宇宙での「反乱」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 05:19 UTC 版)
アポロ宇宙船の比較的広い船内はジェミニに比べるとより快適なものではあったが、11日間の飛行は搭乗員たちにとって決して有益なものではなく、結果的に彼らの飛行士としての経歴に終止符を打たせるものとなった。 シラーとの確執は、飛行主任が発射を決定したときから始まっていた。管制官はロケットが上昇していく初期の段階で、万が一問題が発生して飛行を中止するには決して理想的な状態ではなかったにも関わらず発射を決断したのである。 軌道に到達すると、広い船室は飛行士たちに宇宙酔いをもたらした。これは宇宙開発の初期のころの狭い宇宙船では問題とはならなかったものだった。また彼らは食事のメニュー、特に高エネルギー補給のデザートに不満を持っていた。さらにゴミ収集システムは扱いづらく (使用するのに30分かかった)、悪臭を発した。しかしながら最も大きな問題は、シラーがひどい鼻風邪をひいたことであった。そのため彼は管制センターからの要求にイライラするようになり、他の飛行士たちも管制官に「口答え」をし始めた。以下は管制センターが船内のテレビカメラのスイッチを入れるように要求した際に交わされた会話である。 シラー:君はこの飛行計画に余計なことを二つ付け加えた。小便を船外に排出することもそうだ。そして我々が今ここに持っているのは新型の乗物だ。そして私が現時点で確実に言えるのは、テレビ (中継) が何ら議論を進めることもなくランデブーの後にまでずれ込むだろうということだ。管制官 (ジャック・スワイガート) : もう一度言ってくれ。シラー:了解。管制官1 (ドナルド・スレイトン) :アポロ7号、こちらは管制官1だ。シラー:了解。管制官1:この件で我々のすべてが合意したのは、スイッチをつける事だ。シラー:(……) 7号の二人の司令官とだな。管制官1:この特別な行為について我々が合意したのは、スイッチをオンにすることだ。他の行為はテレビ撮影には伴わない。我々はまだこれ (テレビ撮影) をする義務があると思うんだ。シラー:我々はまだ機器を取り出していないし、セッティングをする機会もなかった。現時点で我々はまだ食事を取っていないし、おまけに俺は風邪をひいているんだ。こんなやり方でスケジュールを台無しにするのは拒否する。 管制センターと飛行士たちの関係を悪化させることになったさらなる原因は、シラーがくり返し「大気圏再突入はヘルメットをかぶらないで行うべきだ」との見解を表明したことだった (マーキュリー計画やジェミニ計画では、飛行士は最後までヘルメットを着用していた)。彼らは風邪で副鼻腔の圧力が高まっていることにより、鼓膜が破れるかもしれないという危険性を認識していた。そのため再突入の最中に鼓室の圧力が高まってきたら、鼻をつまんで息を抜き、圧力を均等化できるようにすることを望んでいたのである。アポロで使用されるヘルメットはそれ以前のものとは違い、可動型のバイザーがついていない「金魚鉢」のような構造であったため、ヘルメットをかぶっていてはこの行為をすることは不可能であった。しかしながらシラーは、飛行中はヘルメットは安全上の理由から着用しておくようにとくり返し指示されていた。この件に関して管制センターと交わされた最後の会話では、シラーが命令を馬鹿にして無視したような態度をとったことに対して明確な説明をするよう、管制官が求めていた。 管制官1 (スレイトン):よろしい。私が思うに、君は我々がヘルメットを着用しないで再突入するということに全く経験がないということを、はっきりと理解すべきだ。シラー:それを言うなら、ヘルメットを着用して帰還した経験だってないだろう。管制官:それについては、我々はすでに十分な経験を積んでいるんだ。そうだろう。シラー:もしオープン型のバイザーをしていれば、俺もそれに従っていただろうさ。管制官:オーケー。なぜオープン型のヘルメットを載せていなかったかについては、着陸するまでにゆっくり議論する準備をしていればいい。いずれにしても今からメットを着用しないで再突入を試みるのは遅すぎる。シラー:それは承服しかねる。そこにいる連中は我々が今かぶっているメットを自分で着けてみたことなんてないだろう。管制官:そうだな。シラー:俺たちは今朝つけたんだ。管制官:それは分かっている。我々が唯一懸念しているのは、着陸のことだ。確かに我々は再突入に関して十分に考えていなかった。だが、今はそれがネックなんだ。そして我々は君にルールを破ってほしくないんだ。シラー:そうかい、ありがとよ。管制官:以上だ。 このような会話は、エイゼルとカニンガムを将来的な飛行計画からはじき出す結果となった (シラーはすでにNASAから引退することを表明していた)。
※この「宇宙での「反乱」」の解説は、「アポロ7号」の解説の一部です。
「宇宙での「反乱」」を含む「アポロ7号」の記事については、「アポロ7号」の概要を参照ください。
- 宇宙での「反乱」のページへのリンク