改革者として、詩人としてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 改革者として、詩人としての意味・解説 

改革者として、詩人として

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 02:50 UTC 版)

ソロン」の記事における「改革者として、詩人として」の解説

ソロンは、その作品現代まで生き残っている、最古アテナイ人詩人である。彼の詩が伝わったのは、プルタルコスデモステネスのような古代著者による断片的な引用句においてである。彼らは、ソロンの詩を、自身議論がより明らかになるように使った断片中には誤って彼の作とされているものが存在する可能性があり、学者中には、後の作家による改ざん見抜いた者もいる。 ソロンの詩の文学的価値は、一般的に月並みのものだと見られている。詩人としてソロンは時々「独善的」、「尊大」というように見られといえる。より才能豊かなエレゲイア詩人ミムネルモス英語版)に対す道徳的忠告含んだエレゲイア詠んだことがあった。現存している詩のほとんどは、ソロンが(自らの)権威指導力主張する政治活動家役割書き留めているところを示しており、ドイツ古典主義者 ヴィラーモヴィッツはそれらの詩を、「詩で表現され説教」(Eine Volksrede in Versen)と解説した。しかし、プルタルコスによればソロンは、当初詩を気晴らしのために書き哲学的なやり方というよりも、人々に受けの良いやり方で、楽しいこと話題とした。ソロンエレゲイア様式は、例えば、テュルタイオス(英語版)などに影響与えたといわれている。彼は、イアンボストロカイオスの詩も書き、ある現代学者によるとそれらは、彼のエレゲイアよりも生き生きとし、率直なもので、アテナイ人戯曲イアンボスの詩のための道を開いた可能性がある、とされるソロンの詩は、大部分審美的な判断より、彼の改革とその姿勢についての個人的記録として歴史的に重要なのである。しかし、詩は事実やり取りするのに望ましい分野ではなく残存する断片からは、具体的な情報はほとんど確認できなかった。詩人としてソロンによれば改革者としてソロンは、アテナイ彼の仲間市民が、ますます社会的・経済格差により対立深めていた時の政治的な節制代弁者であったギリシア語原文英訳ジョン・ドライデン日本語訳参考)πολλοὶ γὰρ πλουτεῦσι κακοί, ἀγαθοὶ δὲ πένονται:ἀλλ' ἡμεῖς αὐτοῖς οὐ διαμειψόμεθατῆς ἀρετῆς τὸν πλοῦτον: ἐπεὶ τὸ μὲν ἔμπεδον αἰεί,χρήματα δ' ἀνθρώπων ἄλλοτε ἄλλος ἔχει. Some wicked men are rich, some good are poor;We will not change our virtue for their store:Virtue's a thing that none can take away,But money changes owners all the day. 意地悪な男たち金持ち良い人たちは貧しい彼らの蓄え私たちの徳を取り替えたりしない徳は、誰も取り去ることのできないのであるしかしお金はその持ち主一日中変え続けイギリス詩人ジョン・ドライデンによって英訳されソロン言葉は、金持ち貧し人々格差我慢できるか、ないしは大抵は気にしない道徳優位性」をはっきり説明したのであるソロンが、国内対立する派閥の間に平和的な和解確立するために、異常なほど強い立法権行使しようとしたことを、彼の以下の詩は示している。 ギリシア語原文英訳ジョン・ドライデン日本語訳参考)ἔστην δ' ἀμφιβαλὼν κρατερὸν σάκος ἀμφοτέροισι:νικᾶν δ' οὐκ εἴασ' οὐδετέρους ἀδίκως. Before them both I held my shield of mightAnd let not either touch the other's right. それらの両方直面して、私は権力の盾を構えたそして一方に、もう一方権利を、触れさせなかった 彼の試みは、明らかに誤解されてしまった。 ギリシア語原文英訳ジョン・ドライデン日本語訳参考)χαῦνα μὲν τότ' ἐφράσαντο, νῦν δέ μοι χολούμενοιλοξὸν ὀφθαλμοῖς ὁρῶσι πάντες ὥστε δήϊον. Formerly they boasted of me vainly; with averted eyesNow they look askance upon me; friends no more but enemies. 以前、彼らは私を無駄にもてはやした、目を逸らしながら今、彼らは私を白眼視し友人この上ないとなった ソロンアテナイ人の「ナショナリズム」を表明した。特に、アテナイ争っているメガラとその近隣国及びサロニコス湾における対立に対して強く表明したプルタルコスは、アテナイ人メガラ支配下にあったサラミス島奪還駆り立てたソロンエレゲイアへの称賛明らかにしている。同じ詩は、ディオゲネス・ラエルティオスによっても伝えられ、他のどんな詩よりも、アテナイ人奮起させたとされる英訳日本語訳参考Let us go to Salamis to fight for the islandWe desire, and drive away our bitter shame! あの島のために戦うために、どうか私たちサラミスへ行かせてください私たち不名誉追い払いたいのです! ソロンは、この詩的な虚勢戦場での実際武勇裏付けたのかもしれない

※この「改革者として、詩人として」の解説は、「ソロン」の解説の一部です。
「改革者として、詩人として」を含む「ソロン」の記事については、「ソロン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改革者として、詩人として」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改革者として、詩人として」の関連用語

改革者として、詩人としてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改革者として、詩人としてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS