富士見版リプレイ三部作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 富士見版リプレイ三部作の意味・解説 

富士見版リプレイ三部作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 14:28 UTC 版)

ルナル・サーガ」の記事における「富士見版リプレイ三部作」の解説

スティニア戦争中盤の「時の狂気」、終戦直後の「魔獣の夢」、「天空の蹄」の三編からなるリプレイ小説版の話を基礎としているが、アンディとアーデリアの出会い経緯等改変され設定存在するラウラディア・コスタ・クルタ ファイニア低地王国密偵でアーデリアの部下精神操作系呪文を得意とするアルリアナの高司祭。通称ラウラ」。 派手好き性格美人であるが、エフェメラ同様胸の小ささを気にしている。余計な口を利いて直属上司であるアーデリアを怒らせる常習犯であるが、一人異空間飛び込んだドムス率先して救援に向かう等情に厚い部分もあり美点にも弱点にもなっている。 スティニア戦争後には衣料品店開店したが、人事能力低さによってあっさり破産借金返済目的として再度アーデリアに同行するシルフィ・パデスタ ファイニア低地王国密偵でアーデリアの部下密偵系の技能保有するタマット高司祭。 タマット神殿幹部家系生まれたが、色素欠乏の超美人であり、大の浪費家、と密偵としては目立ち過ぎる容貌性格をしている。 スティニア戦争後はタマット神殿事務中堅幹部として勤務していたが、借金連帯保証人をしていたラウラディアが破産したため、彼女に引っ張り出される形で再びアーデリアに同行するウォッカ ハンニバル行動を共にしていたカアンルーパ氏族エルファ人間女性相手恋愛したことが原因部族帰れなくなり、スティニア戦争中ハンニバル結婚詐欺片棒担いでいた。 幻覚魔法を得意とし、剣も多少使えるが、それ以上観察力弁舌優れており、交渉役としてはパーティーの要となっている。 「魔獣の夢」編ではパーティー魔法重視編成であったため、前線要員回されては大ダメージを受けるというパターン定着しており、ゲームマスターからも生存危ぶまれていたが、後日談である「月に到る子」でもなんとか生き抜いたトファナ ゼクス共和国小部族の族長家の娘。赤の月の神アルリアナの協力神ティアフの高司祭。祖母高名なシャストアの高司祭であり、その知識狙ったベールトン、ラースデンのティーグ兄弟部族ごと誘拐されたため、同じく知識借りに来たエフェメラ達と共闘するクラウゼル・アイン トルアドネス帝国騎士でサーライトの兄ベールトンの部下トファナ部族襲撃した際に無差別攻撃開始した先輩騎士怒って馬から叩き落したため、逆に自分縛り上げられてしまい…と世渡り下手なタイプで、トファナ祖母救出するための情報源としてエフェメラ達に同行することになる。 トファナ一目惚れし荒ぶる鬣と彼女を取り合っていたが、トファナには殆ど相手にされなかった。 荒ぶる鬣 ゼクス特産神馬呼ばれる種族で、トファナ愛馬アインアードとの折り合い悪く神馬人間出身ウィザードエルファ末裔だと知らされた際にはアードに「最悪と言われた。 ユリス トルアドネスとの戦争建国帝ライテロッヒ・ジェムを倒した男。暢気そうな外見似合わず鋭い洞察力有しており、アード正体簡単に看破した。 「不運運び手」という、関わった人間・動物全ての成功判定全てペナルティー与え特異体質であるため、普段は人を避けて生活している。 正体はかつて事故で<悪魔>と融合してその能力乗っ取り、サンダミオンを助けた<悪魔人間>の転生であり、「月に到る子」編では本来の能力覚醒して、かつての親友同じく<悪魔人間>ある帝国宰相サンバート・デルフと激戦繰り広げた

※この「富士見版リプレイ三部作」の解説は、「ルナル・サーガ」の解説の一部です。
「富士見版リプレイ三部作」を含む「ルナル・サーガ」の記事については、「ルナル・サーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「富士見版リプレイ三部作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士見版リプレイ三部作」の関連用語

富士見版リプレイ三部作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士見版リプレイ三部作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルナル・サーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS