格闘大会としてのKOFとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 格闘大会としてのKOFの意味・解説 

格闘大会としてのKOF

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 11:16 UTC 版)

ザ・キング・オブ・ファイターズ」の記事における「格闘大会としてのKOF」の解説

ゲーム中の設定では、『餓狼伝説』の登場人物ギース・ハワードサウスタウンにて開催していたストリートファイトにいつしスポンサーがつくようになり、全世界TV中継されるような大規模な格闘大会発展していったものである。 元々がストリートファイトであったための伝統から、試合リングの上で行うようなことはほとんどなく、試合開始合図KO宣言するレフェリーこそいるが基本的に野外などで行われている。ただし本シリーズにおける格闘大会KOF」は、原典となる『餓狼伝説』や『龍虎の拳2』での同大会とは一部設定異なる。 全世界注目する格闘大会であるため、優勝チームには莫大な賞金格闘家として最大級栄誉与えられる。しかし「平穏無事に終了したことは一度も無い」と言われるほど毎回決勝近くではトラブル起こっている。これは大会主催者ルガール・バーンシュタインのような裏社会権力者オロチ一族のような存在だったり、ネスツといった秘密結社など後ろ暗い者たちが大会利用したりするためである。そのため決勝近くもしくは決勝後は、大会主催者個人空母宇宙ステーション秘密基地といった場所で、もはや格闘大会などではない殺し合いのような闘いが行われているが、世間には噂程度にしか伝わっていない。『餓狼伝説』シリーズでも大会主催者であるギースクラウザーテリー敗北後死亡するという問題起こっており、『KOFシリーズ違いこれは世間知れ渡っている。対して龍虎の拳2』では当時26歳の若いギース第1回KOF開催し第1回KOF優勝者リョウと殺合いをするが、敗北した後は逃亡だけで済ませており、さらに莫大な賞金格闘家として最大級栄誉リョウにしっかり与えたようで、大したトラブルとしては認知されなかったようである。『XⅢ』までの『KOFシリーズでの決勝近くもしくは決勝戦後のトラブルは噂程度しか伝わってなかったが、『XIV』ではそのトラブル一部始終TVアナウンサーAMBCのクレメンス・ベラミーとTVカメラマンにより全て放送され初めKOFでのトラブル世間公表されるになった。更に毎回そのトラブルで『KOFシリーズでは莫大な賞金格闘家として最大級栄誉無かった事にされていたが、『XIV』KOF大会主催者アントノフKOF史上初の格闘ゲームでも稀に見る全く裏が無い主催者だった為にKOFシリーズ初の莫大な賞金格闘家として最大級栄誉与えた上にチャンピオンベルト与えられた。 出場する選手中でも大会の開催者が選んだ実力のある格闘家(『餓狼伝説チームや『龍虎の拳チームなど)には招待状届きシードとして各地域決勝トーナメントからの参加となり、小説版によればそれ以外参加チームに対して予選が行われる。 もっとも、大会主催者悪意ある目的特定の人間参加させるために招待状届けたり、自らの配下人間無条件決勝トーナメント進ませるために招待状利用することもある。 なお、招待状チームでなく個人に届く(そもそも後述通り個人戦存在する大会もある)ものであり、招待状を持つ格闘家チームメイト独自に指名して参加することが可能。指名されるチームメイト招待状所持は特に問われないようである。これは一緒に住んでいる『龍虎の拳』のサカザキ一家には個人宛にそれぞれ招待状届いていることや、女性格闘家チーム餓狼伝説チームのようにいつも組んでいたチームメイト都合によって参加できないため、偶然出くわした通りかかった知り合い格闘家に声をかけて出場したことが公式ストーリー中で書かれている招待状貰った欠場する場合や、参加チーム決めた場合申込みなどはKOF運営委員連絡入れることになっている加えて、オロチチームが他人から奪い取った招待状参戦していることや、ルイーゼ・マイリンク他者から譲り受けた招待状参戦していることから、招待状の本来の持ち主も特に考慮されない模様。『KOF MI2においては、公式サイドストーリー夜のガスパール」にて「世界最強決めるというふれ込みである以上、乱入者にも機会与えるのがこの大会伝統」と語られている。 細かな大会のルールなどは判明していないが、刃物銃火器使用反則であることが小説版などで解っている。ただし鞭や棍棒といった鈍器超能力(手から炎や氷を出して攻撃したり、サイコパワーの使用手刀突き刺して体力吸い取ったりする)は認められている。しかしイヤリング爆弾仕込んだり(レオナ)、炎が出るように細工してある棍棒ビリー・カーン)、巨大な鉄球チャン・コーハン)、鋭いツメのついた手甲チョイ・ボンゲ)、クナイなどの暗器(まりん)、匕首山崎竜二小説版では使った瞬間反則負けになった)、サーベルのような剣(フォクシー)、デザートイーグルウィップ小説版では威嚇空砲と言っている)を使用する者、さらには銃火器全身仕込んだサイボーグマキシマ)といった人物参加している。 『KOFシリーズでは基本的にチーム戦だが、『餓狼伝説』シリーズや『龍虎の拳2』では個人戦である。ただし『KOFシリーズにも個人戦行え場合存在しそのような作品によってはチーム戦と個人戦両方が行われているという設定になっている

※この「格闘大会としてのKOF」の解説は、「ザ・キング・オブ・ファイターズ」の解説の一部です。
「格闘大会としてのKOF」を含む「ザ・キング・オブ・ファイターズ」の記事については、「ザ・キング・オブ・ファイターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「格闘大会としてのKOF」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

格闘大会としてのKOFのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



格闘大会としてのKOFのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザ・キング・オブ・ファイターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS