日本でのオペラ出演歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 00:39 UTC 版)
※注記のないものは昭和音楽大学オペラ情報センターの記録による。 1989年(平成元年) 北海道二期会 清水脩『修禅寺物語』金窪兵衛尉行親役で客演 指揮:増井信貴 演出:長沼広光 初舞台 1997年(平成9年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 指揮:大野和士 1997年(平成9年)2月 藤原歌劇団 東京文化会館大ホール ヴェルディ『マクベス』タイトル・ロール 1997年(平成9年)8月 東京フィルハーモニー交響楽団 オペラコンチェルタンテ・シリーズ第14回 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『ドン・カルロ』ロドリーゴ 1998年(平成10年)1月 - 2月 新国立劇場 ヴェルディ『アイーダ』アモナズロ 演出:フランコ・ゼフィレッリ 1999年(平成11年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 1999年(平成11年)3月 藤原歌劇団 新国立劇場オペラ劇場 プッチーニ『ラ・ボエーム』マルチェッロ 共演:ミレッラ・フレーニ、ニコライ・ギャウロフ 1999年(平成11年)9月 新国立劇場 ヴェルディ『仮面舞踏会 』レナート 2000年(平成12年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ドニゼッティ『ランメルモールのルチア』エンリーコ 2001年(平成13年)5月 新国立劇場 ヴェルディ『イル・トロヴァトーレ』ルーナ伯爵 2001年(平成13年)11月 びわ湖ホール ヴェルディ『アッティラ』エツィオ 2001年(平成13年)12月 新国立劇場 ヴェルディ『ドン・カルロ 』ロドリーゴ 2002年(平成14年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 2002年(平成14年)11月 藤原歌劇団 めぐろパーシモンホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 2002年(平成14年)11月 - 12月 新国立劇場 ヴェルディ『イル・トロヴァトーレ』ルーナ伯爵 2003年(平成15年)4月 新国立劇場 プッチーニ『ラ・ボエーム』マルチェッロ 2003年(平成15年)9月 新国立劇場 ヴェルディ『アイーダ』アモナズロ 2003年(平成15年)11月 びわ湖ホール ヴェルディ『シチリアの夕べの祈り』モンフォルテ 2004年(平成16年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 2004年(平成16年)4月 大阪国際フェスティバル プッチーニ『ラ・ボエーム』マルチェッロ 2005年(平成17年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 2005年(平成17年)8月 藤原歌劇団 東京文化会館大ホール フランチェスコ・チレア『アドリアーナ・ルクヴルール 』ミショネ 2005年(平成17年)10月 びわ湖ホール ヴェルディ『スティッフェリオ』スタンカー 2006年(平成18年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 2006年(平成18年)9月 - 10月 愛知県文化振興事業団 愛知県芸術劇場 プッチーニ『ラ・ボエーム』マルチェッロ 2007年(平成19年)1月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール プッチーニ『ラ・ボエーム』マルチェッロ 2007年(平成19年)5月 日本オペラ団体連盟・藤原歌劇団・神奈川県民ホール共同公演 東京文化会館 ヴェルディ『リゴレット』タイトル・ロール 2008年(平成20年)3月 新国立劇場 ヴェルディ『アイーダ』アモナズロ 2008年(平成20年)9月 愛知県文化振興事業団 愛知県芸術劇場 ヴェルディ『ファルスタッフ』フォード 2009年(平成21年)1月 - 2月 藤原歌劇団 東京文化会館大ホール アミルカレ・ポンキエッリ『ラ・ジョコンダ 』バルナバ 2011年(平成23年)3月 びわ湖ホール・神奈川県民ホール・東京二期会・谷桃子バレエ団・神奈川フィルハーモニー管弦楽団共同制作公演 びわ湖ホール ヴェルディ『アイーダ』アモナズロ 2012年(平成24年)2月 - 3月 (株)ジャパン・アーツ、島根県、(財)島根県文化振興財団(いわみ芸術劇場)、神奈川芸術協会、神奈川県民ホール、大阪新音、神戸新音、SAP、中国新聞社、中国放送、シンフォニア岩国、福岡県、福岡市、(財)アクロス福岡、(財)福岡市文化芸術振興財団、(株)西日本新聞社、三重県文化会館、(財)越谷市施設管理公社、中部日本放送、名古屋市 府中の森芸術劇場どりーむホール、島根県芸術文化センターいわみ芸術劇場(グラントワ)大ホール、神奈川県民ホール大ホール、兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール、広島大学サタケメモリアルホール、シンフォニア岩国(山口県民文化ホールいわくに)コンサートホール、アクロス福岡 福岡シンフォニーホール、東京文化会館大ホール、三重県総合文化センター三重県文化会館大ホール、越谷コミュニティセンター(サンシティホール)大ホール、愛知県芸術劇場大ホール 錦織健プロデュース・オペラ ロッシーニ『セビリアの理髪師』フィガロ 2012年(平成24年)9月 愛知県文化振興事業団 愛知県芸術劇場大ホール ドニゼッティ『ランメルモールのルチア』エンリーコ 2012年(平成24年)11月 - 12月 びわ湖ホール・バーゼル歌劇場共同制作 びわ湖ホール モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ 2013年(平成25年)2月 藤原歌劇団 東京文化会館大ホール ヴェルディ『仮面舞踏会』レナート 2013年(平成25年)3月 新国立劇場 ヴェルディ『アイーダ』アモナズロ 2013年(平成25年)6月 いずみホール・オペラ2013 河原忠之プロデュース いずみホール ヴェルディ『シモン・ボッカネグラ』タイトル・ロール 2013年(平成25年)9月 藤原歌劇団 新国立劇場オペラ劇場 ヴェルディ『椿姫』ジェルモン 2014年(平成26年)9月 東京芸術劇場コンサートオペラvol.2 ヴェルディ『ドン・カルロス』(フランス語)ロドリーグ 2014年(平成26年)10月 びわ湖ホール 沼尻竜典オペラセレクション ヴェルディ『リゴレット』タイトル・ロール 2014年(平成26年)11月 藤原歌劇団 Bunkamura オーチャードホール プッチーニ『ラ・ボエーム』マルチェッロ 2015年(平成27年)1月 藤原歌劇団 東京文化会館大ホール ヴェルディ『ファルスタッフ』フォード 2015年(平成27年)3月 びわ湖ホール・神奈川県民ホール・iichiko総合文化センター・東京二期会・京都市交響楽団・神奈川フィルハーモニー管弦楽団共同制作公演 びわ湖ホール・神奈川県民ホール・iichiko総合文化センター ヴェルディ『オテッロ』イアーゴ 2016年 (平成28年) 2月 藤原歌劇団 藤沢市民会館 プッチーニ『蝶々夫人』シャープレス
※この「日本でのオペラ出演歴」の解説は、「堀内康雄」の解説の一部です。
「日本でのオペラ出演歴」を含む「堀内康雄」の記事については、「堀内康雄」の概要を参照ください。
- 日本でのオペラ出演歴のページへのリンク