19:51 UTC 版)

重光葵」の記事における「研究書・論文」の解説

武田知己重光葵戦後政治』(吉川弘文館2002年)、ISBN 4-642-03743-8。オンデマンド版2013年 牛村圭「勝者の裁き」向きあって――東京裁判をよみなおす』(筑摩書房ちくま新書〉、2004年)、ISBN 4-480-06162-2 浅野豊美帝国日本植民地法制――法域統合帝国秩序』(名古屋大学出版会2008年)、ISBN 4-815-80585-7 小泉憲和重光葵昭和時代――旧制五高学んだ外交官足跡』(原書房明治百年叢書〉、2010年)、ISBN 978-4562045594 臼井勝美中国をめぐる近代日本外交』(筑摩書房1983年)。全国書誌番号:84006858、NCID BN00469022。 酒井哲哉大正デモクラシー体制の崩壊――内政と外交』(東京大学出版会1992年)。ISBN 4130360620 田中孝彦日ソ国交回復史的研究――戦後日ソ関係起点 1945~1956』(有斐閣一橋大学法学部研究叢書〉、1993年ISBN 4641199191 波多野澄雄太平洋戦争アジア外交』(東京大学出版会1996年)。ISBN 4130301071 小池聖一満州事変対中国政策』(吉川弘文館2003年)。ISBN 4642037608 田浦雅徳重光葵――その世界構想」『彷書月刊特集昭和外交官)』、1988年3月通巻31号。ISSN 0911-7253 御厨貴昭和20年代における『第二保守党』の軌跡――『芦田日記』『重光日記』にみる芦田重光三木近代日本研究会編『年報近代日本研究(9)戦時経済』(山川出版社1987年)。ISBN 4634613905

※この「研究書・論文」の解説は、「重光葵」の解説の一部です。
「研究書・論文」を含む「重光葵」の記事については、「重光葵」の概要を参照ください。


研究書、論文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 07:21 UTC 版)

ハリエット・タブマン」の記事における「研究書、論文」の解説

著作者の姓の50音順 岩本裕子「2016年夏におけるアメリカ黒人女性諸相 : ハリエット・タブマンから「カラー・パープル」まで」『浦和論叢』第56号、31-66頁、2017年2月Conrad, Earl (1943). Harriet Tubman. Washington DC: Associated Publishers. OCLC 08991147 コンラッドアールハリエット・タブマン半生-上-」山田拓男 (訳)、『部落第12巻第4号、34-44頁。1960年4月ISSN 0287-7740 コンラッドアールハリエット・タブマン半生-中-」山田拓男 (訳)、『部落第12巻第5号、54-61頁。1960年5月コンラッドアールハリエット・タブマン半生-下-」山田拓男 (訳)、『部落第12巻第6号、34-43頁。1960年6月佐藤晴雄モーセ呼ばれた「男」--ハリエット・タブマン少女時代」『武蔵野英米文学』第39巻、29-43頁。2006年ISSN 0388-6662 栩木玲子ハリエット・タブマン (1820?-1913) : 黒人たちのモーセ」「国境越えヒューマニズム鈴木靖 (編著)、法政大学国際文化学部 (編)、『国際社会人叢』第1巻2013年3月。 NCID BB12142590 皆河宗一 (編訳)「ハリエット・タブマン」『アメリカ黒人民話』、東京未来社世界民話第6巻、203-218頁。1960年。doi:10.11501/9543702。 宮津美子、黛道子中村安子「アメリカン・デモクラシーの実現目指して--19世紀改革期パイオニア女性」『医療看護研究第7巻第1号、21-34頁。2011年3月ヨストエドナ「§7奴隷解放勇者黒人女性 ハリエット・タブマン(1820-1913)」『輝く女性たち』 浅田孝二 (訳)、東京新紀元社パイオニア物語〉 、93-107頁。1964年。doi:10.11501/2983462。 Raph, Theodore (1964). The American Song Treasury: 100 Favorites. Courier Corp.. ISBN 978-0486252223 臨終の場で合唱した歌のエピソード

※この「研究書、論文」の解説は、「ハリエット・タブマン」の解説の一部です。
「研究書、論文」を含む「ハリエット・タブマン」の記事については、「ハリエット・タブマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「研究書・論文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「研究書・論文」の関連用語

研究書・論文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



研究書・論文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの重光葵 (改訂履歴)、ハリエット・タブマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS