日本サンボのあゆみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日本サンボのあゆみの意味・解説 

日本サンボのあゆみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 20:07 UTC 版)

日本サンボ連盟」の記事における「日本サンボのあゆみ」の解説

1963年9月当時日本アマチュアレスリング協会会長であった八田一朗は「ソ連レスリング強さ秘密サンボにある」と、レスリング強化策サンボ導入試み1963年にはソ連レスリング選手と共に4名のサンビストを初来日させた。当時日本国民サンボに関する知識をまったく持っていなかったが、4名のサンビストは前橋神戸横浜東京各地柔道選手柔道交流試合をした。これは日本柔道界への警鐘役割果たした1965年9月八田一朗サンボ競技日本に根づかせよう日本サンボ連盟設立し会長就任常務理事就任した古賀正一ビクトル古賀)をソ連派遣し、自らサンボ修行に励む傍ら日本とソ連交流パイプ構築し日本サンボの要としてサンボ普及取り組んだ1965年1月日本サンボ連盟国内最初大会東日本サンボ選手権大会」を東京代々木体育館開催数多くレスリング選手柔道選手参加のあった盛大な大会であった。また、この大会猪狩則男(当時日本レスリング協会理事長)の尽力によってテレビ放映され、「サンボ」の名は広まり見せた。さらに同年8月、「第1回全日本サンボ選手権大会」が岩手県盛岡市開催された。 日本レスリング協会主導であった当時日本サンボ連盟は、全日本柔道連盟講道館との連携難航するも、全日本サンボ選手権毎年開催し、ソ連選手派遣していたものの、有力な柔道選手レスリング選手参加求められるところであった。そこで日本サンボ連盟抜本的な改革着手した当時日本サンボ連盟理事長笹原正三常務理事古賀正一東京オリンピック柔道金メダリスト猪熊功との間で、「日本におけるサンボ競技」について会談があり、続いて全日本柔道連盟要職にあった渡辺利一郎との会合から国際柔道連盟会長松前重義会長迎え最高顧問八田一朗就任して新たな出発をすることとなったその間1970年の全ソサンボ選手権岩釣兼生優勝1971年のヨーロッパサンボ選手権佐藤宣践優勝するなど日本から有力選手派遣行っていた。そして国際サンボ連盟設立されることとなり、1972年イギリスマンチェスター記念すべき第1回FILA世界サンボ選手権」が開催された。この大会68級で出場した古賀正一優勝し日本光明与えた順風満帆運営されていた日本サンボ連盟であったが、一時的に体調崩した松前重義八田一朗会長就任要請しここから八田一朗没するまでこの任にあったその後ベースボールマガジン社創設者である池田恒雄世界サンボ連盟名誉会長堀米泰文、井学らが会長の任にあたり1988年5月には東京代々木第一体育館日本ではじめての国際大会であるサンボワールドカップ開催1996年11月には東京代々木第一体育館世界サンボ選手権開催された。国内大会で毎年全日本サンボ選手権東日本サンボ選手権愛知県オープン大会青森県オープン大会近畿オープン大会全国各地開催されるようになったこれに伴いサンボ指導する道場クラブチームなどが新設され技術講習会なども開催された。近年ではサンボ選手総合格闘技プロレス出場しまた、プロレスラーサンボ技術を採り入れるなどで、一般的な認知度高くなったところである。 2013年7月ロシア連邦カザン市で開催される大学生オリンピックであるユニバーシアード大会サンボ競技公開競技として採用されることになった。すると「日本からぜひ、強いサンボチームを」と自国サンボ日本柔道こよなく愛すロシア連邦ウラジミール・プーチン大統領からの呼びかけがあった。 2012年1月日露友好関係深め世界平和貢献することを旗印にし日本サンボ連盟一般社団法人格を取得し会長近藤正明が就任。(財)日本レスリング協会会長福田富昭全日本学生柔道連盟副会長佐藤宣践特別顧問にむかえ同連盟リニューアルおこなった2013年2月2日埼玉県上尾市埼玉県立武道館において、ユニバーシアード大会サンボ競技日本代表選手選考兼ねたプーチン大統領サンボ選手権大会開催された。日本全国から多数学生柔道選手レスリング選手総合格闘技選手サンボ選手一同し、熱戦繰り広げられた。

※この「日本サンボのあゆみ」の解説は、「日本サンボ連盟」の解説の一部です。
「日本サンボのあゆみ」を含む「日本サンボ連盟」の記事については、「日本サンボ連盟」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本サンボのあゆみ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日本サンボのあゆみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本サンボのあゆみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本サンボ連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS