派生作品でのVL2号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:15 UTC 版)
「鉄人28号の登場ロボット」の記事における「派生作品でのVL2号」の解説
『アニメ第4作』 某国が梅小路綾子に供与した、人工知能ロビーによって京都全域の送電網を通して遠隔操作される高性能ロボット。鉄人と互角のパワーと人工知能により自ら考えて行動できるスピードが脅威で、正太郎が一々操縦しないと動けない鉄人では勝負にならず、敷島博士にも「鉄人に勝ち目は無い」と言わしめた。ただ、ロビーさえ破壊すれば行動不能にする事が可能だった為、敷島博士は鉄人の操縦器を改造し電波によって送電網にサージ電流を逆流させることでロビーを破壊した。その後、VL2号 = ロビーは「お母さん」とつぶやきながら「母」である綾子の「胸へ飛び込み」、彼女を圧死させると同時に機能を停止した。 『鉄人28号 白昼の残月』 廃墟弾確保、日本占領の為にバッカス、サターン、ギルバートと共に送り込まれた。高見沢が箱ごと投げつけた大量のダイナマイトの爆発にも傷一つつかない強固な装甲を誇る。操縦機を失った正太郎を襲う為に海から奇襲を仕掛けたが、ショウタロウが操る鉄人28号によって頭部を握り潰されて爆発した。
※この「派生作品でのVL2号」の解説は、「鉄人28号の登場ロボット」の解説の一部です。
「派生作品でのVL2号」を含む「鉄人28号の登場ロボット」の記事については、「鉄人28号の登場ロボット」の概要を参照ください。
- 派生作品でのVL2号のページへのリンク