月並みとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 月並みの意味・解説 

つき‐なみ【月並(み)/月次】

読み方:つきなみ

【一】[名]

毎月きまって行われること。月に一度ずつあること。毎月月ごと。「—の会」

月並俳句」の略。

月次の祭」の略。

十二の月の順序。月の移り変わり。「なみ」を「波」に掛けて歌語として用いられる

水のおもに照る—を数ふれば今宵ぞ秋のもなかなりける」〈拾遺・秋〉

【二】[名・形動新鮮みがなく、ありふれていて平凡なこと。また、そのさま。「—な表現」「発想が—だ」

「そんな—を食いにわざわざここ迄やしないと」〈漱石吾輩は猫である

「月並」に似た言葉

月並

(月並み から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 09:37 UTC 版)

月並月並み(つきなみ)は、月次、月浪とも書き、元来「毎月の恒例」という意味で用いられていた言葉である[1][2]。毎月の恒例行事や催しといったものは古くからあったが[2]、俳句の世界においては、文化年間に爆発的人気を起こし明治中期まで続いた「月並句合」(つきなみくあわせ)と呼ばれる興行があった。これは俳諧宗匠が毎月、兼題(前もって出しておく題)によって発句を集めて句会を開き、高得点句をまとめて出版する、というもので、手引書となる類題句集なども多く出版され盛んに開催されていた[1]。明治中期、正岡子規はこのような月並句合で作られる、機知や風流振りを特徴とするありきたりな俳句を「月並調」と呼んで批判し、写生の方法を機軸とした俳句の近代化事業を推し進める中でこれを排斥した[3][4]。今日「月並」の語が「陳腐、ありきたり、平凡」といった否定的な意味の日常語として用いられるのはこの子規の用法に由来する[3][5]


  1. ^ a b c 玉川満 「月並」 『現代俳句ハンドブック』 雄山閣、1995年、204頁。
  2. ^ a b 月並」 『世界大百科事典』第2版、kotobank(2014年7月8日閲覧)
  3. ^ a b c d 復本一郎 「月並」 『現代俳句大事典』普及版、三省堂、2008年、351-352頁。
  4. ^ a b c あらきみほ 『図説 俳句』 深見けん二監修、日東書院、2011年、20-23頁。
  5. ^ 秋尾敏月並俳諧」 秋尾敏の俳句世界(2014年7月8日閲覧)
  6. ^ 正岡子規 『俳諧大要』 岩波文庫、1983年(第2刷改版)、57頁。


「月並」の続きの解説一覧

「月並み」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月並み」の関連用語

月並みのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月並みのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月並 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS