形状などの変遷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 形状などの変遷の意味・解説 

形状などの変遷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 11:38 UTC 版)

車側灯」の記事における「形状などの変遷」の解説

初期の車側灯は車体側面埋め込まれず、ドングリ実のような楕円形のものが飛び出し前後赤色灯設けられていた。これは昔の普通鋼車体が現在より頑丈に作られており、車側灯埋め込むことが困難だったからとされる。[要出典]こうした形状魚雷なぞらえて水雷型」と呼び、ウインドシル・ウインドヘッダー、リベットと共に旧型電車デザイン魅力付け情景として捉えることも多い。 やがて戦前頃までに技術が進むと、車側灯車体埋め込まれるようになり、収納する白熱灯の関係からか、横長長円形が基本となったまた、当初車外から電球交換する外バメ式で、レンズ外側に縁があったが、室内から電球交換する内バメ式となり、縁が無くなった1960年代後半に全金属製車体新性能電車登場すると、他にも非常に多く新機軸随所盛り込まれた。車側灯例外ではなく真円形が基本となった1980年頃からは見やすさの向上を目指し再度長円形が普及してきた。しかしこれは前述横長長円形でなく、縦長長円形も登場している。これは車側灯を最も使う車掌(つまり後ろ)から見た場合点灯部の表面積横長長円形や真円形より広く見えるからである。旧・日本国有鉄道国鉄、現・JRグループ)では201系から採用された。 円形車側灯変形バリエーションとしては、真円形の外バメカバーの中に横長長円形の車側灯入ったものがあり、車体側面多数コルゲート付けていた、少し前の世代のステンレスカーなどに見られる。 やがて白熱灯かわって発光ダイオード (LED) の実用化の幅が広がると、鉄道関係表示類にもLED進出してきた。鉄道車両表示類としては運転台動作表示灯車側灯尾灯の順に採用され阪急電鉄6300系6330Fに採用されたのが、日本初LED式車側灯である可能性が高い(出典: 『鉄道ファン新車ガイド)。またLED白熱灯比べて灯具収納スペースコンパクトにできるため、車側灯表面平らになっている特徴を持つ。このために後からLED式車側灯交換され車両でも、表面を見ることで判別は容易である。 従来灯具構造は、白熱灯周囲に赤透明レンズ当初ガラス、後にプラスチック)、次いで赤色LED周囲に赤透明カバーとなった赤色LED自身が赤い光を放つため、カバーが赤である必要は無く、これにより国土交通省定められていた、尾灯などの赤色灯に関する規定変更された為、LED周囲を透明レンズとした車側灯2003年頃から登場している。この透明レンズ式点灯していない(扉が閉まっている)状態では赤色全くないため、LED取り付けている基板の緑が透けて薄緑色に見える。 また1960年代後半以降旅客車側面設置されるようになった機器として、種別・行先表示器(方向幕)が挙げられるが、京王帝都電鉄現在の京王電鉄6000系東京都交通局都営地下鉄5300形等には、車側灯行先表示デザイン的に一体化させた意匠見られるここまで説明して来た形状全て円形だが、四角形車側灯国鉄客車近畿日本鉄道などに見られる類似した形状三角柱形もあるが、これは横から見ると三角なのでなく、三角柱一面全て車体接す形状をしている。このため真下から見れば三角だが、正面真横から見れば結局四角である。

※この「形状などの変遷」の解説は、「車側灯」の解説の一部です。
「形状などの変遷」を含む「車側灯」の記事については、「車側灯」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「形状などの変遷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「形状などの変遷」の関連用語

1
4% |||||

形状などの変遷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



形状などの変遷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの車側灯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS