紅系とは? わかりやすく解説

紅系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:00 UTC 版)

映画配給社」の記事における「紅系」の解説

1942年昭和17年当初東京市内(現在の東京都23区内)における紅系封切館(紅1)の一覧である。 日本劇場 : 麹町区有楽町2丁目1番地経営東宝劇場支配人桑野明、観客定員数2979名 大勝館 : 浅草区浅草公園六区8号経営松竹支配人栄一観客定員数1178名 富士館 : 浅草区浅草公園六区7号経営日活支配人鈴木伊平観客定員数1157名 帝國館 : 浅草区浅草公園六区6号経営松竹支配人島尾良造、観客定員1280江東劇場 : 本所区江東橋4丁目1番地経営今村信吉支配人井上清観客定員数1436名 新宿東宝映画劇場 : 四谷区新宿3丁目25番地経営東宝映画支配人安江四郎観客定員数1151名 新宿第一劇場 : 淀橋区角筈町1丁目1番地経営松竹支配人後藤栄一観客定員数1533名 池袋日勝映画館 : 豊島区池袋町1丁目743番地経営栄吉支配人籏勇治、観客定員685渋谷松竹映画劇場 : 渋谷区神宮通1丁目1番地経営松竹支配人金子欽哉、観客定員数1415名 銀映画劇場戦後ムーヴィー銀座) : 京橋区木挽町5丁目5番地、経営松竹支配人川村四郎観客定員710名 神松竹映画劇場 : 神田区小川町3丁目14番地、経営松竹支配人三浦千七、観客定員362

※この「紅系」の解説は、「映画配給社」の解説の一部です。
「紅系」を含む「映画配給社」の記事については、「映画配給社」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紅系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紅系」の関連用語

紅系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紅系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの映画配給社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS