小柄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 小刀 > 小柄の意味・解説 

こ‐がら【小柄】

読み方:こがら

[名・形動

体格が普通より小さいこと。また、そのさま。「—な女性」⇔大柄

模様や縞(しま)柄が細かいことまた、そのさま。⇔大柄


こ‐づか【小柄】

読み方:こづか

刀の鞘(さや)の差裏(さしうら)に添え小刀の柄。また、その小刀


小柄(こずか)


小柄・笄(こずか・こうがい)

●本来小柄は細工用の小刀、あるいはぺ-パーナイフなどとして用いられ工作小刀の柄であり、また、笄は髪の乱れ直すなどの身嗜を整える際に用いられる小道具であった。共に武士にとって最小限必要な身の回り道具として、笄は鞘の表に小柄は差裏備えられ、後に拵の装飾として発展した装剣金具でもある。●小柄に収められる小刀穂は刀子変化したものとも、短刀小形化したものとも考えられているが、工作用の小刀として独自の道を歩んだものと考えて良いであろう。現在見られる定形化された小柄は主として室町時代後期以降のものである。●長方形の小柄は、小刀(なかご)を差し込んで用いるところから薄い筒状構造とされており、小刀差し込む側を戸口(こぐち)、その反対側を戸尻(こじり)、小刀の刃側を刃方、棟側を棟方称す図柄描かれている部分地板称し方形一段鋤き下げられ部分に、図柄彫り表わされた地板嵌め込む手法と、地金本体そのまま彫り込んで図柄表現する方法とがある。この図柄描かれ周縁の、一段高仕立てられ部分小縁(こべり)と称し裏面と共に薄い金の板で覆われ金哺み処理がなされている場合も多い。図柄描かれている表に対して裏面の地を裏板。ここに、装飾滑り止め目的とした鑢目を施す例が多く銘文一般的に裏板刻されるが、棟方戸口戸尻に刻される場合多くあり、まれには表面にあるものもみられる。●笄は小柄とは異なり多くは一体の地金から成っている。図柄描かれている部分は小柄と同様に地板称し時代の上るものは直接図柄彫り込んで表現する例が多い。裏面の裏板が金哺仕上げとされた例は江戸期以降に多い。拵の笄収められる際、内に挿入される部分を竿、その先端を穂先、これとは反対先端を耳掻と称しまた、頭、耳先などとも称する。耳掻部分の、小さなとなった内側を貝の内、その付け根を頸、さらに下部左右に張っている部分を肩、図柄施されている幅の最も広い部分を胴、さらには下部なだらかに細く仕立てられている部分を、雉子の股に見立てて雉子股と称する地板の鋤き下げ部分は、上部洲浜形すはまがた)に造り込みその先端に蕨手わらびて)を配し下端木瓜形としている。

小柄

読み方
小柄こずか
小柄こづか

小柄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 02:54 UTC 版)

小柄(こづか[1])とは、日本刀に付属する小刀の柄である。また、小刀そのものを指して言うこともあり、打刀などのの内側の溝に装着する。


  1. ^ 小柄とは”. コトバンク. 2017年11月9日閲覧。
  2. ^ 甲野善紀 『武術の新・人間学』 PHP文庫 2002年 ISBN 4-569-57843-8 p.206、小柄でも危急の際には棒状手裏剣の代用として打ったとされる。
  3. ^ 甲野善紀 『武術の新・人間学』 PHP文庫 2002年 pp.205 - 206


「小柄」の続きの解説一覧

「小柄」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



小柄と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小柄」の関連用語

小柄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小柄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小柄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS