戦時債券とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 戦時債券の意味・解説 

【戦時債券】(せんじさいけん)

War Bond.
戦時公債」「戦時国債」ともいう。
紛争事変戦争伴って発生する巨額財政支出財源充てるため、政府発行する債券有価証券)の総称
通常の債務と全く変わらない国の「借金」であり、後日税収などから購入者償還しなければならない

戦争伴って発生する巨額な出費」の内訳概ね以下の通り

日本の戦時債券

日本では明治中期の「日清戦争」を皮切りに戦争を行う度に大々的な戦時債券の発行が行われた。

例えば、日露戦争では国内で6億円、海外で7億円もの債券発行した当時資産価値で)。
この戦争による戦時債券の償還には1930年代頃までかかった

その後1930年代~1940年代になると「満州事変」「支那事変」「太平洋戦争」と立て続け長期戦争発生
財政逼迫し政府直接国債のみならず政府系金融機関通じて国民半強制的な債券購入強いた
個人向け無記名債券大量に発行され自治体割り当てられ労働者への給与一部債券支払われた。
また、債券償還に際しても、支払現金代わりに新たに発行され債券で行うような有様であった

1945年8月太平洋戦争終戦に伴い多く国民貯蓄取り崩し債権回収かかった
また同時に政府から軍需関連企業向けて一斉に巨額支払いが行われている。
この膨大な金の流れハイパーインフレ引き起こし日本国内物価戦前300400倍にまで跳ね上がった
結果国民が買わされた戦時債券はほとんど無価値になってしまっている。

その後日本国内で戦時債券が発行されるような事態は現在まで起きていない。
とはいえ今後経済情勢によっては自衛隊の活動予算確保するための国債事実上の戦時債券)が発行される可能性もある。



このページでは「航空軍事用語辞典++」から戦時債券を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から戦時債券を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から戦時債券を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦時債券」の関連用語

戦時債券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦時債券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS