派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」の意味・解説 

派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 04:33 UTC 版)

笑い飯の月曜お楽しみアワー」の記事における「派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」」の解説

ラジオによる『耳で楽しむ』賞レース」「夢見話の1000万より、目先の5万取り行け!」という触込みで、『笑い飯の金曜お楽しみアワー時代2013年1月6日日曜日)に、『MBSサンデースペシャル第1回放送その後、『笑い飯の月曜お楽しみアワー』『アキナ・大吉洋平の「週刊ヤングマンデー」』『週刊ヤングフライデー』に引き継がれ、年に1回ペース開催している。また後継番組内で定期的に「ヤングスネーク杯への道」という選考会が行われている。タイトルの「ヤングスネーク」には、第1回開催した2013年干支(巳)に、世間ではほぼ無名若手芸人スネークさながらブレイクチャンス虎視眈々と狙う姿を重ね合わせている。 上泉後輩に当たるアナウンサーで、大学生時代M-1グランプリ出場した経験を持つ福島暢啓毎日放送アナウンサー)が、第1回から司会担当第2回2013年8月19日放送)までは、毎日放送本社(M館)のラジオスタジオ大阪市北区茶屋町)から放送していた。『海の日ホリデースペシャル MBSラジオ茶屋町夏祭り内の企画として放送され第3回2014年7月21日)では、同局本社M館1階「ちゃプラステージ」からの公開生放送移行したほか、笑い飯司会加わっている。第4回2015年10月12日)では、福島アナ代わり豊崎由里絵当時毎日放送アナウンサー)が司会加わった他、第1回優勝アキナも「スペシャルサポーター」として参加している。第5回2016年12月18日)では、豊崎アナ代わり藤林温子毎日放送アナウンサー)が司会加わった優勝賞金5万円で、出場資格芸歴5年以内芸人第2回までは、笑い飯と同じ吉本興業所属で、この条件満たした芸人だけが出場していた。ただし、第3回からは、他の芸能事務所所属する芸人にも門戸を開いている。また、毎日放送演芸バラエティ系番組スタッフ新堂裕彦など)や、スポーツニッポン大阪本社芸能担当記者ネタ審査担当ラジオでの放送連動しているため、出場者には他のコンテスト違って聴くだけで面白さが伝わる「ラジオ芸」を求めている。 放送では、予選通過した芸人に、主催者推薦などで予選免除され芸人加えた10組が登場1組につき3分以内オーバーし場合減点される)で持ちネタ披露審査員直接舞台を見ることは無く別室音声のみを聴いてラジオと同じ感覚審査する)した後に、5名の審査員第3回からはリスナー観客スマートフォン投票行いその結果加味される)によるジャッジで、決勝進出できる芸人2組を選ぶ。決勝では、1組につき4分以内持ちネタ披露審査員による多数決によって、優勝者準優勝者を決定する過去の優勝者準優勝者は以下のとおり毎日放送では2014年度から、自社主催する演芸関係のコンテストを、当コンテストと「歌ネタ王決定戦」(MBSテレビ2013年度から開催)に集約している。 第1回2013年1月6日優勝アキナ準優勝三浦マイルド三浦マイルドは、決勝で「広島弁講座」というネタ披露1ヶ月後の2月11日開催されR-1ぐらんぷり2013では、このネタ優勝した第2回2013年8月19日優勝守谷日和準優勝ヒガシ逢ウサカ 第3回2014年7月21日優勝吉田たち準優勝デルマパンゲ2013年MBS漫才アワードMBSテレビ同年度まで開催していた演芸コンテスト)で優勝した吉田たちが、決勝審査員から満票獲得した第4回2015年10月12日優勝セルライトスパ準優勝ジュリエッタ 第5回2016年12月18日優勝マルセイユ準優勝ジュリエッタ 第6回2017年12月17日優勝ロングコートダディ準優勝ダブルアート 第7回2019年1月21日優勝デルマパンゲ準優勝ニッポンの社長 第8回2020年1月14日優勝コウテイ準優勝丸亀じゃんご

※この「派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」」の解説は、「笑い飯の月曜お楽しみアワー」の解説の一部です。
「派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」」を含む「笑い飯の月曜お楽しみアワー」の記事については、「笑い飯の月曜お楽しみアワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」」の関連用語

派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



派生企画「MBSラジオ演芸 ヤングスネーク杯」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笑い飯の月曜お楽しみアワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS