球団創立 - 水原監督時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 球団創立 - 水原監督時代の意味・解説 

球団創立 - 水原監督時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 11:59 UTC 版)

読売ジャイアンツ」の記事における「球団創立 - 水原監督時代」の解説

1935年 球団創立大日本東京野球倶楽部時の第一次米国遠征では、背番号漢数字にしたユニフォーム使われた。左胸には「日の丸」をあしらったマークで「TOKYO」の文字入り右袖に(背)番号左袖漢字で「日本」と入る。色はグレー地。帽子濃紺色マークオレンジで「T」。 1936年 - 1937年 球団名が「東京巨人軍」になり、第二次米国遠征背番号アラビア数字に、胸のレター花文字一般に早稲田ロゴという)で上に「TOKYO」下に「GIANTS」の2段になっている。色はグレー地。帽子濃紺色マーク金糸で「G」。帰国後は白地で胸に黒で「GIANTS」、帽子は白に濃紺のつばに黒の「G」マークグレー地で同じ物が作られ、これを着用するときは帽子濃紺色、「G」マークは赤に白を縁取った七宝出来ていた。どちらも袖に黒のダブルライン、パンツシングルサイドラインになっている1938年 - 1940年 白いユニフォームマイナーチェンジし、パンツサイドラインダブル変更。このユニフォーム戦後V9達成したときのユニフォーム原型となる。 1941年 太平洋戦争勃発の年、軍事色が濃くなりユニフォームの胸のレターも「GIANTS」から漢字の「巨」に変更された。白地グレー地の二種類があり、帽子マークも「巨」、国防色戦闘帽タイプ作られた。 1945年 - 1947年 白地に胸にエンジ色ないしは黒で「GIANTS」と入った種類ユニフォーム作られ左袖には読売新聞社当時社章丸に「賣言賣」と入る)が付いた1947年 - 1949年 戦前ユニフォームに近いスタイルに戻る。1936年 - 1937年使用されユニフォームに近いが、パンツサイドラインダブルになっている白地グレー地があるがグレー地のパンツには腰に番号背番号と同じ)が入る。 1950年 日本初め野球ユニフォームラグランスリーブ採用する1951年 - 1952年 白地に胸ロゴ背番号とも赤色の、子供受けを狙ったデザイン使用される1951年途中から戦後から続いていた前立てライン消えシンプルになった。ビジター用左袖初めて「TOKYO」の文字が入る。 1953年 - 1960年 巨人軍チームカラーになるオレンジ・黒を採用する1953年初めての海外キャンプを行うために渡米した際、ユニフォームウィルソン社に発注出来上がったものはMLBニューヨーク・ジャイアンツNYG)とデザイン使用色等ほぼ同じものであった。胸のロゴ従来花文字からNYGと同じ書体変わったが、このユニフォームウィルソン社製のもの(戦前第二次米国遠征使用したものと同じく二段組みで「TOKYO GIANTS」と表記した胸ロゴ入ったものも作られた)だけで、日本社製のものは従来花文字使用された。この年からビジター用の胸に「TOKYO」のロゴ入り左袖に「GIANTS」と入ったユニフォームお目見えした。ホーム白地ビジターグレー地だった(先述のウ社製のホーム用には、胸に「TOKYO」が入ったものも使用された)。この年帽子マーク東京の「T」とジャイアンツの「G」を組み合わせたTGマーク」だったが、翌年に現在まで使用され続けているYGマーク(YとGを重ねたマーク)が登場する1959年9月に、ライン背番号・胸マークの縁を赤色にしたホーム用採用シーズン終了まで使用翌年開始予定カラーテレビ放送試験放送合わせて採用1960年6月11日の対広島カープ戦からシーズン終了まで、カラーテレビ用として、帽子のつばに朱色、胸のロゴ背番号赤色白縁黒縁取り入れたユニフォーム使用された。またこのユニフォームより胸ロゴの下に胸番号付いたホーム用は、白地のままだと、当時カラーテレビではハレーション起こすため、ベージュ地のユニフォーム採用された。

※この「球団創立 - 水原監督時代」の解説は、「読売ジャイアンツ」の解説の一部です。
「球団創立 - 水原監督時代」を含む「読売ジャイアンツ」の記事については、「読売ジャイアンツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「球団創立 - 水原監督時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「球団創立 - 水原監督時代」の関連用語

球団創立 - 水原監督時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



球団創立 - 水原監督時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの読売ジャイアンツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS