宿院境内の映画館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 宿院境内の映画館の意味・解説 

宿院境内の映画館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:17 UTC 版)

堺電気館」の記事における「宿院境内の映画館」の解説

1899年明治32年10月大阪府堺市宿院現在の同府同市堺区大町東2丁)の宿院頓宮境内に、寄席七尾亭として開館している。当時宿院頓宮は、第二次世界大戦後再建され現在地宿院町東2丁1番地6号ではなく現在の大町東2丁にあり、同館は宿院隣接して立地し、すぐ近く芝居小屋の卯之日座(戦後宿院劇場)や、寄席の旭席が存在した当時宿院境内宿院通り、あるいは山之口筋の交差するこのあたりは、参詣客商店の客でにぎわっていた。阪堺電気軌道阪堺線宿院停留場もすでに存在し1912年開業)、沿線住民もこの地を訪れた開館当時の同館は、剣舞詩吟実演上演するような空間であった。同館の経営者泉谷虎吉であった。 同館が映画館業態転換したのは1915年大正4年)であり、電気館改名し再開館した。同年12月発行の『キネマ・レコード』には、同館の館名が掲載されている。市内存在したもう1つ映画館も、天神の名で知られる菅原神社現在地戎之町東2丁1番地38号)の境内にあり、戎座と言った1925年大正14年)に発行された『日本映画年鑑 大正十三・四年』には、堺電気館として掲載されており、同館の興行系統帝国キネマ演芸であった。同市内映画館は、同館を含めてひきつづき3館であり、卯之日館は日活、戎座は東亜キネマ作品それぞれ上映していた。 1927年昭和2年)に発行された『日本映画事業総覧 昭和年版によれば、同館の館主および経営者泉谷虎吉支配人吉田禎二、興行系統ひきつづき帝国キネマ演芸であった当時の同館で上映され代表的な作品として、1926年大正15年7月1日公開の『劔難』(主演市川百々之助監督森本良夫)と、マキノ・プロダクションおよび日活松竹キネマとの4社競作であり、同年2月14日第一篇公開された『孔雀の光』(主演尾上十郎監督後藤秋声、全4篇)を挙げている。同書には、同年当時の同市内映画館は、日活作品上映する卯の日座(宿院経営吉村佐吉)、松竹キネマ作品上映する戎座(花田口町、経営今井孝吉)のほか、東亜キネマおよびマキノ・プロダクション作品上映する大和田倶楽部並松町経営今井孝吉)が新たに加わって、同館を含めて合計4館が掲載されてる。したがって、4社競作の『孔雀の光』は、同市内の4館が同一原作作品競合したことになる。同年10月20日には、関西活動写真組合発足し、同館経営者泉谷虎吉は、幹事務めた今井孝吉、戎座支配人米田吟造、卯の日座館主吉村佐吉新たに開館した太陽館(北安井町)の富士松大和川館(大和川町、のちの堺劇場)の橋本太郎とともに組合組合員として加盟した。同館は、帝国キネマ演芸作品の上映館でありつづけたが、1931年昭和6年8月28日には帝キネ自体崩壊し改組されて新興キネマになっている1940年昭和15年前後時期に、同館経営者泉谷虎吉は、岸和田市にあった同名電気館(のちの岸和田電気館北町28番地)を手中に収め第二電気館改称させている。1942年昭和17年)には第二次世界大戦による戦時統制敷かれ日本におけるすべての映画同年2月1日設立され社団法人映画配給社配給になり、すべての映画館紅系白系2系統組み入れられるが、同年発行の『映画年鑑 昭和十七年版』には、同館の興行系統については記載されていない。同館はひきつづき館主泉谷虎吉支配人吉田禎二という体制経営が行われており、観客定員数は274であった戦争末期1945年昭和20年7月10日未明行われた第6回大阪大空襲いわゆる大空襲宿院一帯壊滅し、同館も全焼した

※この「宿院境内の映画館」の解説は、「堺電気館」の解説の一部です。
「宿院境内の映画館」を含む「堺電気館」の記事については、「堺電気館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宿院境内の映画館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宿院境内の映画館」の関連用語

宿院境内の映画館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宿院境内の映画館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの堺電気館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS