桜もちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 桜もちの意味・解説 

桜餅

読み方:さくらもち
別表記:桜もち

塩漬けしたつつまれ和菓子。あん全体饅頭のように包む「道明寺桜餅」と、薄い皮で挟むだけの「長命寺桜餅」の二種類大別される雛あられなどとともに雛祭り食べられることがある

さくら‐もち【桜餅】

読み方:さくらもち

白玉粉砂糖小麦粉練って薄く焼いた皮にあんを入れて巻き塩漬けにした包んだ和菓子江戸時代から東京向島長命寺のものが有名。関西では道明寺糒(どうみょうじほしい)を蒸したものであんを包みで巻くものが多い。《 春》「とりわくるときの香もこそ—/万太郎

桜餅の画像

桜餅

(桜もち から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 02:15 UTC 版)

桜餅さくらもちは、にちなんだ和菓子であり、桜ので餅菓子を包んだもの。雛菓子の一つでもあり、春の季語である。


  1. ^ a b c d 三浦康子: “桜餅、関東風「長命寺」と関西風「道明寺」どちらが好き?葉は食べる?”. All About (2022年3月5日). 2022年9月12日閲覧。
  2. ^ a b 桜餅の別名を関東では「長命寺」と呼び、関西では「道明寺」と呼ぶのはなぜ?”. 日本文化研究ブログ (2022年9月7日). 2022年9月12日閲覧。
  3. ^ a b 【桜餅】あなたは“関東風”? “関西風”?”. ウェザーニュース (2018年3月24日). 2024年3月2日閲覧。
  4. ^ a b 【桜餅】といえばどっち派?全国各地で「関西風」が優勢”. ウェザーニュース (2022年4月3日). 2024年3月2日閲覧。
  5. ^ 島根PR情報誌シマネスクVol.43
  6. ^ a b 和菓子のレシピ、桜餅(さくら餅)”. 末廣屋喜一郎&伝統の和菓子文化普及委員会 (2004年2月29日). 2015年7月31日閲覧。
  7. ^ a b c d レシピ/桜餅
  8. ^ 長命寺 桜もち”. 全国和菓子協会 (2011年). 2015年7月31日閲覧。 “享保2年(1717年)初代山本新六が隅田川土手の桜の葉を集め、塩漬けにして桜餅を考案、向島の名跡長命寺の門前にて売り始めてそれから二百八十年余、隅田堤の桜と共に名物となった。”
  9. ^ 岸朝子『東京五つ星の手みやげ』東京書籍、2004年、116-117頁。ISBN 4-487-79906-6http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/79906/ 
  10. ^ 江戸時代の貨幣価値換算表
  11. ^ 江戸時代の1両は今のいくら?
  12. ^ 嬉遊笑覧、1903年。
  13. ^ 「桜餅」歳時記のかおり 三月、『香りと言葉』2008年3月号、月刊「e船団」、船団の会
  14. ^ a b 和菓子のレシピ、道明寺”. 末廣屋喜一郎&伝統の和菓子文化普及委員会 (2004年4月24日). 2015年7月31日閲覧。
  15. ^ “桜餅”, CD-ROM世界大百科事典 (第2 ed.), 平凡社,日立システムアンドサービス, (1998), http://www.mypaedia.jp/netencyhome/ 
  16. ^ 和菓子ヒストリー『桜餅』”. 東京製菓学校 (2010年3月26日). 2010年12月17日閲覧。 “もともとは江戸で考案された和菓子で、のちに関西へ伝わる際に道明寺粉にアレンジされたのではと思われます。”
  17. ^ a b 「桜餅」の葉っぱ シェア7割の産地とは”. ウェザーニュース. 2021年8月21日閲覧。
  18. ^ 桜餅の葉っぱ、どうする? 全国和菓子協会の見解は「食べないで!」Jタウンネット、2019年4月21日
  19. ^ FDA CFR21 189-C-130(クマリン)アメリカ食品医薬品局”. 財団法人 日本食品化学研究振興財団 (1989年1月12日). 2009年4月17日閲覧。
  20. ^ 厚生労働省行政情報-通知-食品衛生法施行規則及び食品、添加物等の規格基準の一部改正について”. 財団法人 日本食品化学研究振興財団 (1971年3月17日). 2009年4月17日閲覧。
  21. ^ 御菓子司 鶴屋寿 歴史 桜餅発祥の地「京都」。”. 御菓子司 鶴屋寿 (2004年). 2012年2月4日閲覧。 “大田南畝(おおたなんぽ)の随筆『一話一言』(一)に登場する京御菓子司「桔梗屋」の河内大掾が菓子目録「御菓子品々」の中に“さくら糖”、菓子目録「御茶菓子丸蒸物類」の中に“さくらもち”を載せたといいます。”
  22. ^ お菓子の歩み (明治末期迄)”. 京都府菓子卸商業組合. 2012年2月4日閲覧。 “天和 3 1683 江戸“桔梗屋菓子目録”出版さる。(一話一言”
  23. ^ 和菓子のあゆみ 京の菓子と江戸の菓子”. GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは (2006年3月16日). 2012年2月4日閲覧。 “天和テンナ3年(1683)には,京菓子司として御所上納の家柄である桔梗屋が,今の東京日本橋一丁目に店舗を構えました。”
  24. ^ 吉野屋藤兵衛、新板増補男重宝記、亀田文庫、1702年。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桜もち」の関連用語

桜もちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桜もちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桜餅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS