日本でのカタカナ表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:26 UTC 版)
「クイーンズヴェース」の記事における「日本でのカタカナ表記」の解説
日本では、クイーンズヴェースの「ヴェース」(Vase、花瓶の意味)を「ヴァーズ」と表記することもある。「Vase」という語はアメリカ風に発音すると「véɪs」(ヴェイス、ヴェース)だが、イギリス風には「vάːz」(ヴァーズ)と発音する。クイーンズヴェースはイギリスの競走であるので、「クイーンズヴァーズ」と表記するほうが、より原語に即している表記ともいえる。 しかし本項では、日本語では一般的にvaseの発音は「ヴェース」のように表記すること、「クイーンズヴェース」と表記する出典が複数あることから、本記事では「クイーンズヴェース」表記で統一する。しかし「クイーンズヴァーズ」という表記にも充分な妥当性がある。(チェスターヴェースも参照。) 「クイーンズヴェース」表記の日本語文献『サラブレッド種牡馬銘鑑』第2巻,日本中央競馬会・刊,1972、pVII 外国主要競走一覧表 『日本の種牡馬録3』白井透・著、サラブレッド血統センター・刊、1977 p16-17 『サラブレッド血統事典』山野浩一・吉沢譲治、二見書房、1992、1996 p334
※この「日本でのカタカナ表記」の解説は、「クイーンズヴェース」の解説の一部です。
「日本でのカタカナ表記」を含む「クイーンズヴェース」の記事については、「クイーンズヴェース」の概要を参照ください。
- 日本でのカタカナ表記のページへのリンク