田中 勝雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 田中 勝雄の意味・解説 

たなか‐かつお〔‐かつを〕【田中勝雄】

読み方:たなかかつお

[1898〜1995野球選手監督大阪生まれ早大外野手で、首位打者3度獲得昭和9年(1934)には社会人野球チーム全大阪の監督となり、都市対抗野球チーム優勝導いた


田中勝雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 01:20 UTC 版)

田中 勝雄
1921年の早稲田大学野球部
中列左から3人目が田中勝雄
基本情報
国籍 日本
出身地 大阪府
生年月日 (1898-07-01) 1898年7月1日
没年月日 (1995-03-02) 1995年3月2日(96歳没)
選手情報
ポジション 外野手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴
野球殿堂(日本)
殿堂表彰者
選出年 1985年
選出方法 特別表彰

田中 勝雄(たなか かつお、1898年7月1日 - 1995年3月2日)は、大阪府出身の野球選手

経歴

市岡中学校時代に第2回全国中等学校優勝野球大会で準優勝。1918年早稲田大学へ入学[1]。大学では打率5割以上の高打率で3度の首位打者を記録しており、走攻守揃った外野手として活躍[1]。1200グラムの重量バットをフルスイングしてホームランを打っていたことから、ベーブ・ルースにちなんで「ベーブ田中」と呼ばれていた[1]。性格は温厚な人格者で、監督の飛田穂洲は「学生選手の範」と評価していた[1]

卒業後は1934年に全大阪の監督として第8回全日本都市対抗野球大会で優勝[1]1937年から1939年まで母校早稲田大学で監督、1941年から朝日軍の代表理事、戦後は大津東洋レーヨンで監督を務めた[1]1957年からは日刊スポーツ野球評論家

1985年野球殿堂入り。

外部リンク

脚注

  1. ^ a b c d e f 『野球殿堂 2012 The Baseball Hall of Fame』(2012年、ベースボール・マガジン社)、P.73


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中 勝雄」の関連用語

田中 勝雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中 勝雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中勝雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS